記録ID: 7633876
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 撤退
2024年12月28日(土) 〜
2024年12月29日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:26
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 772m
- 下り
- 779m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:37
距離 4.4km
登り 579m
下り 26m
14:43
2日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 5:41
距離 6.2km
登り 193m
下り 753m
12:52
ゴール地点
天候 | 曇り、小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 尖石温泉縄文の湯 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
備考 | 手袋を3枚重ねにしたら良かった オーバーミトン(アウター)+冬用グローブに さらに薄手のベースを装着したら良かった |
---|
感想
昨年12/30に乗鞍で大失敗した自分
乗鞍リベンジしたかったのですが
流石に家族に反対され(当然か)
初★北八に行ってきました
八方面は18年くらい前に
ソロで美濃戸から
夏の赤岳周回をした事しかなく
ほぼ知らない世界
5時間強の道中も楽しくて…
車中で女子トーク炸裂?笑
今回は山岳会メンバー8名でわいわい
計画では唐沢鉱泉からでしたが
登り口を変更、
想定外のハプニング?から始まり
山行は爆風の中を無理せず撤退
それでも2日間があっという間で
十分楽しかった!!
何よりも安全第一
皆で行くと何かと学び多し
今まで北陸から八が岳方面は
ちょっと遠いかな?と敬遠気味でしたが
今後はめちゃくちゃ山行エリアにしそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
えー、毎月は羨ましい😆
案内お願いしまーす
行きたいのは冬の赤岳主稜笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する