記録ID: 7637155
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 504m
- 下り
- 503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:44
距離 8.1km
登り 504m
下り 503m
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 京王高尾山温泉 極楽湯 蕎麦 高橋家 |
写真
子供の頃に山頂でアルミ鍋でインスタラーメンを食べている人をよく見た。連れて行ってくれた祖父は昔の人だからインスタントに拒否反応。子供にとっては食いたい地獄。私の山頂ラーメンの執着はこれです。
やっと念願の高尾山で実現した。
やっと念願の高尾山で実現した。
下山後には湯屋に。
京王電鉄さん、やりたい放題。
駅舎内に飲食・マッサージ付きの湯屋をつくってしまうなんて。
ありがたやー!
その後、蕎麦屋や土産物屋を探索しにウロウロして楽しみました。
京王電鉄さん、やりたい放題。
駅舎内に飲食・マッサージ付きの湯屋をつくってしまうなんて。
ありがたやー!
その後、蕎麦屋や土産物屋を探索しにウロウロして楽しみました。
山頂ラーメンともう一つやりたかったのが、山麓蕎麦。
駅に一番近い土産屋さんで、一番食べたかった蕎麦屋さんの覚えている限りの情報を伝えたところ、すぐ側の建物を指差し、そこだけど何年か前にやめたとのこと。そこで同じくらい気になっていた蕎麦屋さんにGo!
駅に一番近い土産屋さんで、一番食べたかった蕎麦屋さんの覚えている限りの情報を伝えたところ、すぐ側の建物を指差し、そこだけど何年か前にやめたとのこと。そこで同じくらい気になっていた蕎麦屋さんにGo!
感想
35年以上前に兵庫県に来た私が、幼少期にできなかったことを現場で実行し、今やっていることのルーツをやりたかった場所でやってみた私的満足度数百パーセント、対外的にXだと思う山登りの回です。
肋骨がポッキリいってる最中に、「いいのかな?」と「いっちゃえよ!」が歩いている間ずっと葛藤⁉︎
結局は小走りでやってしまった。帰路の車中で軽く炎症を感じる⁉︎
谷川岳の雪山登山を断念して高尾山にシフトしたからできた穴埋め登山。短時間でしたが、とても満ち足りた時間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する