記録ID: 7637513
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
二岐山~激ラッセル途中撤退~12歳冬休みの冒険④
2024年12月30日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:02
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 79m
- 下り
- 78m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまで、塩原方面からgoogle mapの案内に沿って来たが、途中の峠登りで降雪の影響でスタッドレス履いたFRではスタックしそうな気配、緊急用のオートソックで登ってきた。 google mapはタイムリーな降雪状況は分からないから、適宜ドライバーが判断すべきと悟った。 今回は国道経由なら大丈夫たったはず。 国道から二俣温泉までの道は、駐車場含めて早朝に除雪が入った。ありがとうございました😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
激パウダースノー。 林道に入ってすぐからスノーシュー履いて膝下ラッセル。 残雪期までの登頂は、ラッセル交代要員複数人に山中泊装備が欲しいかな、 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドライト
防寒具
雨具
スノーシュー
チェーン
12本爪アイゼン
ピッケル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
エスケープビビイ
ツェルト
|
備考 | メリノウール ジップMW、メリノウール タイツLW |
感想
前日の高原山の雰囲気から、年末休みに誰か入山して、トレースあるかなと思って行った二岐山、なかったのか夜の降雪で完全に消えたのか、サラサラのパウダースノーがツボで膝上、スノーシューでも膝下のラッセル。
進んでみたものの、平坦でもかなり体力を持っていかれる状況、男岳往復だけでも登り区間で相当キツイだろうから、早めに撤退判断。
残念ですが、次の機会を伺うとともに、阿武隈高地の大滝根山に向かうことにします!
今回は、二岐山に行く予定でしたが、フルラッセルで大変だったので、引き返して大滝根山に行きました。
二岐山は、踏み跡が全く無くスノーシューを履いてラッセルをして進んでいきましたが、先頭を交代しながら進んでも大変だったので、引き返すことになり残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する