ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763913
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

東広島市 天神嶽

2015年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
7.2km
登り
497m
下り
492m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:41
合計
3:17
11:11
14
登山口
11:25
11:25
13
角休み
11:38
11:38
32
12:10
12:10
10
「中天神」「東天神」分岐
12:20
12:23
10
「東天神嶽」
12:33
12:37
10
地蔵広場
12:47
12:51
10
「中天神嶽」
13:01
13:03
7
「西天神嶽」
13:10
13:38
32
休憩小屋(昼食)
14:10
14:10
18
14:28
登山口
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
集落から近い里山ですが、クマ注意の標識があり、山頂近くの木に爪痕もあったので、念のため熊鈴を持参したほうが安心できると思います。
登山口には杖が用意されていました。
2015年11月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
11/15 11:12
登山口には杖が用意されていました。
このフェンスを開けて入ります。
2015年11月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:13
このフェンスを開けて入ります。
要所要所に標識があるので道を間違える事は無いです。
この登山道は「天神道」と呼ばれている様です。
2015年11月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 11:15
要所要所に標識があるので道を間違える事は無いです。
この登山道は「天神道」と呼ばれている様です。
登山道のいたる所にお地蔵様が立っておられます。
2015年11月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:17
登山道のいたる所にお地蔵様が立っておられます。
途中、林道を何回か渡ります。
2015年11月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 11:18
途中、林道を何回か渡ります。
渡った先には必ず立派な標識があります。
2015年11月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:19
渡った先には必ず立派な標識があります。
昔から集落の人が山仕事の帰りに休憩した場所だそうです。
2015年11月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:25
昔から集落の人が山仕事の帰りに休憩した場所だそうです。
古い石畳があります。
歴史があるのでしょうね。
2015年11月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 11:30
古い石畳があります。
歴史があるのでしょうね。
動物が削った跡でしょうか
熊にしたら小さいですね。
2015年11月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 11:32
動物が削った跡でしょうか
熊にしたら小さいですね。
林道と合流しました。
2015年11月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:37
林道と合流しました。
大きな池があります。
2015年11月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:38
大きな池があります。
残り少ない紅葉です。
2015年11月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 11:39
残り少ない紅葉です。
立派な阿弥陀堂がありました。
2015年11月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 11:40
立派な阿弥陀堂がありました。
雨上がりのせいでしょうか、登山道が一部川になっています。
2015年11月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 11:45
雨上がりのせいでしょうか、登山道が一部川になっています。
違う登山口からの道と合流しました。
2015年11月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 11:59
違う登山口からの道と合流しました。
登山道は中天神と東天神との間の稜線へ飛び出します。
2015年11月15日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 12:10
登山道は中天神と東天神との間の稜線へ飛び出します。
まず「東天神嶽」へ向かいます。
かなり急勾配です。
2015年11月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 12:15
まず「東天神嶽」へ向かいます。
かなり急勾配です。
山頂に近づくにつれ大岩が目立ってきます。
2015年11月15日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 12:17
山頂に近づくにつれ大岩が目立ってきます。
山頂手前に景色の良いテラスがあります。
2015年11月15日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:19
山頂手前に景色の良いテラスがあります。
テラスからの展望
2015年11月15日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:19
テラスからの展望
山頂に到着しました。
奥に見える大岩の上からも良い展望が広がります。
2015年11月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:20
山頂に到着しました。
奥に見える大岩の上からも良い展望が広がります。
今度は「中天神嶽」に向かいます。
落葉の絨毯が綺麗です。
2015年11月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:31
今度は「中天神嶽」に向かいます。
落葉の絨毯が綺麗です。
地蔵堂があります。
2015年11月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 12:33
地蔵堂があります。
いろんな仏様が祭られた小屋があります。
2015年11月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11/15 12:36
いろんな仏様が祭られた小屋があります。
この広場は雰囲気が良いです。
2015年11月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:37
この広場は雰囲気が良いです。
休憩小屋がありました。
2015年11月15日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:41
休憩小屋がありました。
「中天神嶽」直下にも大きな岩があります。
2015年11月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 12:44
「中天神嶽」直下にも大きな岩があります。
「中天神嶽」の山頂は岩でした。
2015年11月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 12:47
「中天神嶽」の山頂は岩でした。
立派な文字が彫られています。
2015年11月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:48
立派な文字が彫られています。
山頂からの展望
2015年11月15日 12:49撮影 by  SO-02G, Sony
2
11/15 12:49
山頂からの展望
今度は「西天神嶽」に向かいます。
2015年11月15日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 12:59
今度は「西天神嶽」に向かいます。
「西天神嶽」も展望が良いです。
2015年11月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 13:01
「西天神嶽」も展望が良いです。
山頂からの展望
2015年11月15日 13:02撮影 by  SO-02G, Sony
11/15 13:02
山頂からの展望
これはどう見ても熊ですよね〜
それもまだ新しい…
2015年11月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 13:07
これはどう見ても熊ですよね〜
それもまだ新しい…
地蔵堂周辺には非常に大きなお地蔵様もありました。
2015年11月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 13:39
地蔵堂周辺には非常に大きなお地蔵様もありました。
雰囲気の良いお地蔵様
2015年11月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 13:43
雰囲気の良いお地蔵様
少し青空が見えてきました。
2015年11月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/15 13:44
少し青空が見えてきました。
池まで戻ってきました。
山頂を見上げます。
2015年11月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 14:09
池まで戻ってきました。
山頂を見上げます。
登山口には神社があります。
2015年11月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/15 14:28
登山口には神社があります。
なぜか、関取もおられます。
2015年11月15日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/15 14:31
なぜか、関取もおられます。
境内は銀杏の落葉が綺麗でした。
2015年11月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/15 14:33
境内は銀杏の落葉が綺麗でした。

感想

昨日の雨が朝になって止み晴れ間も見えてきたので何処か近くで良い山はないかと探したところ、東広島町に「天神嶽」という里山を発見したので登ってきました。

登山口は集落の神社の裏手になり、登山口手前には自動車が数台停められるスペース(地元のご老人に教えていただいたので停めても大丈夫だと思います)があり、境内にトイレも有ります。

動物侵入避けのフエンスを開けて入ると林の中を一本道の登山道が延びています。
回りは林で展望は有りませんが道は沢に沿ってつけられており、せせらぎの音が気持ち良いです。
また登山道の傍らにはお地蔵様が多数あり、信仰の山だということを実感します。

数回林道を横切り、池を越えると本格的な登山道となります。
こちらも横に沢が流れており、雨上がりということもあるのでしょうが登山道の真ん中も川状になっています。
見た感じではそんない大きな山でもないのにどこからこの水が湧いてくるのでしょうか、含水量の豊富さにびっくりさせられます。

登山道は「中天神嶽」と「東天神嶽」の中間地点に飛び出したので、まず「東天神嶽」に向かいました。
稜線に出るまで比較的緩やかな登りでしたが、山頂へは急なアップダウンを繰り返しながら登っていきます。
大きな岩が見えてくると山頂も近いです。
展望を楽しんだ後、同じ道を引き返し「中天神嶽」へ向かいました。

途中お地蔵様が多数祀られた広場があり、そこには仏像を安置した建物や食事なども出来る休憩小屋、トイレなども設置されています。
広場から先に進むと大きな岩が現れ、さらに登ると大きな岩の「中天神嶽」山頂に到着します。
「中天神嶽」からはほぼ360°見渡すことができ、天気も良い澄み切った日ならさぞかし気持ち良いと思います。
下に広場などもあることから「中天神嶽」が「天神嶽」の山頂かと思いましたが、国土地理院の表記ではこの先の「西天神嶽」が山頂となっているようなので再び登山道に戻り「西天神嶽」に向かいます。

「西天神嶽」も展望が良いですが、やはり一番展望の良いのは「中天神嶽」次いで「東天神嶽」「西天神嶽」でしょうか。
山頂で展望を楽しんだ後は再び地蔵広場に戻り、休憩小屋で昼食を食べ登山口に戻りました。

「天神嶽」は私の知る山のガイドブックなどに紹介はされていませんが、地元の方々により登山道も整備され、お地蔵様や祠など見どころも多く、山頂からの展望も望めるなど、隠れ名山的な非常に楽しい山だと思いました。
地図を見ると今回登ったルート以外に他の集落からも山頂への登山道があるようなので、次回は違うルートで登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら