記録ID: 76422
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 〜花崗岩のオブジェとブロッケン現象〜
2010年08月27日(金) 〜
2010年08月28日(土)


コースタイム
中房温泉
(合戦尾根)
燕山荘泊
燕岳
(合戦尾根)
中房温泉
(合戦尾根)
燕山荘泊
燕岳
(合戦尾根)
中房温泉
天候 | 晴れ 一時(一瞬)雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉は、開放的でキレイな露天風呂でした。 お肌がツルツルになります。 天気がいい日は、オススメです! |
写真
撮影機器:
感想
母が『燕山荘いいよ〜 すごくいいよ〜』と連呼するので行ってみた。
合戦尾根は、前半は 面白くも 絶景でもなく、
ただ単調な上り坂を ひたすら登るだけだったので、
自分との戦いだった。
合戦小屋を過ぎたあたりから、
お花や景色が見えるようになってきたので、
疲れも忘れて 楽しく登れた。
燕山荘の個室に泊まった。
え?旅館?っていう位、キレイだった。
ふとんが3枚くらい敷ける部屋で、
洗いたてのシーツに、羽毛布団!!!
寝具が汚いから、山小屋が苦手な私にとって、
最高の環境だった。
窓は二重窓なので、暖かくて静かだった。
こたつもあった。
ご飯は、ネットでは賛否両論だったけど
個人的には、品数が多くて、美味しくて、満足だった。
社長のアルペンホルン・山話はパスしたけど、
時折 笑い声が聞こえてきた。
(一方的に話を聞くのが苦手な私。。。会話は好きだけど。。。)
スタッフの皆さんは、おしゃれで 感じが良くて
すごくイイ雰囲気だった。
スタッフ間で結婚する人が続出するというウワサは、納得がゆく。
相変わらず、夕日には恵まれなかったけど、
素晴らしい日の出が望めた。
朝焼けの 槍ヶ岳も素晴らしかった。
下山がしんどかった。。。花も無い。。。展望も無い。。。
すぐには、また行きたいとは思えない位 下山が退屈で長かった。。。
忘れた頃に また行くんだろうなぁ〜
いつか、燕岳で年越ししてみたいな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する