記録ID: 7647918
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波
那須ジーパン山BC
2025年01月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 515m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:33
距離 5.4km
登り 515m
下り 515m
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨年よりルートを開拓していましたが、思わぬコンディションによりスキー場跡からアプローチしてみました。
積雪量はあるけど、樹林帯の笹が少し厄介、もう少しで埋まると思います。
目的地のスダレ山は爆風なので、中の大倉山までとしました。
CTの確認とビーコンサーチの訓練をして、感覚を取り戻します。
スキー場跡の滑走は快適、那須でこんなに滑走が楽しめるなんてここだけでは?
楽しめるうちに楽しまなくては!
新年あけましておめでとうございます🌅
今年も皆様よろしくお願いします。
元旦なのに、カカシ先生とBCに行ってきました笑
那須はてんくらCの20mの爆風🌪️
路面はカッチカチのアイススケート⛸️
BCにとって抜群のコンディションでした😅
ジーパン山山麓からシール登坂開始。
テールリフトがあるのが分かっただけでも収穫。
急登でもめっちゃ登りやすい。
爆風なんだけど、居心地が良い感じ。
上部からバリエーションルートに入る。
中の大倉山🏔️手前で、雪山講習会開始。
ビーコンを使ったエアポートアプローチ。
雪の性質や変化を調べるコンプレッションテスト。
プロービングやシャベリングなど学ぶ事ばかり。
ここはしっかりやっておかないと。
シールを剥がし、あとはパウダースノーを滑走⛷️
雪だるま⛄️にならなかった、自分にびっくり❗️でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは.
本レコを参考に,私も昨日行ってきました,那須ジーパン山.ゲレンデトップより上のブナの森はなかなか癒されて良かったです.まだブナの森の中にはお二人のと思われるトレースがうっすらと残っていましたよ.昨日は軽くてとても良いパウダーでした.良いルートを紹介いただき,ありがとうございました.
zoukiより
こんばんは。
雪質も良かったのですね。それは何よりです。
那須はここ数年の小雪で、なかなか条件は揃いませんでしたが、三本槍まで行けば桧枝岐にも匹敵する良いルートになるかもしれませんね。
お近くで活動されているようなので、どこかで会いましたらよろしくお願いします🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する