ノルン水上スキー場(21週目15.5k)
- GPS
- 01:35
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:35
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日は、1回券×5枚購入 3,000円です |
写真
感想
■初すべりです
朝、箱根駅伝の復路を見ながらおせちで朝食を食べていました。
相変わらず青山学園はすごいけど、母校(T大)は予選会落ちなので参加していない。
いや、できないんです。
おかげで楽しさ半分以下です。
「スキーでも行ってくるか!」と思い立ち、箱根の山下り新記録のタイミングで2階から板とストックを降ろして安直ワックス塗布。
兼用靴もすぐ見つかったけれど、何を着ればよいのかわからない。
ドタバタして家を出たのは10時過ぎです。
■ノルンにしよう
myスキー場の赤沢は昨年で営業終了しました。
ノルンと奥利根で迷ったけれど、手近なノルンにしました
水上ICから4分程度ですが、自宅からでも30分です。
■それで、どうでした?
1本目、滑り出したら怖いのなんの!
脚力・膝耐力が足りなくて、踏ん張りが効かんのです。
「今日はダメかな?」と不安いっぱいで滑り降りていると、徐々に脚に力が戻ってきました。
怖いんだけど、できるだけセンターに乗るようにして、板のカーブを意識して、ストックワークによる上半身の動きで板の方向をコントロールするようにしてゆっくりターンする。
なんとなく身体が思い出してきました。
滑っているうちに、悪いクセも思い出してくるから不思議です(笑)
■圧接ゲレンデは痛い!
小さな雪の段差に足を取られて、1度コケました。
左側頭が雪面に衝突しましたが、すげー痛かったです。
ゲレンデスキーヤーには当たり前かもしれませんが、山スキーヤーには痛いです!!
コケた拍子に腰も痛めたようです。
■次回があれば回数券にしよう
腰が痛くなったので、リフト降車時に立ち上がるのがつらくなりました。
そうでなくても飽きっぽい性格です。
1回券を5枚買いましたが、4回でお腹いっぱいなのでした。
11回券(6,000円)を買っておいて、3回通うくらいが良いかもしれません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明けましておめでとうございます。
今年も元気にスキーが楽しめましたね。
おめでとうございます。
私も頑張りますので今年もよろしくお願いします。
今日はスキーができました。
今年も元気に頑張りましょうね!
コメント、ありがとうございました♪♪
今年もよろしくお願いします。
ついにノルンでゲレンデスキー復活されましたか?
おめでとうございます。勇敢に滑走するgankoyaさんの姿を想像するだけで嬉しいですね!
どうもお疲れ様でした。
hareより
写真が変わりましたね、ナイスですよ!
思うように身体を動かせず、ハレハラさんやカバさんの記録を拝見してるとヨダレがでます🤤
ですが、できる事が少しずつ増えているので、地道に楽しいです。
コメントありがとうございます。
ついに復活スキー、お疲れさま⛷️
同じ療養中の身体、最初の足にチカラが入らない😵わかります。
転んで立とうとしても、どうにもならなくて金具をはずしヤットコです😂
少しずつムリのないよう慣らしていきましょう。
ワレも準備に時間かかりすぎ、頭の回転も反時計回りもありそうな🥴
ヤワヤワ以下のヨロヨロではありますが、
頬が風を切る感覚は気持ち良いものです。
脚力ガタガタなのでわずかなギャップに耐えられず転倒しました。
発症の2年前から、山スキーで転倒した時にザックを肩から外さないと立てなくなっていました。
加齢のせいだと思っていたんですが・・
ムリせずにボチボチやっていきましょう。
記録拝見し、雪の八石山に行きたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する