乾徳山 絶景! (大平高原ピストン)



- GPS
- 05:32
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 722m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 大平荘入口にあり 危険箇所 鎖場かなぁ… コース状況 ⚪️ 大平高原〜月見岩 林道と林道をショートカットの登山道 テープありで歩きやすいです ⚪️ 月見岩〜山頂 岩場&鎖場 足元がやや危険な場所あり 壊れ気味の木階段もあり 譲りあって歩いた方がいいのでは… |
その他周辺情報 | 乾徳山登山口から車で30分ぼど ほったらかし温泉 800円 とにかく絶景です‼︎ |
写真
感想
「妙義山いこうよぉ〜」 って 娘のリクエスト
先日会社の仲間と 小川山へクライミングに行った(連れて行ってもらった)ので気になったらしい
でも… 直前になって 「かなりキケンそうだよ…」
んじゃ どうしたい?
結果 レコで見た乾徳山 近道の大平高原コースで行こう!
前半戦は比較的歩きやすい登山道、月見岩からの後半戦はキケンそうな鎖場が現れる!
こんなに ガチな鎖場は経験なし・・・
注意喚起の看板はなかった・・・ んじゃ これはふつうに登れるって事?!
一応登っていけました
山頂直下の鎖場…
若者3人チームはサクサク登る!
次に娘が登り出すものの 数Mでズルズル落ちてきた…
やめてくれぇ〜 娘の落ちる姿なんてみたくな〜い
もう一度チャレンジしたいって… でも見てるの怖いから先にかあちゃんが行く!
落ちたら笑ってくれ〜 結果登れた 娘も無事登れた
え〜絶対この壁キケンでしょう
下山はまきみちで… 壁は渋滞となってました
壁に4〜5人登ってた… 鎖に何人もつかまっていいのぉ?
見てるだけでドキドキ… 鎖場のルールはどうなんでしょ?!
あっ… 風もなくいいお天気で一日いい眺めでした
富士山をはじめ 南アルプス、北アルプス(山頂にいたお兄さんに座位を聞いちゃう)を眺められました
帰りには 娘リクエストの「ほったらかし温泉」へ
やや遠回りになるから難色だったんだけど 「お誕生日だからねぇ」って主人!
(えっ 四半世紀の誕生日のお願い聞いちゃうんだ)
はいはい! 行きましょう!
甲府盆地からアルプスを眺めながら露天風呂に入る〜
とってもいい眺めで温まれました
やや擦り傷と捻挫の人いたけど、大きなケガなく無事に一日を過ごせました
感謝です
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
絶景のレコですね。天気にも恵まれ気持ち登山ができましたね
乾徳山はいつかは登りたい山のひとつです。登山後のほったらかし温泉最高のですね〜
こんばんは
コメントありがとうございます
風もなく穏やかな天気で1日 景色を楽しめました
是非 お天気の良い日に行かれてくださいね
ほったらかし温泉〜眺めはとっても良かったです!
ややぬるめのお湯なので 景色見ながらゆっくり浸かれます
レコにお邪魔しました
劔岳いいなぁ〜 来シーズンはテントデビューで行ってみたいです
ヤマレコを見ていて、この前の娘さんとお母さんだとすぐわかりました
娘さんが、ずるずると滑って落ちてきたときは、ヒヤリとしましたが、
本当に怪我なくよかったです。
本当に天気も良く、お互いに楽しい登山でしたね。
また、どこかの山で逢えたら その時はよろしくお願いします。
こんばんは
レコ 見つけてくださってありがとうございます
いいお天気の乾徳山 良かったですよね
今年のいい天気使いきっちゃったみたいで 怖いです
目の前でのドキドキ 大変失礼しました
最近 ウォールクライミング、ボルダリングとやり始めた娘ですが…
あんなんじゃ 怖いです!
見ないのが一番かも〜です😩
またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしてます
追伸
神奈川 丹沢山系もいい山がたくさんあるのでいらしてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する