また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766342
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駈道5 柳の宿(第75靡)〜 吉野山(第73靡)と如意輪寺

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
13.0km
登り
376m
下り
315m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
3:20
合計
7:45
8:11
10
スタート地点
8:21
8:26
13
8:39
8:53
30
9:23
9:31
24
9:55
10:00
9
10:09
10:09
14
10:23
10:28
35
11:03
11:31
93
13:04
15:06
17
15:23
15:24
19
15:43
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄吉野線 六田駅下車より出発
      吉野駅乗車から帰路に
大峯奥駈道 逆峯の最初 第75靡 「柳の宿」へは
近鉄六田駅が最寄り駅となります。
3
大峯奥駈道 逆峯の最初 第75靡 「柳の宿」へは
近鉄六田駅が最寄り駅となります。
国道169号線と近鉄吉野線に沿って六田駅から東へ進みます。
1
国道169号線と近鉄吉野線に沿って六田駅から東へ進みます。
「柳の渡し」
橋がなかった時代 吉野山へ入る渡し船の渡し場。
7
「柳の渡し」
橋がなかった時代 吉野山へ入る渡し船の渡し場。
晴れて良かった〜〜!
4
晴れて良かった〜〜!
吉野川に下りて ふんどしだけの裸で身を清めようと・・
さすがそれは無理で手を清めました。
3
吉野川に下りて ふんどしだけの裸で身を清めようと・・
さすがそれは無理で手を清めました。
すぐ上流にかかる「美吉野橋」
6
すぐ上流にかかる「美吉野橋」
「美吉野橋」を渡ったところは
タイムスリップしたような懐かしい感覚の雰囲気。
4
「美吉野橋」を渡ったところは
タイムスリップしたような懐かしい感覚の雰囲気。
橋のたもとに修験道の開祖「役行者像」
6
橋のたもとに修験道の開祖「役行者像」
左曽川にかかる小さな橋を渡ってすぐ右に進みます。
1
左曽川にかかる小さな橋を渡ってすぐ右に進みます。
左手にある白い柵のついた細い道に入っていきます。
2
左手にある白い柵のついた細い道に入っていきます。
「大峯奥駈道 一の坂 登り口」の石碑。
根元で折れてましたけど・・。
5
「大峯奥駈道 一の坂 登り口」の石碑。
根元で折れてましたけど・・。
「一の坂行者堂」「柳の宿」跡
4
「一の坂行者堂」「柳の宿」跡
平成19年9月に100m先の県道左側に再建と書かれた
石碑がありました。
2
平成19年9月に100m先の県道左側に再建と書かれた
石碑がありました。
吉野川を見下ろす高台に出ます。
カラフルな近鉄電車が吉野駅に向かっていました。
2
吉野川を見下ろす高台に出ます。
カラフルな近鉄電車が吉野駅に向かっていました。
再建された柳の宿の行者堂。
5
再建された柳の宿の行者堂。
中に髭のない役行者と前鬼、後鬼が祀られてます。
5
中に髭のない役行者と前鬼、後鬼が祀られてます。
あとは道なり(長峰道)に進んで行きます。
花のような実です。
4
あとは道なり(長峰道)に進んで行きます。
花のような実です。
「吉野神宮」に出ました。
2
「吉野神宮」に出ました。
参道のモミジがきれいでした。
4
参道のモミジがきれいでした。
「第74靡丈六山」
5
「第74靡丈六山」
「峰の薬師堂跡」
廃仏毀釈で取り壊されたとのことです。
2
「峰の薬師堂跡」
廃仏毀釈で取り壊されたとのことです。
「村上義光のお墓」
南北朝時代の歴史を知ると吉野は興味深い所です。
5
「村上義光のお墓」
南北朝時代の歴史を知ると吉野は興味深い所です。
この時期に青々と茂り白い花を咲かせてますが
何という花なんでしょうか?群生してました。
2
この時期に青々と茂り白い花を咲かせてますが
何という花なんでしょうか?群生してました。
「黒門」
第73靡 「吉野山」へ入りました。
6
「黒門」
第73靡 「吉野山」へ入りました。
金峯山四門の第一「銅の鳥居」
「発心門」
5
金峯山四門の第一「銅の鳥居」
「発心門」
「金峯山寺の仁王門」国宝です。
今回はこの仁王門からは入らずに・・
3
「金峯山寺の仁王門」国宝です。
今回はこの仁王門からは入らずに・・
右に進んで西から蔵王堂に入りました。
4
右に進んで西から蔵王堂に入りました。
「金剛蔵王大権現」がご開帳されてます。
これが見たかった!
4
「金剛蔵王大権現」がご開帳されてます。
これが見たかった!
「蔵王堂」
午後2時から3時まで
新館長 五條良知猊下のご開帳記念特別法話を聞きたいので
拝観は後回し。
9
「蔵王堂」
午後2時から3時まで
新館長 五條良知猊下のご開帳記念特別法話を聞きたいので
拝観は後回し。
「如意輪寺」へ
とても趣のある歩道を3km弱歩きました。
3
とても趣のある歩道を3km弱歩きました。
桜が咲く頃ここを歩こう!!と決心いたしました(笑)
3
桜が咲く頃ここを歩こう!!と決心いたしました(笑)
振り返って歩いてきた道を見る。
斜面すべて桜の木です。
1
振り返って歩いてきた道を見る。
斜面すべて桜の木です。
「如意輪寺」到着。
7
「如意輪寺」到着。
境内にある「難切不動尊」は廃仏毀釈で取り壊された
「峰の薬師堂」から移されたとか。
3
境内にある「難切不動尊」は廃仏毀釈で取り壊された
「峰の薬師堂」から移されたとか。
庭のモミジ
裏山にある
「後醍醐天皇の陵」
3
裏山にある
「後醍醐天皇の陵」
蔵王堂の方へ戻ります。
1
蔵王堂の方へ戻ります。
入った食堂から如意輪寺方面の景色。
2
入った食堂から如意輪寺方面の景色。
葛うどんと柿の葉寿司食べました。
美味しかった!
8
葛うどんと柿の葉寿司食べました。
美味しかった!
蔵王堂に戻ってきました。
ご開帳の「金剛蔵王大権現」を拝観し法話を聞きました。
6
蔵王堂に戻ってきました。
ご開帳の「金剛蔵王大権現」を拝観し法話を聞きました。
帰りは仁王門をくぐって。
2
帰りは仁王門をくぐって。
お酒を買って。
吉野駅に向かいます。
2
吉野駅に向かいます。
「ロープウェイ」を見ながら歩きます。
1
「ロープウェイ」を見ながら歩きます。
七曲坂のモミジはもう終わってました。
3
七曲坂のモミジはもう終わってました。
「幣掛神社」
「ヨシノアザミ」
1
「ヨシノアザミ」
「ロープウェイの駅」
2
「ロープウェイの駅」
「近鉄 吉野駅」
お天気に恵まれました。
奥駈道逆峯の最初の靡が完了してな〜〜んか
嬉しい気分になりました。\(^_^)/
5
「近鉄 吉野駅」
お天気に恵まれました。
奥駈道逆峯の最初の靡が完了してな〜〜んか
嬉しい気分になりました。\(^_^)/
阿部野橋行き急行16:07発に乗り帰路に。
2
阿部野橋行き急行16:07発に乗り帰路に。

感想

山歩きをはじめて1年が過ぎました。交通手段が電車は初めてでした。
吉野に向かう電車の中は 大きなザックを持った方や私達のように軽装な方達が
多く乗ってられるのに驚きでした。
大きなザックの方達は下市口駅で降りられました。
弥山八経ヶ岳の方に行かれるんでしょうか?!
六田駅で降りたのは我々二人だけ。
大峯の山へ最初に行ったことで 「千日回峰行をされた方がいるね?!」と言う
話しから「塩沼亮潤大阿闍梨」にいき「修験道・山伏」にいき
そして「大峯奥駈道」へと私の興味はどんどん拡がりました。
(去年の11/3までは山に全く興味なかったのに・・不思議です)
今回の「柳の宿」〜「吉野山」は 逆峯一番目にして行けてなかったので
とても嬉しく感じてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4395人

コメント

一之坂登り口
Yanyan7さん、こんばんは。

一之坂登り口ってあんな所にあったんですね
多分、私が間違って脳天大神へ進んだ道の脇ですね

これで奥駈道も明星ケ岳まで繋がりましたね
2015/11/22 2:40
Re: 一之坂登り口
yamaotocoさん こんばんわ〜。

美吉野橋の「役行者像」を見ていたとき
前の家の2階の物干しで洗濯物を干していたおばちゃんがいて
「奥駈道はどう行けば良いんですか?」と聞いたら
詳しく教えて下さって、その通りの場所に行くと
予習していた「消火栓格納箱」が無いんです。
しばしその三叉路で悩んで「とりあえずおばちゃんの言ってる方へ行こう。」
すると すぐに「一の坂登り口」があったんです。

山上ヶ岳〜大普賢岳 と 明星ヶ岳〜釈迦ヶ岳が残っています。
またいろいろ教えて下さいね
2015/11/22 22:33
南無蔵王大権現
こんにちは。初めまして。
おそらく蔵王堂での特別法話をご一緒していたと思います。
山登りの服装のお二人だったので、奥駈かしら?と気になってました。
特別法話、良かったですね。

そしてお二人も柳の宿から歩かれたのですね
あの白い柵の付いた細道を行くと一之坂行者堂と柳の宿の跡地があったのですね。
知りませんでした。次回、行かなければです。
如意輪寺も桜の頃に行ってみたいです。
2015/11/27 12:11
Re: 南無蔵王大権現
「な〜むざお〜だいごんげ〜〜ん」
初めまして rokuさん。コメント有り難うございます( ^o^)ノ
rokuさんのレコを見させて頂いたとき
蔵王堂で同じ時間を過ごしたんだ〜と思いました。
特別法話 良かったですね。
帰って早速仏壇に手を合わせました。

簡易水垢離されて ごりっぱです!

翌日は五番関まで行って洞川に下りられたんですね。
頑張られましたね!!

・大峯奥駈道七十五靡
・熊野、修験の道を往く―「大峯奥駈」完全踏破
私も読みましたよ。
田中利典さんの「修験道入門」も面白いです。
2015/11/28 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら