記録ID: 7664277
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
紅葉台・足和田山【24.4】通行禁止の場所がありました。
2025年01月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 644m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 晴れ。後半少しの雲。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【紅葉台入り口〜万葉の歌碑】 厳しい傾斜はなく、道も明瞭なのですが、途中に2か所の崩落個所があります。特に二つ目は非常に危険な状態なので、通行しない方がよいと思います。登山口に注意喚起の看板はあったのですが、「通行はご遠慮ください」との表記を見落として入り込んでしまいました。通行不可と思ってよいレベルです。 その他の個所は、とても歩きやすく、分かりにくいところも危険なところもありませんでした。 |
写真
無事に着地しました。『紅葉台近道(急な登り)』の方向から下りてきましたよ。ここで、通常ルートから来た外国人団体様から声を掛けられ、ドギマギ。スマホの翻訳機能を使って、「なぜベルを鳴らしているのですか?」と聞かれました。「熊避け」と答えました。便利な世の中になったものだ。(←というかこの程度なら受け答えできたのでは…)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
アイゼン(4本爪)
傘
ツェルト
シュラフ
重り(8kg)
|
---|
感想
こんにちは。そのお店のお客さんに対しての思いは、設置されているトイレットペーパーの柔らかさに表されている、という哲学でお手洗いを利用させてもらっている pumi3 です。お尻に優しいお店は、お客にも優しいに違いないのです。
初詣と、都留アルプスの踏み忘れを回収し、次はやまなしハイキングコース百選を少し進めるための山行となります。本当は年末の山行で回ってくる予定であった場所ですが、疲れや時間的な問題で断念しました。
普段の山行と比べると物足りない数字ではありますが、昼前のスタートということではちょうどよく歩くことができました。往路の崩落個所は完全にミスでしたが…忘れないうちに、口コミにも上げておくことにします。
そしてこれも下山してから気が付いたことですが…足和田山から道の駅かつやまに向かって下りていけば、やまハイ百の「羽根子山」もゲットできたという…。ここもまた、別の機会に登りに来なければいけないですね。トホホ。
山行中に開く地図に、挑戦中のリストの山が表示されるような機能がつくといいですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する