ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7665628
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

苗場スキー場&岩原スキー場

2025年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
マメモチ7 その他3人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
05:24
距離
28.7km
登り
2,921m
下り
3,107m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:12
合計
3:05
距離 12.6km 登り 1,299m 下り 1,300m
11:07
138
スタート地点
14:12
宿泊地
日帰り
山行
1:59
休憩
0:22
合計
2:21
距離 16.1km 登り 1,622m 下り 1,808m
10:47
12
宿泊地
12:13
12:29
31
13:01
7
13:07
ゴール地点
天候 1日目→雪
2日目→ハレー☀
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢ICより
コース状況/
危険箇所等
整備されています
苗場スキー場は山頂付近が雪崩のおそれのため、一部ゴンドラ&リフト、ゲレンデ封鎖されています。
その他周辺情報 ゆもとかん泊
1日目は宿で夕ごはん
食堂のチケット制に変わっていた。1500円で肉かサカナの定食。
これは肉定食のチキン南蛮。
副菜が美味しかった。
あと、鯛のカルパッチョ、甘エビの醤油漬けも頼んだ。こちらも美味。
難点は、利用者が多すぎなのか、提供に30分かかったこと。一番混むシーズンなんだろうけど、ちょっと改善してほしい。
2025年01月03日 19:56撮影 by  Pixel 7a, Google
3
1/3 19:56
1日目は宿で夕ごはん
食堂のチケット制に変わっていた。1500円で肉かサカナの定食。
これは肉定食のチキン南蛮。
副菜が美味しかった。
あと、鯛のカルパッチョ、甘エビの醤油漬けも頼んだ。こちらも美味。
難点は、利用者が多すぎなのか、提供に30分かかったこと。一番混むシーズンなんだろうけど、ちょっと改善してほしい。
朝ごはんはバイキング。
和食しかありません。あ、カレーとコーンフレークはありました。
飲み物はお茶、コーヒー、紅茶、野菜ジュース、牛乳は好きなだけ。
お湯もお願いするとポットにいれてもらえます。
2025年01月04日 08:10撮影 by  Pixel 7a, Google
3
1/4 8:10
朝ごはんはバイキング。
和食しかありません。あ、カレーとコーンフレークはありました。
飲み物はお茶、コーヒー、紅茶、野菜ジュース、牛乳は好きなだけ。
お湯もお願いするとポットにいれてもらえます。
ジナン。今年はウエアもボードも購入してご機嫌
2日前まで熱発してたのが嘘のよう。
皮膚が弱くて風邪が治った後は顔から首が痛々しかった。温泉が強いのか五十沢温泉では治りが悪く、ユングパルナスで良くなった。(薬が効いてきただけかもしれないけど)
2025年01月04日 11:53撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/4 11:53
ジナン。今年はウエアもボードも購入してご機嫌
2日前まで熱発してたのが嘘のよう。
皮膚が弱くて風邪が治った後は顔から首が痛々しかった。温泉が強いのか五十沢温泉では治りが悪く、ユングパルナスで良くなった。(薬が効いてきただけかもしれないけど)
苗場スキー場
ずっと雪でした
2025年01月04日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
5
1/4 12:38
苗場スキー場
ずっと雪でした
チョーナンも初ボード
ボードは私は素人なので教えられない
2025年01月04日 13:45撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/4 13:45
チョーナンも初ボード
ボードは私は素人なので教えられない
ナイターになるまで遊ぶ
2025年01月04日 16:54撮影 by  Pixel 7a, Google
2
1/4 16:54
ナイターになるまで遊ぶ
2日目の夕ご飯は回転寿司の「すし道楽」へ
お米もネタも美味しいです
流石日本海側。
私はカッパ好き。
2025年01月04日 19:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
1/4 19:14
2日目の夕ご飯は回転寿司の「すし道楽」へ
お米もネタも美味しいです
流石日本海側。
私はカッパ好き。
3日目朝ごはん 今日も宿のごはんで。白米美味しい&卵焼き美味しい。
2025年01月05日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
3
1/5 7:47
3日目朝ごはん 今日も宿のごはんで。白米美味しい&卵焼き美味しい。
ボートは座ったり立ったりが多いけど苦じゃないらしい。私は無理だ。
2025年01月05日 10:48撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/5 10:48
ボートは座ったり立ったりが多いけど苦じゃないらしい。私は無理だ。
最終日は良い天気でした。ラッキーでした。
2025年01月05日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/5 11:01
最終日は良い天気でした。ラッキーでした。
良い景色
2025年01月05日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
1/5 11:02
良い景色
なんか尖った山
2025年01月05日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
1/5 11:02
なんか尖った山
2025年01月05日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/5 11:02
2025年01月05日 11:37撮影 by  Pixel 7a, Google
2
1/5 11:37
2025年01月05日 11:57撮影 by  Pixel 7a, Google
2
1/5 11:57
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレでお昼。ずっと食べたかった場所だったので嬉しかった。けども。クワトロフォルマッジが3780円だったか。…!!!ランチ4人で15000円(ピザ4枚とパイ1皿、コーヒー3杯)は高すぎる!東京で食べればいい。 

2025年01月05日 13:51撮影 by  Pixel 7a, Google
2
1/5 13:51
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレでお昼。ずっと食べたかった場所だったので嬉しかった。けども。クワトロフォルマッジが3780円だったか。…!!!ランチ4人で15000円(ピザ4枚とパイ1皿、コーヒー3杯)は高すぎる!東京で食べればいい。 

私のピザ半熟卵とキノコとハム。うまうまでしたが。 
2025年01月05日 14:04撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/5 14:04
私のピザ半熟卵とキノコとハム。うまうまでしたが。 
デザートのブルーベリーパイ。これ、おいしかったから、家で作れないかな。
2025年01月05日 14:14撮影 by  Pixel 7a, Google
2
1/5 14:14
デザートのブルーベリーパイ。これ、おいしかったから、家で作れないかな。
店名通り絵画がたくさん。このステンドグラスがきれいだった。
2025年01月05日 14:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
1/5 14:36
店名通り絵画がたくさん。このステンドグラスがきれいだった。
なか川さんの本気丼、牛スジシチュー丼1500円。
これが今回の旅行で一番の当たりでした。
ごはん普通盛りにしてもらったけど、お腹がはち切れそうになる。ごはん少しでヨカッタ。
2025年01月05日 19:26撮影 by  Pixel 7a, Google
4
1/5 19:26
なか川さんの本気丼、牛スジシチュー丼1500円。
これが今回の旅行で一番の当たりでした。
ごはん普通盛りにしてもらったけど、お腹がはち切れそうになる。ごはん少しでヨカッタ。
撮影機器:

感想

1/3〜5まで新潟県湯沢町へ。
スキーをエサに、子供達2人を釣り上げる(笑)

私の本音は温泉だけ入れれば良いんだけど、同じ時間を共有したいので、2日間だけスキーをする。
子供達はスノボ。

1日目はゆっくり出発したので湯沢には午後着に。
湯沢パークスキー場で半日券(3000円)を購入してオット&子供達で。
2日目→苗場スキー場へ
711でチケット購入、安くなります。(1日券7200円→6200円へ)
苗場30年!ぶりくらいに行く。何でそんなに行かなかったか…すごく人が多いからだ!と、思い出す。
いろいろ揃ってて便利な所だけど。

3日目→岩原スキー場
711で1人6000円でナイター&1000円利用券付き(スノーマンでのごはんorサービスセンターでの金券やレンタル、スクールでの金券に)

岩原はゴンドラがずいぶん前になくなってしまったけど、中腹のゲレンデが広くて整備も良く好きなスキー場。
待ち合わせもしやすい。
アジア圏の人の利用が多いと感じた。駅からも近いし、利用しやすいんだろうな。

イスラム圏の人達が子供達をスキー場前の入口の通路でソリ遊びをさせていて、危ないのでオットが注意したけど、わかってもらえなかった。
板を着脱するところにソリが突っ込んでくるからソリの子供がケガをしそうで怖い。
多分スキー場のシステムを知らないので、スキー場に入ったらお金取られると思っているのかもしれない。

お泊りは「五十沢温泉 ゆもとかん」温泉はとても良い。子供達は混浴にビビっていたけど、時間で男女別に入れる。
帰りは安定の「ユングパルナス」へ。
20時すぎに湯沢を出て、22時過ぎに自宅へ。
北アルプスに行っていると、湯沢が近く感じる…やばい人になりつつある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
飯士山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら