記録ID: 7668655
全員に公開
ハイキング
東海
東海道(豊橋駅〜名鉄本宿駅) 初歩き〜🎵
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 112m
- 下り
- 23m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:51
距離 21.7km
登り 112m
下り 23m
13:06
天候 | 冬晴れ、冷たい風有り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
名鉄名古屋本線の本宿駅がゴールです。 ◆本宿駅から、豊橋駅へ戻ってます。 JRのお得な青空フリーキップを利用してます。 https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに問題無し。 広めの道ですが、前半は歩道が無い場所が多いです。抜け道利用の車が多いので、車に注意です。 後半は、微妙な登りが続きます。 |
その他周辺情報 | ◆吉田宿と東海道(豊橋の観光情報) https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/spot/000067.html ◆御油の松並木資料館 https://www.toyokawa-map.net/spot/000009.html ◆赤坂宿 (愛知県の観光サイト) https://www.aichi-now.jp/spots/detail/314/ |
写真
「御油(ごゆ)の追分」の常夜灯です。東海道と姫街道の分岐点です。
◆姫街道は、浜名湖の北側、本坂峠を経由して静岡県磐田市(東海道見附宿)と愛知県豊川市(東海道御油宿)を結ぶ街道。道程約60km。古くは東海道の本道で、二見の道(ふたみのみち)と呼ばれていた。
◆姫街道は、浜名湖の北側、本坂峠を経由して静岡県磐田市(東海道見附宿)と愛知県豊川市(東海道御油宿)を結ぶ街道。道程約60km。古くは東海道の本道で、二見の道(ふたみのみち)と呼ばれていた。
感想
今年の初歩きとして、旧東海道(豊橋駅〜本宿駅)を歩いてみました。
豊橋駅からは、平坦なほぼ直線の幅広な道が続き、後半の御油宿辺りから緩やかな登り(高度差100mほど)が続く街道です。
後半の方が、旧街道の趣(曲がり・松並木)や宿場(案内等)の雰囲気がありますね🎵
ルート以外は下調べ無しだったので、初エリアの雰囲気や、旧街道の見所等は、「ほぅ〜、へ〜、なるほどねぇ〜🎵」で楽しめました🎵
また、色々な点でも勉強にもなりました。
今年も、元気に、赤線伸ばし・繋ぎに、たくさん歩きますかね🎵山歩きもね💦
旧東海道(豊橋〜本宿)に感謝です❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する