記録ID: 7670162
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
金城山 目指せメジャーコース😤
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 356m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あまり登山者が居らず踏み跡不明瞭だったが 少し前にベテランのHam⭐さんと山友のワイカピ さんが、この山の山道整備を、して頂き 見違える様に、歩きやすくなりました。 |
写真
感想
昨年末
ベテランのHam⭐さんと山友のワイカピさん
が、この山の山道整備を、やって頂き
その時の記録を、拝見してとても行きたく
なりました。レコからは、素晴らしい
整備の様子が、伝わって来て我が身で体験
したくなりました😤
最初の取付きから山道の様子が、変わった
事が、直ぐに分かりました。
刈り払われたシダゾーンは、完璧なまでに
整備されてびっくりしました。(スキル高すぎ
取ってつけたようなものなら誰でも出来る
でしょうが、山頂迄の長い区間を、ほぼ
終えられていた😍
これならスソオジハイキングコース復活も、
あり得るでしょう!
後は、これを、維持出来るかにかかって
いますね😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速行かれたのですね。ありがとうございます😭
凄いでしょ?Ham⭐️さん。
維持?ムリっす🙂↔️
スソージハイキングコース?超ムリっす🙂↕️
一点、情報の訂正をさせて下さい。
7枚目の山火事の消火活動ですが、致しておりません🥺砂防ダムのちょっと先まで行っただけで、歯が立たず牛丼食べて帰っただけです😓
今回はピストンですね。あの岩尾根を下るなんてカッコいい!私もやってみようかと思うけど、その場に行けばおじけづきそうです。
金城山2回も行った人なんて多分5人もいないですよ😙やりますね〜♪
山道整備 凄かったです😤想像を、
越えていました。
Ham⭐さんは、謙遜されて
いましたが、紛れもなく
エキスパートにちがいない!
ビフオーアフターの写真が在れば
皆さんに ハッキリ伝わるのにね💦
今回ピストンで、下山したのは
整備された山道を、もう一度
堪能したかったのと アレを
見つけて 俺も、俺もとのたまい
たかったのでした(笑っ
それではまた🍄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する