記録ID: 7670339
全員に公開
ハイキング
近畿
大泉緑地🦛
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:14
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 0m
- 下り
- 6m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り。風弱く。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に関する情報はこちら。 https://www.osaka-park.or.jp/nanbu/oizumi/access.html 今日のお会計、510円でした。 出庫時、帰る車が料金所で渋滞していました。あまりギリギリの時間まで居ると時間超過で加算されるかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。地図にピークは設定されているけど、山はありません。傾斜が急だからこちらへ行くな、等、危険箇所の注意書きは所々、ありますが普段登山道を歩く人には全く危険無し。ルートの一部は駐車場内です。駐車場には、ややこしそうな車もありました。近寄らないほうが無難でしょう。 お子様が落ち葉で遊んでいたり、ラジコンカーが飛び出してきたり。普段の山行とは違う要注意箇所もありました。 |
写真
地図の絵描きはインスタグラムから始まったようです。
大泉緑地ではカバ(?)の他、ミッキーマウスを描いている人もいます。失敗例も公開されています。見ていると面白い。
ヤマレコやヤマップでも公開する人が増えてきて、私もやってみたいと思い、半年ほど前に山行計画を作成していました。
大泉緑地ではカバ(?)の他、ミッキーマウスを描いている人もいます。失敗例も公開されています。見ていると面白い。
ヤマレコやヤマップでも公開する人が増えてきて、私もやってみたいと思い、半年ほど前に山行計画を作成していました。
装備
個人装備 |
Tシャツ
飲料
タオル
温度ロガー
予備スマホ
スマホ
|
---|
感想
昨年末12月30日、新しく買った靴を履いたら靴擦れして、もうほとんど完治しているけど全快でもない。福井県側から野坂岳か、滋賀県側から赤坂山に登るために準備していました。今朝は4時に起きて出発準備を始めたけど、足の調子が万全ではないので止め。天気が悪くて山登りができない休日には演芸場や大衆演劇場へ行くこともあるけど、今はインフルエンザ大流行中なので混雑する所は避けたい。
ずっと家にいると身も心も腐ってくるような気がするので、今日は半年間寝かせていた大泉緑地で絵描きの計画を実行することにしました。歩いていると気分が晴れた。足の調子は良好。表皮の再生を待つ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する