記録ID: 7670942
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 477m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:09
距離 6.8km
登り 477m
下り 478m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良し |
写真
感想
今年の初山行は、遅まきながらの地元近郊の古賀志山。お正月の「食っちゃ寝~」の脂肪蓄積を少しでも燃焼しないと。
(1)久方ぶりの北コース
初心者向けの北コースですが、久しぶりに歩いてビックリ。超整備されてました。「古賀志山を守る会」の方々のお力と思いましたが、細かい所までなんか行き届き、特に広場、水場周りは大改善でした。大変にご苦労様です。ありがたい事です。
(2)満車の駐車場
11:00に行ったら、あの広い駐車場がほぼ満車。外側の道沿いも満車。正月休み最終日とは言え、こんなに居るかとビックリしました。何百人登山してるんだろう?そう言えば、途中の男抱山のお墓の駐車場も凄い数の車だった。
※今年も私を含めた皆様の山行が安全で有る事を!
※皆様のレポ楽しみにしております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
今日から仕事始めですが、なんかやる気ゼロ
お正月は私もちょっと食べすぎました^^:
初登山は宝篋山に行ってきましたが、こちらも多くの登山客がいました。
でも、山頂のみで、登り下りと登山客はゼロ
ルートによってやはり人気、不人気あるんですね
古賀志山もかなり前に、訳も分からず登りましたが
まだナビも使えなかったから、ルートもめちゃくちゃでした。
ginnedoさんの、この周回ルートを参考に行ってみようかな^^v
本年も安産登山で山も楽しみしょう
今年も宜しくお願いいたします
コメント有難う御座います。元日の宝筐山のレポ拝見してました。山口コースとは、随分とマニアックな選定をされましたね。普段でも登ってませんからね。古賀志山は是非来て下さい。今回は下山コースがイレギュラーになってますが、古賀志山から御嶽山の途中に左側に降りる南コースの階段コースが有りますので、そこが一番安全です。古賀志山から直接下山する南コースの直登コースも有ります。ほぼ、岩なので(鎖は確か1箇所かな?)雨後は避けた方が良いです。道やヤマレコさんの足跡が非常に多いの山なので、しっかりとヤマレコで計画立てて歩いて下さい。
お互いに安全登山で今年も楽しみましょう。
(安産登山ではなくて・・・笑えました)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する