記録ID: 767366
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2015年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
【往路】
電車
13:10 東武動物公園駅 【復路】 栗橋駅 (17:23発東武日光線)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
東武動物公園駅 (13:17発)
13:25 東武動物公園
14:40 久喜市北青柳新幹線下バス停
※ハードオフ、ブックオフに立ち寄り
17:11 栗橋駅
13:25 東武動物公園
14:40 久喜市北青柳新幹線下バス停
※ハードオフ、ブックオフに立ち寄り
17:11 栗橋駅
過去天気図(気象庁) |
2015年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by GreenDay
友人との山行がキャンセルになった為、午前中は果物等の運搬をして、午後は散歩に行くことに。東武動物公園駅に移動して、まず駅前通りを歩く。進修館という変わった建造物を通り過ぎると、ふれあいロードの起点というものを発見。昔何度も行った東武動物公園と笠原小学校を外から見た後、ふれあいロードに戻り、行き先を確認し、ロードを辿ることに。
東武動物公園のローラーコースターや観覧車が見ながら、用水路脇を歩く。時折散歩する人とすれ違う。東北本線が見えてくると、う回路を経由する。総合公園の脇からまた用水路脇を通り、しばらく進み県道3号と交差する。その後3号を北上する。ハードオフ、ブックオフにちょっと立ち寄り、更に北上する。
東武伊勢崎線の陸橋を渡り暫く進むと日没で暗くなる。125号に合流し、その後栗橋駅に向かう。当初は古河まで行くつもりだったが、寄り道をして時間が遅れている上、丁度電車が来たので東武線を乗り継いで帰宅した。
東武動物公園のローラーコースターや観覧車が見ながら、用水路脇を歩く。時折散歩する人とすれ違う。東北本線が見えてくると、う回路を経由する。総合公園の脇からまた用水路脇を通り、しばらく進み県道3号と交差する。その後3号を北上する。ハードオフ、ブックオフにちょっと立ち寄り、更に北上する。
東武伊勢崎線の陸橋を渡り暫く進むと日没で暗くなる。125号に合流し、その後栗橋駅に向かう。当初は古河まで行くつもりだったが、寄り道をして時間が遅れている上、丁度電車が来たので東武線を乗り継いで帰宅した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する