ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767576
全員に公開
ハイキング
鳥海山

今年最後?の鳥海山外輪歩きを楽しむ

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
10.1km
登り
976m
下り
973m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:59
合計
6:45
9:31
8
スタート地点
9:39
9:39
38
10:17
10:19
117
12:16
12:18
9
12:27
12:56
8
13:04
13:29
102
15:11
15:12
46
15:58
15:58
18
16:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち晴れ
登山口7℃〜外輪山−2℃、外輪山は風速20m位
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・酒田市旧八幡町観音寺より県道366号線升田方面
・鳥海高原家族旅行村看板より県道368号線へ
・鳥海高原牧場方面へ右折して鳥海高原ラインに入ると通行止バリケードあり
  (恐縮ながら自己責任ということで入らせて頂きました)
・崖設置のガードレールが無かったり車道へ部品が並べてあるので
   積雪の際は入らない方がイイと思います
コース状況/
危険箇所等
・河原宿のトイレは閉鎖されていたが小屋は施錠されていませんでした
・薊坂は氷結してツルツルで上部からは5cm程の積雪
・山頂行かれた方の話では積雪が少なく全て夏道だったそう
先週は中腹まで真っ白でしたが1週間で解けちゃいました
3
先週は中腹まで真っ白でしたが1週間で解けちゃいました
来年の初夏まで冬期閉鎖通行止となっています
心苦しく思いつつも安全運転を心掛け入らせて頂きました
1
来年の初夏まで冬期閉鎖通行止となっています
心苦しく思いつつも安全運転を心掛け入らせて頂きました
外輪山のガスが取れません
4
外輪山のガスが取れません
葉っぱが落ちて今まで見えなかった所からも見えます
1
葉っぱが落ちて今まで見えなかった所からも見えます
水が凍って滝枯渇
水が凍って滝枯渇
美しい青空に包まれた酒田
1
美しい青空に包まれた酒田
八丁坂
ここまでは快晴
3
八丁坂
ここまでは快晴
河原宿に着いたら外輪山は微妙な感じ
3
河原宿に着いたら外輪山は微妙な感じ
大雪渓を超えた付近から霧氷がキレイ
2
大雪渓を超えた付近から霧氷がキレイ
どっかの惑星か!?
1
どっかの惑星か!?
薊坂付近からガスってます
薊坂付近からガスってます
去年は1mの積雪でほふく前進したことを思い出す
5
去年は1mの積雪でほふく前進したことを思い出す
だんだん白くなってきた
2
だんだん白くなってきた
外輪山到着\(^o^)/
しかし視界なし(涙
4
外輪山到着\(^o^)/
しかし視界なし(涙
ヤマレコでお馴染みの観音様
13
ヤマレコでお馴染みの観音様
怖い雰囲気
暴風でどうしようか考え中
3
暴風でどうしようか考え中
お昼食べず七高山 or ここで戻りあったかいラーメン
暴風を理由にあったかいラーメン選択
7
お昼食べず七高山 or ここで戻りあったかいラーメン
暴風を理由にあったかいラーメン選択
さあ戻ろう
折角なんで景色楽しんで
1
折角なんで景色楽しんで
明るくなってきた!
2
明るくなってきた!
ガスの中酒田が見えた
2
ガスの中酒田が見えた
晴れた〜
キレイ!
もしかして山頂も〜
1
もしかして山頂も〜
20分程待って一瞬だけ新山\(^o^)/
15
20分程待って一瞬だけ新山\(^o^)/
七高山も〜
さあ戻ろう
3
七高山も〜
さあ戻ろう
3秒だけ千畳ヶ原が見えた
2
3秒だけ千畳ヶ原が見えた
鳥海湖はシャッターチャンス逃す
2
鳥海湖はシャッターチャンス逃す
空がキレイ
この高度感がたまらん
3
この高度感がたまらん
月山森〜千畳ヶ原〜笙ヶ岳
1
月山森〜千畳ヶ原〜笙ヶ岳
薊坂下りた所
この景色見てランチ
5
薊坂下りた所
この景色見てランチ
ピッケル使わなかったので氷を砕いた
4
ピッケル使わなかったので氷を砕いた
ラーメンとコーヒーで温ったまる
6
ラーメンとコーヒーで温ったまる
陽が落ち最上川が輝く
14
陽が落ち最上川が輝く
必ず撮る仙ヶ洞
空がイイ感じ〜
美しい山々
個性的な姿が美しい
3
個性的な姿が美しい
河原宿
日没まで1時間だからゆっくり戻ろう
河原宿
日没まで1時間だからゆっくり戻ろう
手前の山は冬期登った伐透山(キスカス)か?
1
手前の山は冬期登った伐透山(キスカス)か?
我自宅付近が輝いてる
輝く日光川と月光川につながる沢を確認
8
我自宅付近が輝いてる
輝く日光川と月光川につながる沢を確認
滝ノ小屋(´▽`)
滝ノ小屋から
日暮れまで20分
2
滝ノ小屋から
日暮れまで20分
駐車場に戻りました
夕陽を浴びた鳥海山に心が洗われる
15
駐車場に戻りました
夕陽を浴びた鳥海山に心が洗われる

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

恐らく今年最後?になるであろう鳥海外輪山歩き

本当はもっと早く出て山頂目指せれば良かったんだけど
朝一用事があり更に携帯を忘れてしまい家に戻る始末(^^ゞ
早々に山頂諦めて景色だけでも楽しめればイイな〜と思い登りました

外輪山は鳥海山特有の暴風で厳しい登山となりましたが
一瞬でも美しい景色を目に焼き付けることができ
満足の登山となりました\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

近くに居ました(笑)
この日、私も鳥海山を訪れていました。
D-Metalさんが外輪山へ到達した頃、新山に居たので、
もし天気が良ければ見えたと思います。
私の方は千蛇谷から登ったのでお会いできませんでしたが、
下山は外輪山を通ったので、D-Metalさんのトレースを確認しました。
もう少しタイミングがずれていればお会いできたかと思うと残念です^^;

私も今年の鳥海山はこれが最後?かと思います。
次に訪れるのは来年の残雪期あたりでしょうか。
その時にでも、お会いできれば嬉しく思います
2015/11/23 16:11
さすがLuskeさん!
Luskeさん こんばんは!
鳥海山にいらしてたんですね(^-^)
一ノ滝辺りから登って御浜泊りでしょうか?
お会いできるチャンスを不意に逃してしまいました

あの強風の中、新山へ登頂されたとは流石です!
外輪山で3人組のパーティーとスライドし
時間も時間なんでもう誰も居ないと思い込んでました

レコには上げていませんが鳥海山の裾野付近を多く歩いていたので
実は今年は山頂に1回しか登ってないのです(^^;

Luskeさんの鳥海山頂レコ!楽しみにしてます!!
2015/11/23 18:10
外輪の霧氷最高!
さすがD-Metal さん、まだ外輪まで行けまか〜羨ましい!
20分程待って一瞬だけ見えた新山の写真、感動ですね〜
これだから止められないですね、今年の11月は暖かくて平地に雪も降らず、
鳥海山の雪もだいぶ消えてしまったように見えましたが、外輪の霧氷は登った者しか味わえない格別の情景です〜素晴らしいレコありがとうございました〜
私は7月頃から膝を痛めて医者通いです、全然治らず秋はほとんど
登れませんでした〜m(_ _")m
素晴らしい鳥海山のレコ楽しみにしております!またよろしく!!
2015/11/23 19:27
通行止めの中を入っちゃいました
yoshi-tさん こんばんは!
本当はダメかな〜と思いつつも
雪が無いのをいいことに進入させてもらいました(^^;
この日は鶴間池を含め20台程目撃しましたが山でお会いした6名以外、
いずれの車にも人は乗っていない様でしたが
他の車の人達はいったい何処へ向かってたんでしょう!?

膝痛は登山など運動の影響でしょうか?
yoshi-tさん待望の冬の鳥海山が待ってますよ〜
またお会いできることを楽しみにしています(^-^)/
2015/11/23 21:39
3人組の一人かも?
D-Metalさん、はじめまして
外輪山ですれ違ったと言う3人組のうちの一人です。
3人組なんですが実は単独3人で新山でお会いして降りる道も同じだったもので一緒に行動していたところですれ違ったみたいです
私はあの後、滝の小屋に泊まりゆっくりっとして下山しました。
もしかして小屋前でも少し挨拶したかも?
D-Metalさんと分かっていればもう少しお話してみたかったです

この時期の鳥海山はじめて登りましたが外輪山の強風はすごかった・・・
しかしこの時期にこれだけ雪が少ないのにも少しビックリしました。
2015/11/24 7:07
一人で泊まりはかわいそうじゃ無いですね!
manimaniさん こんばんは!
レコご覧頂きましてありがとうございます(^-^)
滝ノ小屋でお一人とうかがい山頂登ってきた3名と結び付きませんでした(^^;
あの暴風の中、単独で山頂へ登頂されたとは流石ですね

滝ノ小屋前でのんびりしてたmanimaniさんとお会いし
とても羨ましく思いました〜
お一人と伺いこんな寒い静かな鳥海山中で「かわいそう!」と
言ってしまいましたが真の意味でも一人になれることを考えると
とても贅沢な時間なのかもしれませんね

と言っても恥ずかしながら私、避難小屋はおろか営業小屋にも
泊まったことが無くもっぱらの日帰りハイカーなのであります( ̄□ ̄;)
シュラフ#3、#5や85Lザックを準備していつでも臨戦態勢なんですが
2日以上自分の時間が取れず・・・
4月GWは大朝日小屋を目指そうとしましたがmanimaniさんと同様
冬季閉鎖に阻まれ期を逃していました

また季節々々の鳥海山を楽しんでくださいね〜
お会いできることを楽しみにしています(^O^)/
2015/11/24 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら