また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 767764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

秋山二十六夜山(東尾根)-寺下峠

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
13.0km
登り
984m
下り
1,109m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:47
合計
6:38
9:17
39
スタート地点
9:56
10:01
98
登山口
11:39
12:12
4
12:16
12:18
60
二十六夜塔
13:18
13:24
58
14:22
14:23
92
15:55
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
始点:板崎BS(上野原駅より富士急山梨バス「無生野」行き)
終点:梁川駅
コース状況/
危険箇所等
一部にバリエーションルートを含む為、ジャンルをハイキングにしませんでした。
○遠所-秋山二十六夜山(東尾根):バリルートです
 特に危険を感じる箇所なく、一般道並でした。
以下は一般道(実線ルート)です。
○秋山二十六夜山-下尾崎
 770m圏で国土地理院地図のルートから離れましたが、踏跡通りに歩いて復帰しています。
○大曲橋-寺下峠(道誤りに注意→私が誤ったので・・・^^;)
 沢の渡渉箇所が数か所あります。
 寺下峠の手前で途中から作業道に入ってしまいました。
○寺下峠-梁川町塩瀬
 途中ザレた斜面のジグザグ径あり(安全の為ロープが張ってあります)
板崎バス停よりスタート
2015年11月21日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 9:16
板崎バス停よりスタート
板崎橋を渡って右上に見える道へ回りこみましたが、逆からも行けそうでした。
2015年11月21日 09:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 9:19
板崎橋を渡って右上に見える道へ回りこみましたが、逆からも行けそうでした。
2015年11月21日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 9:22
この先は右の道へ
2015年11月21日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 9:25
この先は右の道へ
ここで地元の方と10分程お喋り
石仏の裏側の道を進む
2015年11月21日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 9:35
ここで地元の方と10分程お喋り
石仏の裏側の道を進む
ここから入山しました。
2015年11月21日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 9:56
ここから入山しました。
踏跡は明瞭
2015年11月21日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 10:02
踏跡は明瞭
ここは、尾根の方へ
2015年11月21日 10:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 10:07
ここは、尾根の方へ
テープマークが適度にありました。
2015年11月21日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 10:14
テープマークが適度にありました。
2015年11月21日 10:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 10:17
2015年11月21日 10:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 10:37
2015年11月21日 10:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 10:56
紅葉狩りをしながらのんびりと進む
2015年11月21日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/21 11:23
紅葉狩りをしながらのんびりと進む
2015年11月21日 11:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/21 11:24
2015年11月21日 11:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 11:25
2015年11月21日 11:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 11:28
日が当たると紅葉も綺麗ですね。
2015年11月21日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 11:30
日が当たると紅葉も綺麗ですね。
2015年11月21日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 11:31
落葉を踏みしめて進む。
2015年11月21日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 11:33
落葉を踏みしめて進む。
2015年11月21日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 11:34
秋山二十六夜山(971.7m)
2015年11月21日 11:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 11:38
秋山二十六夜山(971.7m)
休憩中に二人連れが西から東へ通過。
2015年11月21日 11:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 11:38
休憩中に二人連れが西から東へ通過。
北側は樹間に山並みが見えます。
南側は植林帯で展望なし。
2015年11月21日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 12:11
北側は樹間に山並みが見えます。
南側は植林帯で展望なし。
大岳山でしょうか。
2015年11月21日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 12:11
大岳山でしょうか。
二十六夜塔
明治二十二年の作です。
2015年11月21日 12:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 12:16
二十六夜塔
明治二十二年の作です。
裏側に近隣の集落の名前が彫られています。
明治時代には、各方面から月待ちに来たのでしょうね。
2015年11月21日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 12:18
裏側に近隣の集落の名前が彫られています。
明治時代には、各方面から月待ちに来たのでしょうね。
注意テープあり。
トレランの人が曲がれずに突っ込んだ場所か?
2015年11月21日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 12:47
注意テープあり。
トレランの人が曲がれずに突っ込んだ場所か?
2015年11月21日 13:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 13:07
尾崎集落へ到着
2015年11月21日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 13:09
尾崎集落へ到着
2015年11月21日 13:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 13:12
2015年11月21日 13:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 13:12
2015年11月21日 13:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 13:16
二十三夜塔がありました。
2015年11月21日 13:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 13:16
二十三夜塔がありました。
秋の雲
2015年11月21日 13:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 13:17
秋の雲
ここでも地元の方とお喋り
昔は、炭焼きで伐採したので、二十六夜山は展望が良かったとのことでした。
2015年11月21日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 13:25
ここでも地元の方とお喋り
昔は、炭焼きで伐採したので、二十六夜山は展望が良かったとのことでした。
大曲橋の脇から再入山します。
2015年11月21日 13:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 13:33
大曲橋の脇から再入山します。
寺下峠を目指す。
2015年11月21日 13:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 13:34
寺下峠を目指す。
情けないことに一般道でルートミス。
踏跡は尾根方向に向かっているので、このまま進みます。
2015年11月21日 14:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 14:03
情けないことに一般道でルートミス。
踏跡は尾根方向に向かっているので、このまま進みます。
ここで尾根に合流。寺下峠より250m程東でした。
林業の作業道を通ってしまったようです。
2015年11月21日 14:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 14:11
ここで尾根に合流。寺下峠より250m程東でした。
林業の作業道を通ってしまったようです。
寺下峠
右の径から登ってくる予定でした。
2015年11月21日 14:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 14:22
寺下峠
右の径から登ってくる予定でした。
梁川駅へ下山します。
2015年11月21日 14:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 14:22
梁川駅へ下山します。
下り始めで、今日始めての展望。
矢平山が尖ってます。
2015年11月21日 14:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 14:28
下り始めで、今日始めての展望。
矢平山が尖ってます。
2015年11月21日 14:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 14:28
2015年11月21日 14:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 14:32
2015年11月21日 14:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 14:40
この辺りからザレた斜面が続きますが、地元の方が道を整備してくれたようです。
2015年11月21日 14:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 14:54
この辺りからザレた斜面が続きますが、地元の方が道を整備してくれたようです。
2015年11月21日 14:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 14:54
下山口で地元の方と少し話をしていると梁川駅まで30分と言われ、次の電車が20分後なのでダッシュ!
2015年11月21日 15:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 15:34
下山口で地元の方と少し話をしていると梁川駅まで30分と言われ、次の電車が20分後なのでダッシュ!
塩瀬大橋から東側
2015年11月21日 15:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 15:45
塩瀬大橋から東側
西側も小走りで撮影
2015年11月21日 15:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 15:45
西側も小走りで撮影

感想

山梨県には二十六夜山が二つあるが、今回は秋山の方に行って来る。同行するのは、お隣のご主人(山さん)、予定ではYさんも行くことになっていたが、電車の中で体調が悪くなったらしく、行けなくなったとのメールあり。

上野原からの無生野行きのバスは座って行けるように2台用意されていたので、5分前の電車で着いたが、余裕で座ることが出来た。

二十六夜山へは幾つかのルートがあるが、折角なのでマイナーなルートから登って来る。明治時代には月待ちで各方面から人が集まった場所なので、今は歩く人は少ないと思われるが、踏み跡は明瞭であった。

二十六夜山は、昔は展望が良かったようだが、今は展望は余りなく、電車の車窓から綺麗に見えた富士山も植林の陰のようだった。

一度、尾崎へ下山してから、寺下峠へ向けて再度入山。峠越えのルートは、尾根歩きより方向が見極めにくいからか、一般道なのにルートミスをして作業道に入り込んでしまう。(まだまだ未熟ですね。^^;) 途中で気付くが、今日は一般道にコダワリもなかったので、そのまま稜線へ出る。寺下峠より250m程離れていた。多分東へ向かう狭い巻道が誤りだったと思うが、他の踏跡には気付かなかった・・・。

下山後は、接続の良い電車へ乗車しようと駅まで、一寸小走りし、3分前に到着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

地べたも紅葉
こういう季節にこのエリアを歩けるなんてうらやましいです。
28版の写真は私の為に撮っていただいたんでしょうか?笑
道坂峠の西にあるもう一つの二十六夜山、隣の松山(赤岩)と結べばすばらしい展望が楽しめます。バリルートじゃないですが冬晴の展望が効く日に息子さんと一緒にいかがでしょうか??
富士や南アルプスはもちろん、山梨では珍しく伊豆大島が見えるほか、条件が良ければスカイツリーや筑波まで見えます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561150.html
2015/11/24 10:23
Re: 地べたも紅葉
28番の写真を撮るときに、マッチさんは今頃・・・と頭に浮かびましたよ〜。
秋山二十六夜山は展望ありませんでしたが、道志二十六夜山は展望が良いのですね〜。21日は富士山が良く見えた日だったので、残念です。
都留市駅から道坂隧道へのバスがあるのですね。→季節運行なので、来年の今頃赤岩と合わせて、是非行ってみたいと思います。
2015/11/24 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
二十六夜山(秋山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら