記録ID: 7679072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
杓子山、子ノ神、鹿留山へ不動湯から周回
2025年01月10日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 966m
- 下り
- 967m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この駐車場に7時頃着きましたが一番乗りでした。この駐車場は3台ほど停めれそうですが、下山時には3台停まっていました。 この駐車場にはトイレはありません。道の駅「富士吉田」のトイレを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・不動湯駐車場〜杓子山駐車場〜大権首峠は、一部、林道から杓子山駐車場までの近道はやや急勾配の道ですが、その他は緩やかな林道歩きです。 ・大権首峠〜杓子山は、やや急勾配の道ですが歩きやすいです。 ・杓子山〜子ノ神〜鹿留山は、尾根歩きです。子ノ神の手前は急勾配でザレているので滑らないように注意が必要です。 ・杓子山〜明見尾根分岐は、尾根歩きですが、ザレた急勾配の箇所が多くあります。降りは滑らないように注意が必要です。 ・明見尾根分岐〜登山口〜不動湯駐車場は、緩やかな歩きやすい道です。 全体的に踏み跡など登山道は明確で、標識などもあるため道迷いはありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅「富士吉田」でランチに吉田うどんを食べました。 |
写真
撮影機器:
感想
大寒波の襲来、雪予報を逃れ、連れの願いであった杓子山に登りました。
富士山周辺は快晴で、朝、山中湖に着いた頃の気温はマイナス11℃と冷え冷え。山はもっと寒いかなと思いましたが、明見尾根以外は風もあまりなく、日向は暖かく、快適な山行きとなりました。
不動湯から反時計回りで登りましたが、明見尾根はザレた急勾配の道で、降りより登りに使ったほうが良かったかなと思いました。
いずれにしても、富士山を見ながらの登山は良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する