記録ID: 7680346
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山で夜景と朝日を堪能
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 876m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:17
距離 7.8km
登り 876m
下り 876m
4:40
2分
スタート地点
7:57
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️山頂に近づくにつれて風が強くなっていき、とても寒かった😨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4501 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。女体山山頂には崖の方に行かないよう柵が設けられていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
タオル
|
---|---|
備考 | 寒さで耳が痛くなったので毛糸の帽子を持って行けばよかった💦 |
感想
筑波山に新年のお参りがてら、山頂でご来光を拝もうと行ってきました。
今日の日の出は6時50分。10分前には到着したいところですが、山頂に着いたのは5時42分。…あれ?日の出まで1時間以上ある💦
とりあえず、短時間だけど夜景を堪能し、男体山までを往復して時間稼ぎ&体を動かして寒さに耐えます。
そして再び女体山へ。寒い中15分ほど待つと、予想通り綺麗なご来光が!
ゆっくりと見ていたいけど、寒いので早々に退却し、再度男体山へ。
男体山からの景色も富士山や影筑波などが見れ絶景でした。
来週は晴れれば筑波連山縦走にチャレンジしようと思います。
前回は、途中でバスに乗ってしまい完歩できませんでしたが、今回はちゃんと最後まで歩ききれるといいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
無かったでしたっけ?
こんばんは!
マックスコーヒーは茨城と千葉での限定販売だったんですよ😄
っと思っていましたが、調べてみたら栃木でも販売されていたようです💦
横やり失礼します🙏
MAX珈琲は利根コカコーラの下請け、利根ソフトが作ってます。
利根コカコーラの本社が野田なので千葉と思いがちですが、利根ソフトは茨城が本社なんですょ!
あっ今は社名がイトシアですね(調べた)💦
だから茨城のソールドリンクとか言われるワケですねぇ〜🤭
ちなみにアイスとかお菓子もありますよねぇ〜!
栃木でも販売しているのは知りませんでしたが、韓国にはありますよ!
日本の方が全然美味しいので、別物かもしれませんが…
こんばんは😄
詳細な情報ありがとうございます!
アイスやお菓子までは知りませんでした。
見かけたら買ってみようかと思います
しかし、歳を取ったせいかマックスコーヒーの甘さに軽い頭痛を感じてしまう今日この頃です💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する