いつもの散歩道 ボチボチはじめました


- GPS
- 03:00
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 487m
- 下り
- 501m
コースタイム
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:01
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
やっぱり、ひと月以上も動いていないと筋力、体力が相当に落ち込んでるだろうなぁ・・・あれは昨年の師走に入ったばかりの頃だった。突然血圧が上昇してビックらこいちゃった(200超を計測したため即病院行となった)。このときは、北斗の拳の悪者みたいに全身から何かを一杯吹き出しながらタヒぬんじゃないかと心配だったけど、処方された降圧剤が効いてひと安心。でも血圧急上昇の原因が分からなかったからね・・・あんなにも大好きだったお酒を控えることにしたんだわ。だから、仲間内の忘年ハイキング(反省会でいっぱい飲んじゃう)を、自分で計画したくせに泣く泣く欠席した。でもその頃(12月20日頃)には、血圧も正常値近くまで低下しており、平常の生活を取り戻しつつあった。そしたら忘年ハイキングが終わってから、山友nyo-nyoさんから裏山ハイク・ゴールデンルートのお誘いを受けたんだな。もぉ〜二つ返事で参加を希望してたんだけどね・・・今度は当日朝、下の娘が高熱を出しちゃったんだわ。いつもだったらヨメ様にお任せするんだけどね・・・ヨメ様も2,3日前から寝込んじゃってたから、どーにもならなかったねぇ。病院に連れていくため、このお誘いも泣く泣く欠席となった。だけどこの一連の不運、まだ終わらなかった。年が明けて4日に、またまたnyo-nyoさんから、登り初め裏山ハイキングのお誘いを受けた。この登り初めは、ご近所山友の会・ワイワイハイキング倶楽部の恒例行事なんだな。参加したかったんだけどね・・・年明け早々に腰に違和感があって、痛み出してきちゃっていた。軽いギックリ腰だったんだろうね。この会にも欠席となった。でもって…
ようやく体調が戻ってきたよーだ。
だから久しぶりにちょっと歩いてみることにしたんだな。いきなりハードな歩きはできっこないから、いつもの散歩コースに湯村山辺りを追加してみた。
やっぱり久しぶりだからかな、軽やかには歩けなかった(…いつものことだろ)
しばらくは、体力・筋力の回復に努めたいね。
ソー言えば、今夜はご近所オジサンたちの寄り合いがあるんだな。この寄り合い、激しく呑むからね・・・お酒のトレーニングに打ってつけじゃんね。こちらの方も、回復に努めよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する