記録ID: 7682070
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子の権現から竹寺へ 〜春を呼ぶ福寿草に早春の予感〜
2025年01月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 655m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースで道標ありで、登り下りでも、巻き道感覚で、歩きやすいです👣 【トイレ情報】 今回歩いたコース上には以下の場所にトイレがありました。 ・吾野駅 ・子ノ権現 ・竹寺 ・小殿バス停 |
その他周辺情報 | 浅見茶屋🍜うどんが旨い 営業日は、???確認しないと、食べれません🍜 竹寺で、甘酒無料で身体温まりゴチになりました |
写真
感想
オリーブさんからお誘いがあり二つ返事でお仲間に加えていただきました。
子の権現は、若い頃に伊豆ヶ岳と結んで歩いたことがあったけど、竹寺は初めてです。
もう少し人出があるかな?と思っていましたが、行きかう人は案外少なくて静かな新春のハイキングを楽しめました 😀
福寿草は子の権現と竹寺の2箇所で観ることができましたが、まだ咲き始めで見頃はこれからのようです。
冬場の花の少ない時期なので、あの黄金色の輝きは本当に貴重でした。
オリーブさん、こうちゃんさん、どうもありがとうございました。
今年の🗻初歩き👣子の権現に足腰祈願と福を求めてフクジュソウ🌻見に行きました。寒波で朝早く寒かった〜🍃
お守り👣福をもらい、よかよかでした
oliveさん、gorozoさん、野鳥の話も聴けて楽しかったです。ありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
なぜかヤマレコからメールが来なくて、レコの存在に気づくのが遅れました m(__)m
さて、僕はもうちょっと暖かくなったら逆コースで登ろうかと検討中でした。
逆コースの理由は、浅見茶屋での午後のスイーツ目当てです
しかし今回は休業中とかで、お三方ともショックが大きかったことでしょう。残念でしたね。
でもきれいなフクジュソウを見つけられて、お三方に近いうちに福が訪れるようお祈りします。
またいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします
こんにちは☀
早々のコメントありがとうございます🙇
みやぽんさんも計画中なのですね
逆コースだと、竹寺から子ノ権現まで上り基調のコースになるのでちょっと時間がかかるかもですね。
浅見茶屋はスイーツも人気なのですかか。知りませんでした。
休日の午後は混み合うようなので時間に余裕をもった方がよろしいかも。
フクジュソウはこれからが見頃なので楽しみですね😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する