記録ID: 7683102
全員に公開
ハイキング
近畿
桶居山ー鷹ノ巣山
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 572m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:12
距離 10.3km
登り 572m
下り 576m
8:24
15分
スタート地点
14:36
23600歩
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR曽根駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所なし、最初の登りが急登で、鷹の巣山から尾根の鹿島神社への下りは、岩場の急坂で脚に負荷あり注意 |
その他周辺情報 | 下山後、姫路の王将にて反省会 日本酒バー「試(こころみ)」 https://maps.app.goo.gl/QdjEM7xWiAisFkxf9 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
今回は、恒例の熊山詣での予定でしたが、当初人数が少ない為、久しぶりの播磨アルプスに変更。最終的には5名参加の賑やかな新春里山初歩きになりました。金曜日まで強風の極寒でしたので、少し心配してましたが、晴れ男揃いで、風もなく快晴の冬の里山歩きを堪能しました。この播磨アルプスは以前から何度も歩いてますが、終始、瀬戸内の展望が素晴らしく、鹿島神社へのお参りもセットで良いルートです。お昼は、今回は鍋奉行不在でいつもの豪華鍋とは行きませんでしたが、餅管理部長が居ましたので餅入り味噌汁と鹿島神社で名物の柏餅を美味しく頂きました。最後は姫路で反省会でビール、プラス地酒まで楽しめました。今年もみんなで登りましょう。
久しぶりの播磨アルプス。風もなく天気もよく良い山歩きとなりました。夏場は暑さが厳しいので人は少ないですがこの日は高御位山を目指して多くの方が歩かれてました。皆でかしわ餅を頂き反省会へと流れたのでした。また、高御位山側からも歩いてみたい。
久しぶりの登山は爽快でした⛰️ぼちぼち再開したいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する