記録ID: 7683376
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
冬の筑波山☆青空とロウバイ!
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 915m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:40
距離 12.6km
登り 915m
下り 913m
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】筑波山神社入口バス停からシャトルバスに乗り、つくば駅に戻る。 ▶筑波山シャトルバス ↓運賃、時刻表など https://www.kantetsu.co.jp/bus/tourist/mttsukuba |
コース状況/ 危険箇所等 |
▶整備は行き届いているが、御幸ヶ原コースと白雲橋コースにはちょいちょい岩場あり。雨や積雪など足元が悪いときには転倒に注意。 ▶筑波山梅林のロウバイは、1/11の時点でほぼ満開でした。 |
写真
感想
奥多摩の奇行種・Nao3180です。
関東は快晴予報の連休初日。
当初は高尾に氷華鑑賞に行こうかとも考えてたんですが、筑波山梅林のロウバイが満開とのレコをいくつか見かけ、ここは青空に映えるロウバイを沢山見たいな〜と思い、梅林とセットにして久々に筑波山に行ってみることにしまた。
先ず前座の筑波山(←前座っておいコラw)ですが、
自分のレコ見返したら、来たのは約2年ぶりでした。
観光地化してて人が多いのが難点ですが(汗)、のんびり登れる低山ながら、絶景とか、見どころが多いのが良いですよね。
YouTubeを初めてからは、筑波山に来るのは初めてなので、せっかくだからと色々な場所で動画を撮っておいたんですが、紹介する目線で歩いてみると、改めて見どころの多い山で、なんか登山中どんどん楽しくなってきましたww
筑波山、改めて良い山です
そして筑波山梅林では、ド快晴の青空に満開のロウバイが最高に映えてとにかく美しく、甘い香りにも包まれて幸せな気分に。
この日に行って大当たりでした!
【追記】
今回も登山の様子を動画にして、YouTubeで公開しました。
ご覧になって頂けると嬉しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する