記録ID: 7683911
全員に公開
ハイキング
東海
高蔵寺グレートトラバース(仮)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:26
距離 21.0km
登り 1,154m
下り 1,158m
7:08
3分
スタート地点
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場がよかったが、9時オープンなので、7時前でも開いている第3駐車場を利用。駐車場にトイレはない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雪で、落ち葉に積もった雪が解け残っていて、スリッピー。 その点以外は、危険個所は特にないと思う。 ロードが約1/3を占めるため、車とのすれ違い注意。特に池田富士から内津峠側に降りて舗装道路に出たところは、大型車多い。 |
写真
撮影機器:
感想
過去に春日井三山の山行を終えて、少し物足りなさを感じていたところ、西高森山の存在を知り、付け加えてて行ってみたところ、まあまあの感じになってきたな、と思っていた。
そんな時に、弥勒山から北側をsu_zu_kiさんが、いい感じに歩かれていたレコを見て、着想を得た今回のルート。弥勒山から北側は、su_zu_kiさんのレコ、丸パクリです😚ありがとう🙏ちょっと腹いっぱい気味となりました。本当は正月休み中に、会社のトレラン先輩と行く予定でしたが、体調を崩して延期となっていたため、本日決行。グレートトラバースを名乗るには、定光寺駅から玉野園地、諏訪村三角点、桧峠などを通るべきかもしれませんが、車🚙でピューと来て、シューと山登って、車🚙でピューと帰るのが、私の登山スタイルなので、今回のような形となりました。池田富士から帰ってくるぐらいが丁度いいかもしれません。猿投山の他に近場でガッツリ歩けるコースができて、まぁ、良かったかな。ロードが長めなのが、ネックかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私のお気に入りの池田富士にも行かれていて、しかも恵那山がこんなに綺麗に見れるのはラッキーですね☺️
西高森山の小屋いいですよね〜!私もお気に入りです!
生息範囲なのに高森山は未開です…!気になる…!
長距離お疲れ様でした👏
弥勒山の北側のレコ、たいへん参考になりました。ありがとうございます🙇♂️
池田富士やら、内津峠展望台やら、こんなところがあるんだーと、ビックリ😳
池田富士は、行って良かったですね、思いもよらない、良い景色がみれました。
西高森の小屋は、昼メシ食べに行く山として、猿投山の代わりになりそうです。
高森山は、お勧めしていいものやら、どうやらってかんじですが、あの感じだと、新緑や紅葉シーズンが良さそうな雰囲気でしたよ。
高蔵寺グレートトラバース周回お疲れさまでした。
同行者の方共々にすごい体力です。私は勾配のないところを19キロ歩きましたが今少し筋肉痛です。
私も車でやって来て登るスタイルであります。必然的にピストンか周回するコースを歩くこととなります。
西高森山は暑い時にも訪れていますがその途中の道の花を見るためにわりかしお気に入りのコースです。そして高森山は夏の暑い時にやってきましたがヤブ蚊がいたのでそれ以外の季節が良いかなと思います。
おはようございます。
あきたさんも、過去に金華山、百々ヶ峰を、20キロ近くあるいて、今回も19キロ歩いてるので、中々だとおもいます🙌しかも、私より先輩なはず😳
筋肉痛も、私は二日後の方が、ひどいので、だいぶん、歳とったなあって感じです😉
今回のコース、今度は、ちょっとミニな感じであるいてみようと思います。
高蔵寺グレートトラバース!😮新たなコースの開通ですね😁
北側のsu_zu_kiさんのコースのあと、西高森山と高森山まで行かれるとは。
池田富士は良さそうですね。私は行った事無いので、是非行ってみたいと思います😇
20km近くなると、私は脚が痛くなってくるのですが、大丈夫でしたか?大丈夫ならまだまだ歩けそうですね(笑)
お疲れ様でした。
今回、ロードが長いと感じたので、次はもう少しミニにしてやってみます。だいぶんイイ感じになるなず。
池田富士、su_zu_kiさんのレコがなかったら、知らずに死んでいったところです🤣
イイこと教えてもらって、ありがたいです。
私も、トレラン先輩も、膝が痛くなるタイプなので、途中敗退も視野にいれながらの山行だったですが、各自、降り方に気をつけたりで、ダメージを最小限におさえることが出来ました。
もっとトレーニングして、脚を鍛えたいなぁ、と。
もう一つ、30キロぐらいあるプランがあるので、それが、今トレーニング継続の為の精神的な支えとなっております。
もっと日照時間が長くなってきたら、実行します。
なかなかのグレートトラバースを歩かれましたね!😺
20km越えとなるとオジサン😺は最近は三河本宮山の表参道から闇苅登山口のピストンくらいなので、なかなか大変だったと思います。😺
愛知県や岐阜県南部に、手頃に行けて、しかも歩き応えがあるコースがあるということは素晴らしいですね!😺
今回は、詰め込み過ぎましたね😅次はも少し薄味にしてみます。
そして、昨日より、今日が筋肉痛。身体は、年相応でした。気持ちは、ヤングですが🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する