記録ID: 7683913
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
瀬淵山・高指山・不老山〜低山あるあるのアヤシい道を…!
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 971m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:25
距離 12.9km
登り 971m
下り 1,026m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.fujikyubus.co.jp/regular/#section-5 ここは、中央道を利用して、談合坂SAに駐車してとか、野田尻バス停とかから周回するのがいいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桑久保入口から瀬淵山を経て高指山まで、道標はほとんどありません。目印のテープとかもあまり見かけませんが、道らしきのはなんとかついています。 ・不老下バス停〜神明神社まで バス停から「不老山」の道標に従って車道を入っていくと、すぐに分岐があります。これは右に行くのが正しいようですが、「通行止め」という表示があったので左の「う回路」を進みました。多分、車だけ「通行止め」だと思うけど、「もしかして…」と思ったので…。 要するに、ここは地図に⛩マークのある神明神社を目指せばいいわけです。 ・神明神社〜瀬淵山まで 神社に上がる階段を登らずに、ブランコの右手から始まる山道を進みます。トラバースから大きくスイッチバック数回でだんだん見晴らしが…、…山頂に至ります。この区間は分岐もなくわかりやすかったです。 ・瀬淵山〜和見峠まで 登ってきた方向からそのまま先に進んでいくと、ちょっと広い道になります。けっこう急な下りです。すぐ左に分岐がありますが、ここは直進、そのうち右に山腹を巻くようになって、立派な林道に出ます。これは山頂の少し下にあったパラグライダーの発車場からの林道みたいです。 その林道を進んでいくと、尾根沿いから山腹に下りていくところで、尾根に向かって踏み跡が…。これが正しい道らしいんですが、「倒木が多い」というレコもあったので、そのまま林道を下っていくと右に荒れた林道が分岐しているのでそれを辿ると、尾根道と合流、ここが和見峠です。 ・和見峠〜高指山まで 尾根につけられた踏み跡を辿っていくと尾根から左に外れていき、荒れた林道に合流、そこから再び右に荒れた林道が分岐しているのでそっちに進んでいきます。 しばらく林道を辿ると、林道が途切れるところで、右にバックするように山道が続いていてピンクテープもあります。その山道はスイッチバックしながら稜線に登っていきます。(ここまで稜線を辿ってもいいかもしれません) そこからはほぼ稜線伝いに道が高指山まで続いています。ただし登るにつれて落ち葉で歩きにくくなるので、適当に歩きやすいところを登っていきました。 ・高指山〜不老山 歩きやすい道になりました。でも「こんなに下っていいの?」って不安になるようなところもありましたが、大丈夫。その先はけっこう上り下りがありました。 ・不老山〜不老下バス停 山道ははっきりしているので問題ありません。下ってからのわけのわからん車道も道標があるので大丈夫でした。 |
写真
桑久保入口で下車、「不老山」という道標に従っていくと、すぐに分岐があります。ここは右に行くのが正しいようですが、「通行止め」って…、まさか人も通行止めだとますいので、左の「う回路」に向かいました。
その林道を進んでいくと、尾根沿いから山腹に下りていくところで、尾根に向かって踏み跡が…。これが正しい道らしいんですが、「倒木が多い」というレコもあったので、そのまま林道を下っていくと…
感想
瀬淵山って、このごろ時々山のサイトとかで見たりします。なるほど、山梨県東部の権現山の近くにあるんだ!それで高指山とか不老山とかといっしょに登られることが多いみたい…。眺めも良さそうなので行ってみようか…、たいして高くもないから、近くの八重山みたいなラクラクハイキングコース…?
…なんて調べてみると…、これが意外に手強そうってことがわかりました。道標とかがない!、でもそれなりに道がついているらしい…。
なるほど、上野原からの一日一本のバスで登山口に下りた人、…自分だけ。今日は土曜日なのに…。
まずは、登山口があるらしい神社のところまでがよくわからない!。なんとか見つけて、そこから山頂までは一本道なので大丈夫。
しかし、その先の高指山までは、道標はもちろん、ピンクテープとかもほとんどなし。こうなると、GPSとカンが頼り。
結局、高指山まで出会ったのは一人だけでした。
その先はほぼ普通のハイキングコースで…。高指山と不老山は以前登ったことあるんだよな!
でも久しぶりに面白かった…! 富士山の眺めもいいし、正月ボケを修正するにはなかなかいい山でした。
youtubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する