記録ID: 7684988
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲州街道:10日目 上蔦木~下諏訪 中山道との起点
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 330m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 晴天 風もなく穏やかな日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
利用駅は信濃境でしたが、上蔦木の交差点まで3.4キロ位あったのでタクシーを呼ぶことにしました 小淵沢交通、アルピコ交通、あと2社ほど掛けたけど何処のタクシー会社にも断られました 地方に行ってタクシーを呼ぶのも初めてだったので、凄くショックでした やっぱり手を上げたら当たり前に止まってくれるタクシーが、一杯走っている所が安心ですね |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は国道歩きもありましたが、諏訪に入ると町道歩きで狭い道でしたが何となく、東京の下町っぽい感じがあるなぁーって思いました 所々に町民専用温泉とかあったりして、野沢温泉とか、草津温泉とか、蔵王温泉とか思い出しました 全体的に歩きやすく、電車の線路とは所々でひどく離れますが、ほぼ並行してアクセスしやすいと思います 路線バスも中盤からは走っていたようです ちゃんと歩けるの本の通りだと、旧街道とは違った道になっているようなので、どの道を通るのか決めておくことをお勧めします |
その他周辺情報 | 甲州街道は全体に廃れてしまっている印象ですが、それでも地域によっては地元の方々の努力で遺跡や道などの保存がされ、街道整備のための草刈りや看板など、保全に携わってくださる方たちがいらっしゃいます 登山道を直して下さるボランティアの方と同じように、本当にありがたいことです。 今後も後世に残る街道であり続けて欲しいと思います |
写真
専女欅の中から見上げるとポッカリと穴が空いている
実は丁度、掃除をしていた方から中に入って見上げてみてごらんと言われて手を伸ばして写真撮影をした
何でもヒイヒイ爺様にこの欅に雷が落ちて燃えた跡なんだと教わったそうです
実は丁度、掃除をしていた方から中に入って見上げてみてごらんと言われて手を伸ばして写真撮影をした
何でもヒイヒイ爺様にこの欅に雷が落ちて燃えた跡なんだと教わったそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する