ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7684988
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州街道:10日目 上蔦木~下諏訪 中山道との起点

2025年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
35.2km
登り
330m
下り
487m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:01
合計
8:38
距離 35.2km 登り 330m 下り 487m
8:43
33
9:16
9:17
103
11:00
46
12:03
12:04
34
12:38
12:39
99
14:18
170
17:24
天候 晴天 風もなく穏やかな日
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央本線
利用駅は信濃境でしたが、上蔦木の交差点まで3.4キロ位あったのでタクシーを呼ぶことにしました
小淵沢交通、アルピコ交通、あと2社ほど掛けたけど何処のタクシー会社にも断られました
地方に行ってタクシーを呼ぶのも初めてだったので、凄くショックでした
やっぱり手を上げたら当たり前に止まってくれるタクシーが、一杯走っている所が安心ですね
コース状況/
危険箇所等
前半は国道歩きもありましたが、諏訪に入ると町道歩きで狭い道でしたが何となく、東京の下町っぽい感じがあるなぁーって思いました
所々に町民専用温泉とかあったりして、野沢温泉とか、草津温泉とか、蔵王温泉とか思い出しました
全体的に歩きやすく、電車の線路とは所々でひどく離れますが、ほぼ並行してアクセスしやすいと思います
路線バスも中盤からは走っていたようです
ちゃんと歩けるの本の通りだと、旧街道とは違った道になっているようなので、どの道を通るのか決めておくことをお勧めします
その他周辺情報 甲州街道は全体に廃れてしまっている印象ですが、それでも地域によっては地元の方々の努力で遺跡や道などの保存がされ、街道整備のための草刈りや看板など、保全に携わってくださる方たちがいらっしゃいます
登山道を直して下さるボランティアの方と同じように、本当にありがたいことです。
今後も後世に残る街道であり続けて欲しいと思います
門松や正月飾りなどを積み上げたオブジェ? 厄落としで焼くための物だと思うけど、こんなんがあちこちの広場にありました
2025年01月11日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 9:43
門松や正月飾りなどを積み上げたオブジェ? 厄落としで焼くための物だと思うけど、こんなんがあちこちの広場にありました
石仏群
2025年01月11日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:00
石仏群
ゴロがいいのでパチリ
2025年01月11日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:00
ゴロがいいのでパチリ
石仏群
2025年01月11日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:07
石仏群
石仏群
2025年01月11日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:08
石仏群
馬頭観音
2025年01月11日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:10
馬頭観音
里山から見た遠くの山々
2025年01月11日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:30
里山から見た遠くの山々
石仏群
2025年01月11日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:31
石仏群
小さい水神様
2025年01月11日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:41
小さい水神様
道祖神6体
2025年01月11日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:50
道祖神6体
馬頭観音群
2025年01月11日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:54
馬頭観音群
芓木風除林
強風のため荒れた土地を改善する風除けの松 天然記念物だそうです
2025年01月11日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 10:56
芓木風除林
強風のため荒れた土地を改善する風除けの松 天然記念物だそうです
重修一里塚
2025年01月11日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 11:00
重修一里塚
透関の馬頭観音
三面六臂の観音様は怖いですね
2025年01月11日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 11:12
透関の馬頭観音
三面六臂の観音様は怖いですね
透関馬頭観音説明書
2025年01月11日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 11:12
透関馬頭観音説明書
こんな可愛らしいポストが❗️
一日中一回の集配あり?
2025年01月11日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 11:22
こんな可愛らしいポストが❗️
一日中一回の集配あり?
石仏群
2025年01月11日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 11:25
石仏群
庚申塚
2025年01月11日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 11:45
庚申塚
石仏群落
2025年01月11日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:00
石仏群落
御射山神戸一里塚説明書
2025年01月11日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:03
御射山神戸一里塚説明書
樹齢三百八十年の欅
2025年01月11日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:03
樹齢三百八十年の欅
ゆるぎ岩
触ると揺れたとか
2025年01月11日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:15
ゆるぎ岩
触ると揺れたとか
観音様
2025年01月11日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:24
観音様
掛けてる観音様
2025年01月11日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:28
掛けてる観音様
旅籠屋丸屋
2025年01月11日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:36
旅籠屋丸屋
旅籠屋丸屋の説明書
2025年01月11日 12:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:37
旅籠屋丸屋の説明書
金沢宿本陣跡
2025年01月11日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:38
金沢宿本陣跡
旅籠松坂屋
2025年01月11日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:40
旅籠松坂屋
旅籠松坂屋の説明書
2025年01月11日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:40
旅籠松坂屋の説明書
中馬宿馬宿
今はワイナリーのようです
2025年01月11日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:42
中馬宿馬宿
今はワイナリーのようです
中馬宿馬宿の説明書
2025年01月11日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:43
中馬宿馬宿の説明書
馬繋ぎ石
意味で見てきたのはもっと平らな物だったが、ここの石は背丈のある石ですね
2025年01月11日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:45
馬繋ぎ石
意味で見てきたのはもっと平らな物だったが、ここの石は背丈のある石ですね
金沢宿前身の青柳宿について書かれています
2025年01月11日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 12:53
金沢宿前身の青柳宿について書かれています
現代の道標
2025年01月11日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 13:18
現代の道標
崖崩れ防止の一升に埋もれている馬頭観音
2025年01月11日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 13:49
崖崩れ防止の一升に埋もれている馬頭観音
この看板の上へ登っていくと線路脇に旧道が残っている
2025年01月11日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 13:53
この看板の上へ登っていくと線路脇に旧道が残っている
江戸期の甲州街道
2025年01月11日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 13:54
江戸期の甲州街道
寒天倉の説明書
2025年01月11日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 14:02
寒天倉の説明書
宮川寒天倉
むかしの蚕倉を移築したそうです
デカい❗️
2025年01月11日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 14:02
宮川寒天倉
むかしの蚕倉を移築したそうです
デカい❗️
遠い山並みはとても美しい
美ヶ原方向
2025年01月11日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 14:08
遠い山並みはとても美しい
美ヶ原方向
同じく山の連なりを見て、今朝電車でカンジキを持っている人が居たなぁーって思い出していました
2025年01月11日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 14:08
同じく山の連なりを見て、今朝電車でカンジキを持っている人が居たなぁーって思い出していました
秋葉山の灯篭
2025年01月11日 14:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 14:49
秋葉山の灯篭
秋葉山って当時はとても有名だったんですねー
2025年01月11日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:06
秋葉山って当時はとても有名だったんですねー
外された正月飾りに囲まれた道祖神
2025年01月11日 15:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:17
外された正月飾りに囲まれた道祖神
染一
昔のこの辺りは染め物店がたくさんあったようです
2025年01月11日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:37
染一
昔のこの辺りは染め物店がたくさんあったようです
カネサ呉服店
2025年01月11日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:37
カネサ呉服店
この辺りは造り酒屋もたくさんあります
お酒好きな方は嬉しいかも
2025年01月11日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:40
この辺りは造り酒屋もたくさんあります
お酒好きな方は嬉しいかも
上諏訪の江戸口
2025年01月11日 15:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:41
上諏訪の江戸口
建物も古いですね
2025年01月11日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:47
建物も古いですね
上諏訪の道路元標
2025年01月11日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:50
上諏訪の道路元標
精進湯跡の説明書

2025年01月11日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:51
精進湯跡の説明書

寒くて悴んだ手を温めてくれます
足湯じゃなくて残念
2025年01月11日 15:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:52
寒くて悴んだ手を温めてくれます
足湯じゃなくて残念
上諏訪宿問屋場跡
2025年01月11日 15:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 15:54
上諏訪宿問屋場跡
吉田の松
2025年01月11日 16:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 16:01
吉田の松
樹齢二百七十年から三百年だそうです
2025年01月11日 16:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 16:01
樹齢二百七十年から三百年だそうです
下桑原の一里塚跡
2025年01月11日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 16:02
下桑原の一里塚跡
道祖神
2025年01月11日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 16:22
道祖神
道祖神
2025年01月11日 16:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 16:36
道祖神
富部の一里塚
東京から向かって甲州街道最後の一里塚
2025年01月11日 16:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 16:53
富部の一里塚
東京から向かって甲州街道最後の一里塚
承知川の橋として使用されていた一枚岩
2025年01月11日 17:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 17:01
承知川の橋として使用されていた一枚岩
専女欅の中から見上げるとポッカリと穴が空いている
実は丁度、掃除をしていた方から中に入って見上げてみてごらんと言われて手を伸ばして写真撮影をした
何でもヒイヒイ爺様にこの欅に雷が落ちて燃えた跡なんだと教わったそうです
2025年01月11日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 17:06
専女欅の中から見上げるとポッカリと穴が空いている
実は丁度、掃除をしていた方から中に入って見上げてみてごらんと言われて手を伸ばして写真撮影をした
何でもヒイヒイ爺様にこの欅に雷が落ちて燃えた跡なんだと教わったそうです
専女欅
このしめ縄の中に入るのは畏れ多いですよね
てか、入っても良いのだろうか?
2025年01月11日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 17:06
専女欅
このしめ縄の中に入るのは畏れ多いですよね
てか、入っても良いのだろうか?
専女欅の説明書
2025年01月11日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/11 17:06
専女欅の説明書
講習道中 中山道合流之地
諏訪大社の前の横切り漸く辿り着きました
写真は明るめに写っていますが辺りは暗がりに包まれています
2025年01月11日 17:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 17:09
講習道中 中山道合流之地
諏訪大社の前の横切り漸く辿り着きました
写真は明るめに写っていますが辺りは暗がりに包まれています
後ろを見ると中山道が直角に交差しています
2025年01月11日 17:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 17:10
後ろを見ると中山道が直角に交差しています
下諏訪の駅で本当に甲州街道を歩く旅はお終いです
ヤッタァー‼️
2025年01月11日 17:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1/11 17:24
下諏訪の駅で本当に甲州街道を歩く旅はお終いです
ヤッタァー‼️
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら