ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768504
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山〜鷹取岩

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
m2998nokaze その他1人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
628m
下り
622m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:13
合計
5:28
9:39
9:39
6
10:52
11:20
34
11:54
11:54
23
12:17
12:50
75
櫛ヶ峯
14:05
14:17
43
ルートは手入力なので正確ではありません。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古分屋敷駐車場のトイレ前の路肩に車を置きました。
奥久慈は初めてで土地勘がなく、とりあえず最初に目についた場所に置いてしまいました。
2015年11月22日 09:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:09
古分屋敷駐車場のトイレ前の路肩に車を置きました。
奥久慈は初めてで土地勘がなく、とりあえず最初に目についた場所に置いてしまいました。
ここにあった案内図。
同じものをネットで探してプリントして持ってきました。
2015年11月22日 09:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:12
ここにあった案内図。
同じものをネットで探してプリントして持ってきました。
少し戻り、車道を下りていくと大円地駐車場がありました。
2015年11月22日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:32
少し戻り、車道を下りていくと大円地駐車場がありました。
目指す男体山。
2015年11月22日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:37
目指す男体山。
大円地駐車場の方が広いし、トイレもきれいです。
が、やはりもう一杯で路肩に止まっている車も多かったです。
2015年11月22日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 9:37
大円地駐車場の方が広いし、トイレもきれいです。
が、やはりもう一杯で路肩に止まっている車も多かったです。
大円地登山口
2015年11月22日 09:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:39
大円地登山口
2015年11月22日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:38
2015年11月22日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:38
2015年11月22日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:42
健脚コースと一般コースとの分岐。
左の健脚コースに向かいます。
2015年11月22日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:45
健脚コースと一般コースとの分岐。
左の健脚コースに向かいます。
2015年11月22日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:57
しばらくは普通の急な登りです。
2015年11月22日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:04
しばらくは普通の急な登りです。
滝倉からの分岐を過ぎ、クサリ場が始まります。
2015年11月22日 10:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:05
滝倉からの分岐を過ぎ、クサリ場が始まります。
さっそく渋滞にはまりました。
2015年11月22日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 10:17
さっそく渋滞にはまりました。
周辺は紅葉が残っていてなかなかきれい。
待つ間に写真撮影ができてちょうどいいです。
2015年11月22日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:12
周辺は紅葉が残っていてなかなかきれい。
待つ間に写真撮影ができてちょうどいいです。
2015年11月22日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:12
2015年11月22日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:12
2015年11月22日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 10:13
2015年11月22日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 10:14
2015年11月22日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:17
前方から元気な声が聞こえると思ったら、子連れの方が〜。
お父さん、頑張っていますね。
先に行かせていただいたので以降は渋滞ありませんでした。
2015年11月22日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:20
前方から元気な声が聞こえると思ったら、子連れの方が〜。
お父さん、頑張っていますね。
先に行かせていただいたので以降は渋滞ありませんでした。
2015年11月22日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:27
2015年11月22日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:30
2015年11月22日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:42
2015年11月22日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:44
袋田の滝方面への縦走路との分岐に出ました。
2015年11月22日 10:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:49
袋田の滝方面への縦走路との分岐に出ました。
分岐にはあずまやがあります。
ここからは山頂までわずかです。
2015年11月22日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:50
分岐にはあずまやがあります。
ここからは山頂までわずかです。
男体山頂上の祠。
2015年11月22日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 10:54
男体山頂上の祠。
2015年11月22日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:56
山頂にはアンテナが立っています。
2015年11月22日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:55
山頂にはアンテナが立っています。
山頂標識はアンテナの近くにありました。
2015年11月22日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:59
山頂標識はアンテナの近くにありました。
山頂からの景色。
どこがどこやらわかりませんが・・・
2015年11月22日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:55
山頂からの景色。
どこがどこやらわかりませんが・・・
2015年11月22日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:56
2015年11月22日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:57
2015年11月22日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:17
2015年11月22日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:21
大円地越へ下ります。
2015年11月22日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:31
大円地越へ下ります。
2015年11月22日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:31
2015年11月22日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 11:33
2015年11月22日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:33
2015年11月22日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 11:36
大円地越周辺は名残の紅葉がとても美しかったです。
2015年11月22日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 11:47
大円地越周辺は名残の紅葉がとても美しかったです。
2015年11月22日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:49
2015年11月22日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 11:49
2015年11月22日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:49
大円地越。
こんな素敵な場所で宴会!
うらやましいですね。
2015年11月22日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 11:54
大円地越。
こんな素敵な場所で宴会!
うらやましいですね。
大円地越から櫛ヶ峯方面に向かいました。
ぐるっと回って右手に男体山の頂上が見えます。
2015年11月22日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 12:04
大円地越から櫛ヶ峯方面に向かいました。
ぐるっと回って右手に男体山の頂上が見えます。
この辺りも紅葉がきれいでした。
2015年11月22日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:10
この辺りも紅葉がきれいでした。
2015年11月22日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:10
2015年11月22日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:10
2015年11月22日 12:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 12:13
2015年11月22日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 12:14
櫛ヶ峯は小さな標識があるのみ。
2015年11月22日 12:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 12:56
櫛ヶ峯は小さな標識があるのみ。
小草越
木の伐採のためなのか、道が錯綜しています。
2015年11月22日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:11
小草越
木の伐採のためなのか、道が錯綜しています。
幅広の直進ではなく、細い道を右に登って行きます。
2015年11月22日 13:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 13:12
幅広の直進ではなく、細い道を右に登って行きます。
2015年11月22日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:15
小草越から鷹取岩への登山道は右側が断崖絶壁で下を覗くとクラクラします。
下に見えるのは大円地山荘のようです。
2015年11月22日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 13:25
小草越から鷹取岩への登山道は右側が断崖絶壁で下を覗くとクラクラします。
下に見えるのは大円地山荘のようです。
こちらは駐車した古分屋敷の辺り。
2015年11月22日 13:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:37
こちらは駐車した古分屋敷の辺り。
コケたら真っ逆さまです。
2015年11月22日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:42
コケたら真っ逆さまです。
460.4mの三角点。
2015年11月22日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:50
460.4mの三角点。
入道岩、鷹取岩が見えました。
2015年11月22日 13:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:52
入道岩、鷹取岩が見えました。
フジイ越、鷹取岩まで行った後ここから古分屋敷へ下ります。
崩落のため通行注意の張り紙があります。
2015年11月22日 13:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:53
フジイ越、鷹取岩まで行った後ここから古分屋敷へ下ります。
崩落のため通行注意の張り紙があります。
入道岩、人の顔みたいですね。
2015年11月22日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 14:02
入道岩、人の顔みたいですね。
鷹取岩の上。
右が男体山です。
2015年11月22日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 14:06
鷹取岩の上。
右が男体山です。
左の写真のトラロープの向こうは崩落してしまったようです。
2015年11月22日 14:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 14:10
左の写真のトラロープの向こうは崩落してしまったようです。
鷹取岩からの入道岩。
2015年11月22日 14:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 14:11
鷹取岩からの入道岩。
入道岩側からの鷹取岩。
2015年11月22日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:24
入道岩側からの鷹取岩。
フジイ越に戻って古分屋敷へ下ります。
2015年11月22日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 14:29
フジイ越に戻って古分屋敷へ下ります。
男体山の健脚コースより危険かも。
2015年11月22日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:33
男体山の健脚コースより危険かも。
崩落個所です。
ロープは張ってあるものの中間支点がないので、一番足場の悪い真ん中で滑ったらロープが伸びてしまい、ヤバいことになりそうです。
2015年11月22日 14:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 14:37
崩落個所です。
ロープは張ってあるものの中間支点がないので、一番足場の悪い真ん中で滑ったらロープが伸びてしまい、ヤバいことになりそうです。
2015年11月22日 14:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 14:37
崩落個所を過ぎたら普通の登山道です。
古分屋敷が見えてきました。
2015年11月22日 14:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 14:55
崩落個所を過ぎたら普通の登山道です。
古分屋敷が見えてきました。
畑の間を通って
2015年11月22日 14:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 14:58
畑の間を通って
最後は民家の裏庭に出ました。
2015年11月22日 14:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 14:59
最後は民家の裏庭に出ました。
振り返ってもどこを通ったのやらわかりません。
2015年11月22日 15:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 15:00
振り返ってもどこを通ったのやらわかりません。
下山後、袋田の滝を観光しました。
観瀑施設利用料大人300円です。
紅葉シーズンで午後8時までライトアップされていました。
1年で1番紅葉の季節が混むらしく、車も人も長蛇の列、第二観瀑台に上がるエレベーターは30分くらい待ちました。
滝を見るだけでお金がかかるとはつゆ知らず…人の多さとともにびっくりでした。
2015年11月22日 16:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
11/22 16:46
下山後、袋田の滝を観光しました。
観瀑施設利用料大人300円です。
紅葉シーズンで午後8時までライトアップされていました。
1年で1番紅葉の季節が混むらしく、車も人も長蛇の列、第二観瀑台に上がるエレベーターは30分くらい待ちました。
滝を見るだけでお金がかかるとはつゆ知らず…人の多さとともにびっくりでした。
2015年11月22日 16:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 16:48
2015年11月22日 17:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 17:10
2015年11月22日 17:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 17:15

感想

まだ少しは紅葉が残っているかと奥久慈男体山に行きました。
最初の計画では袋田駅に駐車して西金駅までJRで移動して男体山から袋田の滝まで縦走しようと考えていました。しかし電車の時刻を勘違いして乗り遅れてしまい、第2案の男体山から鷹取岩まで周回することにしました。
結果的には袋田の滝への縦走では通らない大円地越から櫛ヶ峯周辺の紅葉がとてもきれいだったのでこのコースで正解でした。
また袋田の滝は下山後見物しましたが、あまりに観光地化されてしまっており、縦走の最後にここに着いたらわたしとしてはがっかりしてしまったかもしれません。
袋田の滝自体は素晴らしい滝で一見の価値はあるとは思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら