ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7685326
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

0円ハイク 労災尾根ー天狗道ー市ケ原―新神戸でした。

2025年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
598m
下り
598m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:30
合計
6:00
9:30
25
スタート地点
9:55
0:00
15
労災病院前交差点
10:10
0:00
50
神仙寺尾根登山口
11:08
0:00
32
11:40
0:00
10
3本鉄塔
11:50
0:00
70
13:00
13:30
20
13:50
0:00
0
13:50
30
14:20
0:00
4
14:24
0:00
6
14:30
0:00
60
15:30
ゴール地点
天候 いい お天気 山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス 自宅から 労災尾根へ 天狗道 市ケ原 新神戸と下り
徒歩で自宅です。
コース状況/
危険箇所等
労災尾根(神仙寺尾根)は 道が斜めに削れて
危険な箇所がおおいです。
落ち葉も多く スリップ注意。
ふみ跡  テープなどをたどってください。
遅くなった、あわてて
自宅を出ました。
青谷川沿いの
センダンのみが 
たわわです。
1
遅くなった、あわてて
自宅を出ました。
青谷川沿いの
センダンのみが 
たわわです。
野崎線を西へ進む、
労災病院角を
右へ曲がります。
1
野崎線を西へ進む、
労災病院角を
右へ曲がります。
主人も、
舅さん、姑さんも
お世話になった
労災病院です。
市民の木
立派なクスノキが
玄関におられます。
5Fより高い。
2
主人も、
舅さん、姑さんも
お世話になった
労災病院です。
市民の木
立派なクスノキが
玄関におられます。
5Fより高い。
労災病院を
過ぎると墓地があり
北に竜谷学園がある。
さらに北へ進む。
1
労災病院を
過ぎると墓地があり
北に竜谷学園がある。
さらに北へ進む。
道なりに進むと
2差路となり
左へ進むよ。
1
道なりに進むと
2差路となり
左へ進むよ。
ウッディーな家の横、
春日野1号緑地が
登山口。
奥にイノシシ除けどあ
があり開けて進むよ。
1
ウッディーな家の横、
春日野1号緑地が
登山口。
奥にイノシシ除けどあ
があり開けて進むよ。
山裾を這うように
道が伸びてます。
進んでいくと
左手は谷です。
1
山裾を這うように
道が伸びてます。
進んでいくと
左手は谷です。
堰堤超え迄
手すりがあります。
1
堰堤超え迄
手すりがあります。
落ち葉が多くて
靴が埋もれます。
危ない箇所は
ストックで 
落ち葉を
蹴散らしながら
進む。
2
落ち葉が多くて
靴が埋もれます。
危ない箇所は
ストックで 
落ち葉を
蹴散らしながら
進む。
堰堤内に下りました。
右手の谷のおくに進む。
1
堰堤内に下りました。
右手の谷のおくに進む。
谷を越した尾根沿いの
ほそーいふみ跡を
たどります。
2
谷を越した尾根沿いの
ほそーいふみ跡を
たどります。
標識が見えないと
思ったら
倒れてました。
ここで斜面を登ります。
1
標識が見えないと
思ったら
倒れてました。
ここで斜面を登ります。
足元が悪い
気を付けて
登って行くと
テープがありました。
1
足元が悪い
気を付けて
登って行くと
テープがありました。
細い道が終わり
斜面になりました。
ふみ跡をたどります。
1
細い道が終わり
斜面になりました。
ふみ跡をたどります。
世継山が見える
ポイントに来ました。
ここは、以前、
孫と来たねー♪
2
世継山が見える
ポイントに来ました。
ここは、以前、
孫と来たねー♪
細いですが
歩きやすくなりました。
1
細いですが
歩きやすくなりました。
石垣が出たら
労災尾根は終わりだ。
1
石垣が出たら
労災尾根は終わりだ。
すすんで
砲台を見る。
80年も前だけど、
ここに若い日の父が
いたのです。
何歳だったんだろう?
25が6か??
4
すすんで
砲台を見る。
80年も前だけど、
ここに若い日の父が
いたのです。
何歳だったんだろう?
25が6か??
学校林道起点へ
くだる。。
標識があります。
1
学校林道起点へ
くだる。。
標識があります。
学校林道起点は
すぐです。
1
学校林道起点は
すぐです。
ゆっくりと
天狗道へと登るよ。
今日の第一
ハイカーさんに
出会った。
1
ゆっくりと
天狗道へと登るよ。
今日の第一
ハイカーさんに
出会った。
港島が見える
ポイントに来た。
キレイねー
ブルーに輝いてる。
3
港島が見える
ポイントに来た。
キレイねー
ブルーに輝いてる。
北には3本鉄塔だ。
1
北には3本鉄塔だ。
鉄塔の下に行くと
先客ハイカーさん。
慌ててかたずけようと、
されてて
いえいえ 
景色を見るだけ、
私が去りました。
1
鉄塔の下に行くと
先客ハイカーさん。
慌ててかたずけようと、
されてて
いえいえ 
景色を見るだけ、
私が去りました。
ここにも
 標識だよん。
1
ここにも
 標識だよん。
おや 雪だっ!
おお!
今年二度目の
 雪景色。
1
おお!
今年二度目の
 雪景色。
天狗道に
トウチャコ―
11:54だ
1
天狗道に
トウチャコ―
11:54だ
パンだけ
食べておこう。
パクパク。
1
パンだけ
食べておこう。
パクパク。
天狗道も
少し雪景色です。
ルンルン
ハイカーさんに
であうであう、
人気の道ですねっ。
(⌒∇⌒)
1
天狗道も
少し雪景色です。
ルンルン
ハイカーさんに
であうであう、
人気の道ですねっ。
(⌒∇⌒)
いい景色
冬枯れもいいもんだ。
1
いい景色
冬枯れもいいもんだ。
ハーブ園分岐だ。
半分は進めたかな。
1
ハーブ園分岐だ。
半分は進めたかな。
先週はバス旅行で
山は歩けなくて、
なので
もう、足が弱るよ。
弱ったなー
筋トレですよね。
💦💦💦
2
先週はバス旅行で
山は歩けなくて、
なので
もう、足が弱るよ。
弱ったなー
筋トレですよね。
💦💦💦
以前はこういうの
よくありましたね。
最近は珍しい。
付近に水がないから、
持参の水で
消されたのかな?
1
以前はこういうの
よくありましたね。
最近は珍しい。
付近に水がないから、
持参の水で
消されたのかな?
沢音が聞こえ始めると
天狗道分岐へは
すぐでした。
ハイカーさんが
20クロスから
歩いて来られてた。
1
沢音が聞こえ始めると
天狗道分岐へは
すぐでした。
ハイカーさんが
20クロスから
歩いて来られてた。
左が市ケ原
山茶花が
きれいに咲いてます。
2
山茶花が
きれいに咲いてます。
やがて 桜茶屋。
おにぎり系がほしくて
焼肉おにぎり
350円
を購入。
河原に下りました。
1
やがて 桜茶屋。
おにぎり系がほしくて
焼肉おにぎり
350円
を購入。
河原に下りました。
山岳会が
新年会のようでした。
1
山岳会が
新年会のようでした。
まずは
焼肉おにぎり。
いただく。
美味しかったです。
3
まずは
焼肉おにぎり。
いただく。
美味しかったです。
メステインで
けんちん煮を
温めていただく。
2
メステインで
けんちん煮を
温めていただく。
昨日 おはぎを作った
残りです。
3
昨日 おはぎを作った
残りです。
次湯を沸かし、
スティック
コーヒー
2
次湯を沸かし、
スティック
コーヒー
いただきまーす。
至福の時間です。
2
いただきまーす。
至福の時間です。
さあ 下ろう。
紅葉茶屋の
裏山
1
さあ 下ろう。
紅葉茶屋の
裏山
工事のようです。
1
工事のようです。
絵になる鳥居さん。
1
絵になる鳥居さん。
午後の日差しが
素敵な貯水池。
2
午後の日差しが
素敵な貯水池。
滝見台。
新神戸駅
トウチャコ
家族に下山
今日も山さん
お世話になりました。
ほんとに
ありがとうございました。
ライン送った。
1
新神戸駅
トウチャコ
家族に下山
今日も山さん
お世話になりました。
ほんとに
ありがとうございました。
ライン送った。
最後まで
見てくださいまして、
ありがとうございました。
感謝。
労災尾根
好きです。
4
最後まで
見てくださいまして、
ありがとうございました。
感謝。
労災尾根
好きです。

感想

だんだん 歩きにくくなる 労災尾根(神仙寺尾根)ですが
歩くとなぜか 気持が落ち着く 素敵な尾根道です。
砲台にもよれるし すきだな、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

mayasanpoさん、レポート拝見しています。
ふむ ふむ 文章がサラサラ流れるように読みやすいです、写真のアングルもよくわかります!
アップダウンを良く歩かれてます。
天狗道★以前ご一緒致しました、一度だけでしたが上りは私には手強くてヘロヘロでした。後期高齢者になると体力脚力の衰えが加速してます
楽しいレポートをありがとうございました。
2025/1/12 9:58
いいねいいね
1
sityanさん、みてくださり
ありがとうございます。
はげみになりますです!
写真ねーやすものカメラを
買ったので、イマイチ不満ですが
しかたございません
そこはすまほで応援です。
はい、天狗道。下りましたね。
学校林道から先は
下りやすいです。
また、きてみてください
ありがとうございます
2025/1/12 14:46
5年前に東山中央尾根から登りましたね。労災尾根は東側ですね。
三本鉄塔、高射砲砲台跡と懐かしいです!
市ケ原でランチしましたよ。トリオ70です!
あの頃は腰痛もなく元気、体力の衰え感じます😢
2025/1/12 11:27
いいねいいね
1
dantoku1652さん
コメントをありがとうございます。
5年になりましたか!
この歳の5年は、大きいですね。
東山は、どのるーとも
急でございます、
チラチラ展望がまたよいです、
ビューLINEも、もうすぐ、冬休み
摩耶山も閑古鳥になります笑
ありがとうございます
2025/1/12 14:49
mayasanpoさん、今晩は!
今日で3連休が終わりました。。。
土曜は地元六甲で歩かれてリフレッシュされたと思います
嬉しさが伝わってきます!
私は京都府立植物園でしたが、何と4月から有料になるみたいです
まさにえ〜です
まだこの時期、春花は咲いていませんが後ひと月もすれば咲き始めるので
お互い花巡りしましょう🌸
2025/1/13 20:37
いいねいいね
1
483264さん、コメントを
ありがとうございます
無料だったとは、希少でしたね
神戸森林植物園は有料ですが
わたしは、ろうじん手帳で
むりょうでーす

京都植物園
しーちゃんと、一度行きました
なつかしいです、
ありがとうございます
2025/1/14 14:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら