ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768537
全員に公開
ハイキング
近畿

龍王山、山の辺の道

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
lemonade2014 その他1人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
704m
下り
696m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:05
合計
6:40
10:05
165
柳本駅
12:50
13:15
15
龍王山(南城)
13:30
14:00
145
龍王山(北城)
16:25
16:35
10
16:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
異常はありませんが龍王山登りの道が苔むしたところがあり、歩きにくかったです。
その他周辺情報 山の辺の道は古墳、寺社が多くあります。
JR柳本駅から出発です。ハイキングに来ている方が多かったです。
1
JR柳本駅から出発です。ハイキングに来ている方が多かったです。
出発点近くの黒塚古墳に寄ります。なんと三角縁神獣鏡がここから33面も出土したそうです。
1
出発点近くの黒塚古墳に寄ります。なんと三角縁神獣鏡がここから33面も出土したそうです。
資料館で出土物の展示(レプリカ)を見学します。
資料館で出土物の展示(レプリカ)を見学します。
石室の復元です。
石室の復元です。
崇神天皇陵です。
崇神天皇陵です。
天理市トレイルセンターでは地図やお茶を頂き、くつろぎました。
天理市トレイルセンターでは地図やお茶を頂き、くつろぎました。
トレイルセンター前にあるふしぎな石。優しくなでると軽くなるとのことです
1
トレイルセンター前にあるふしぎな石。優しくなでると軽くなるとのことです
何とか持てました!
1
何とか持てました!
長岳寺に寄りました。楼門は平安期の創建当初のものだそうです。
2
長岳寺に寄りました。楼門は平安期の創建当初のものだそうです。
寺の横から龍王山を目指します。
寺の横から龍王山を目指します。
なかなか岩が湿っていて歩きにくいです。
なかなか岩が湿っていて歩きにくいです。
さすがに奈良の古道だけあり石仏も多くあります。
さすがに奈良の古道だけあり石仏も多くあります。
ところどころ階段もあります。
1
ところどころ階段もあります。
龍王山には山城跡が残っています。珍しい別城一郭になっています。
1
龍王山には山城跡が残っています。珍しい別城一郭になっています。
まずは山頂のある南城を目指します。尾根に沿い少しずつ階段を上がっていきます。
1
まずは山頂のある南城を目指します。尾根に沿い少しずつ階段を上がっていきます。
山頂に着きました。奈良盆地西部の山々が雲に浮かんでいるように見えます。とても眺めがよく感動です!
1
山頂に着きました。奈良盆地西部の山々が雲に浮かんでいるように見えます。とても眺めがよく感動です!
手前に崇神天皇陵が見えます。
1
手前に崇神天皇陵が見えます。
礎石の跡があります。どのような建物があったのでしょうか。
1
礎石の跡があります。どのような建物があったのでしょうか。
アスレチックもありちょっと遊びました。
アスレチックもありちょっと遊びました。
手前には耳成山、畝傍山が見えます。また、奥に葛城山、金剛山が見えます。城があった頃はどのようなことを思い眺めていたのでしょうか。
1
手前には耳成山、畝傍山が見えます。また、奥に葛城山、金剛山が見えます。城があった頃はどのようなことを思い眺めていたのでしょうか。
今度は少し下り、北城を目指します。
1
今度は少し下り、北城を目指します。
馬池と言われる巨大な池があります。
馬池と言われる巨大な池があります。
北城の縄張図です。広大な城です。
1
北城の縄張図です。広大な城です。
城の周囲には竪堀があります。
城の周囲には竪堀があります。
本丸下の郭に入りますが木が生い茂っています。
本丸下の郭に入りますが木が生い茂っています。
時ノ丸付近から直登し、本丸に着きました。とても広いです。
時ノ丸付近から直登し、本丸に着きました。とても広いです。
本丸からの眺めも良かったです。
1
本丸からの眺めも良かったです。
城に至る通路は曲がるたびに郭に直接面するようになっており固い守りになっています。
城に至る通路は曲がるたびに郭に直接面するようになっており固い守りになっています。
城を出て少し下っていくと古墳がありました。
城を出て少し下っていくと古墳がありました。
長岳寺奥の院です。鎌倉時代の不動明王像が置かれています。
長岳寺奥の院です。鎌倉時代の不動明王像が置かれています。
さらに下っていくと龍王山古墳群に着きました。
さらに下っていくと龍王山古墳群に着きました。
あちこちに石室が開いています。何と円墳と横穴が合わせて600基もあるそうです。
あちこちに石室が開いています。何と円墳と横穴が合わせて600基もあるそうです。
六体地蔵石仏です。
六体地蔵石仏です。
降りてくると鄙びた農村の風景を見ながら日本最古の古道である山の辺の道を歩きます。
降りてくると鄙びた農村の風景を見ながら日本最古の古道である山の辺の道を歩きます。
名前の通り山に沿って通っています。ちょうど柿が多くなっていて、売られていました。
名前の通り山に沿って通っています。ちょうど柿が多くなっていて、売られていました。
大神神社で参拝して今日の山旅は終わりです。
1
大神神社で参拝して今日の山旅は終わりです。

感想

  奈良は古の歴史の雰囲気を感じながら歩ける道が多くとても好きなところです(ほかは斑鳩、明日香、西の京等が好きです)。今回は特に好きな道である山の辺の道と眺望のよい龍王山を訪れました。

 JR柳本駅から出発です。すぐに黒塚古墳があります。三角縁神獣鏡が33面も見つかったそうです。展示館が隣接しており出土物(レプリカ)を見ることができます。
 
 大きな崇神天皇陵を過ぎるとトレイルセンターに着きました。こちらでは地図やお茶を頂けくつろげました(まだこの時点でほとんど歩いていないですが…)。平安期に建てられた古刹長岳寺を訪れたあと、龍王山を登りました。

 龍王山には戦国期の十市氏の居城である龍王山城という二つに分かれた城跡があり、まずは南城のある山頂に行きました。ここからの眺望は抜群によく盆地と雲に浮かぶ葛城山、金剛山が見えました(視界が効くときには明石大橋まで見えるそうです)。少し下ると北城があります。こちらは規模郭の規模も大きく、また道も幾重にも郭に正対するように造られておりとても見応えのある城でした。
 
 少し下っていくと古墳と長岳寺奥の院(鎌倉期の石仏)があります。さらに下ると
計600基もある龍王山古墳群に六体地蔵仏がありました。古墳群は山腹のあちこちに造られており見つけるのがなかなか楽しいです。この古墳群はいったいどの氏族の墓なのか、なぜ古墳群の近くに石仏があるのか等分からないながらも思いを巡らして歩きました。

 山道を下りると日本最古の古道の山の辺の道に合流し南下していきます。柿が多くなった田園風景を眺め、鄙びた古道を歴史を感じながら歩きました。桧原神社、狭井神社を過ぎて一宮の大神神社を参拝しました。ちょっと暗くなってきましたが何とか到着です。
 
 古墳時代から戦国期の城塞まで歴史を感じながら、また、奈良盆地を見渡したり、穏やかな田園風景を眺めながらの気持ちのよい山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら