記録ID: 7689214
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蒲沢山
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 349m
- 下り
- 349m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
肌着
ウィンドブレーカー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
インナー手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガス缶
バーナー
クッカー
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
簡易シェルタ―
ストック
カメラ
ホッカイロ
|
---|
感想
高い山は天気悪そうだし先週の安達太良山でのダメージの残りか足の調子もいまいち。近場でアップダウンも少なく歩きやすそうな蒲沢山へ。
楽そうとはいえ早く新しい靴を馴らしたいので装備は冬山装備で。
里山に不釣り合いな装備のせいか最後の住宅地歩きで散歩中の犬に見える間吠え続けられました。
週末降った雪はやや緩んでぬかるみ気味のところもありましたが深いところでせいぜい脛程度なので終始ツボ足で。
ただ靴の中で足のおさまりが悪いのか途中から痛みが。
ゲイター外すの面倒で最後までそのままにしましたが靴ひもの結び方に工夫が必要かも。あと新しい靴の時に当たる箇所によく使う化粧パフも。
山行ではだれにも会わず天気よく程よい積雪量で雪山歩きを楽しめました。
下山先の銅谷原地区から赤坂への接続路も確認でき満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する