記録ID: 7689893
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖 奥日光の奥地の静寂は良いですね
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 337m
- 下り
- 338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:22
距離 6.1km
登り 337m
下り 338m
12:33
12:57
43分
刈込湖
14:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
道路に積雪がありました。 スタッドレスタイヤなどの冬装備は必要です。 〇駐車場 奥日光湯元通り北駐車場に止めました。無料。 〇トイレ 奥日光湯元通り北駐車場内にあります。無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんでした。 登山届はコンパスに提出しました。 登山道には積雪があります。 スノーシューかワカンが必要です。 けっこうな積雪があるのでアイゼンだけだとしんどいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
刈込湖に行ってきました。
平日の仕事の疲れが取れてなく、どこに行こうか思案して思いついたのが刈込湖です。積雪があまり多かったら無理せず途中で引き返せばいいと思ってスタートしました。
序盤はそれほど雪も多くなかったので10本爪の軽アイゼンで快適だったのですが小峠を過ぎた辺りから積雪が増えてきてわかんを装着しました。
その辺りから積雪が増えたことに加えて坂が急で難儀しました。大きな岩の近くでは踏み抜いてなかなか脱出出来なかったり。楽しいですね。こういう怪我しない程度のアクシデントは。
帰路は別ルートですが、やっぱり刈込湖付近は大変でいくら歩いても急坂が終わらずに大変でした。
なんだか大変大変とばっかり言ってるけど楽しさもありました。
奥日光の奥地で人も少なく音もなく静かで静寂だけが広がってました。
この静寂は訪れた人だけが味わえるプライスレスな感覚ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する