ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7690310
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雪入ふれあいの里公園~朝日峠展望公園~権現山~雪入

2025年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
18.2km
登り
860m
下り
865m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:11
合計
5:49
距離 18.2km 登り 860m 下り 865m
9:17
2
スタート地点
9:44
9:45
20
10:11
10:15
6
11:05
8
11:12
11:13
4
11:17
15
11:32
15
11:47
11
11:58
11:59
3
12:09
11
12:20
4
12:24
13:09
25
13:34
4
13:38
14:00
8
14:08
14:09
5
14:13
14:14
29
14:43
14:44
27
15:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雪入ふれあいの里公園駐車場
常磐自動車道、千代田石岡インター出口より17分
コース状況/
危険箇所等
比較的ドライコンディション
その他周辺情報 雪入ふれあいの里公園 yukiiri.jp

営業時間は9:00~16:30
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日)
 年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)

大型バス2台、普通車40台

ネイチャーセンターには、男子トイレ(小3、大1)、女子トイレ(2)、身障者トイレ(1)があります。

野外には、センター脇に男子トイレ(小2、大1)、女子トイレ(2)、展望広場脇に(男1、女1)があり、すべて水洗トイレです。
スタート

すぐ横に便所あり
2025年01月12日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 9:18
スタート

すぐ横に便所あり
鳥たちが結構出現するようで、色々な鳥の紹介図がある
2025年01月12日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 9:26
鳥たちが結構出現するようで、色々な鳥の紹介図がある
バードウォッチングかな?

初めてみたよ!
2025年01月12日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 9:28
バードウォッチングかな?

初めてみたよ!
急坂上がってきたので少し休もう
2025年01月12日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 9:44
急坂上がってきたので少し休もう
遠くに見えるは霞ヶ浦
2025年01月12日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 9:44
遠くに見えるは霞ヶ浦
今回はあの山にも行くのかなぁ
2025年01月12日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 10:01
今回はあの山にも行くのかなぁ
車両は通行止め
2025年01月12日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 10:02
車両は通行止め
路駐は出来ない造り
2025年01月12日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 10:04
路駐は出来ない造り
眺望良し

寒さもバッチリ良好でした
2025年01月12日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 10:13
眺望良し

寒さもバッチリ良好でした
筑波山見える 朝日峠にて
2025年01月12日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 10:29
筑波山見える 朝日峠にて
雪入山到着

いいところに木があった
2025年01月12日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/12 11:05
雪入山到着

いいところに木があった
今日は霞んで見える霞ヶ浦
2025年01月12日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 11:06
今日は霞んで見える霞ヶ浦
あきは山
2025年01月12日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 11:14
あきは山
遠くに雲海も(湖かな?)見かけることができた。
2025年01月12日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 11:17
遠くに雲海も(湖かな?)見かけることができた。
半田山山頂

石の上で休憩できそう周りは木々で覆われている
2025年01月12日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 11:34
半田山山頂

石の上で休憩できそう周りは木々で覆われている
浅間山山頂

うっすら霞ヶ浦
2025年01月12日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 11:48
浅間山山頂

うっすら霞ヶ浦
磨崖仏へ行くにはこの急坂を降っていくのかぁ!

落葉で滑りそう
2025年01月12日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:02
磨崖仏へ行くにはこの急坂を降っていくのかぁ!

落葉で滑りそう
よく植林が手入れされているエリア
2025年01月12日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:12
よく植林が手入れされているエリア
チェーンソーで作業している音がしてた
2025年01月12日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:12
チェーンソーで作業している音がしてた
確かに土塁がいくつかある
2025年01月12日 12:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:21
確かに土塁がいくつかある
陸軍特別大演習で昭和天皇が御統監なされたところだそうです
2025年01月12日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:22
陸軍特別大演習で昭和天皇が御統監なされたところだそうです
筑波山より東側にある権現山から、、、

晴れていればもっと遠くまで見えそう
2025年01月12日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:23
筑波山より東側にある権現山から、、、

晴れていればもっと遠くまで見えそう
東屋を利用しランチタイム
2025年01月12日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 12:45
東屋を利用しランチタイム
100mくらいの薮抜けたところ!

マダニ注意!
2025年01月12日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:16
100mくらいの薮抜けたところ!

マダニ注意!
磨崖仏観にいこう
2025年01月12日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:24
磨崖仏観にいこう
登山口
2025年01月12日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:35
登山口
9番
2025年01月12日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:45
9番
チョロチョロ滝
2025年01月12日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:47
チョロチョロ滝
ポツンとお地蔵さま
2025年01月12日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:49
ポツンとお地蔵さま
こんなところに石垣があった。

重くて持てねぇだ
2025年01月12日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:50
こんなところに石垣があった。

重くて持てねぇだ
磨崖仏看板

2025年01月12日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:51
磨崖仏看板

少し破壊されていた
2025年01月12日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:55
少し破壊されていた
いつも見守っていただきありがとうございます。
2025年01月12日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 13:58
いつも見守っていただきありがとうございます。
少し経年劣化で文字がかすれている道標
2025年01月12日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:14
少し経年劣化で文字がかすれている道標
閑居山

ココは少し開けていて、思わず見上げてしまう
2025年01月12日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:14
閑居山

ココは少し開けていて、思わず見上げてしまう
分岐点
雪入山かな?
2025年01月12日 14:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:33
分岐点
雪入山かな?
分岐点
2025年01月12日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:41
分岐点
水が透明すぎて写真には写らない!
2025年01月12日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:54
水が透明すぎて写真には写らない!
秘境の入り口
2025年01月12日 14:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:58
秘境の入り口
二本桜
2025年01月12日 14:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 14:59
二本桜
曇っていたので読めなかった
2025年01月12日 15:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 15:09
曇っていたので読めなかった
今回車を停めさせていただきました。

どうもありがとうございました。
2025年01月12日 15:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1/12 15:10
今回車を停めさせていただきました。

どうもありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

筑波山東部方面の山々を巡ってみようと思い計画してみた。

 雪入ふれあいの里公園 (8~17時開放時間)
この施設の駐車エリアに停めさせてもらいました。ログハウス風の建物内と、駐車場奥のスロープ上がったところに三角屋根のトイレがありました。自動販売機(ジュース)有り

 風の池、花の池、鳥の池
ココにはたくさん鳥たちが飛来するようで、ハイドと言われる観察壁が設置されてます。

 剣ヶ峰広場
ベンチテーブルが3対ほど有り、周りへの眺めも良いので少しホッと休憩できる場所だと思います。

 朝日峠展望公園頂上
頂上付近は芝が敷き詰められているので見晴らし最高だと思います。天気良ければなお良かった。

 雪入山
山頂より少し下ったところに筑波山が綺麗に見える場所が有り、この日は麓集落が少し霞かかって綺麗に見えた。

 半田山
半田山山頂には大きめの石が有り、そこで休憩することも出来るが周囲は木々に覆われているので眺望は期待できない。

 浅間山
山頂には長ベンチが2脚ほど有り、小休止には良さそうだが、この日は少し冷たい風があったので長居はできなかった。

 閑居山
3方向の分岐点にもなっている山頂は、上を見上げるとか開放的な空間が広がる

 権現山
わかりづらい山頂を少し下った土塁をいくつが越えたところに東屋が一棟有り。ココでランチタイム。
土塁に囲まれているので比較的風が無いので過ごしやすいかと思う。しかし便所は無い。

 百体磨崖仏
明治初期に破壊されているものもあるが、岩の上に苔ついて、どこを見ているのであろう小さなお地蔵様が印象的であった。


勉強不足でこのコース近くにあった金山跡や湧水など立ち寄らなかったので、次回計画に盛り込んで再チャレンジしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら