雪入ふれあいの里公園~朝日峠展望公園~権現山~雪入


- GPS
- 05:14
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 865m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:49
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
常磐自動車道、千代田石岡インター出口より17分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的ドライコンディション |
その他周辺情報 | 雪入ふれあいの里公園 yukiiri.jp 営業時間は9:00~16:30 休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日) 年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで) 大型バス2台、普通車40台 ネイチャーセンターには、男子トイレ(小3、大1)、女子トイレ(2)、身障者トイレ(1)があります。 野外には、センター脇に男子トイレ(小2、大1)、女子トイレ(2)、展望広場脇に(男1、女1)があり、すべて水洗トイレです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
筑波山東部方面の山々を巡ってみようと思い計画してみた。
雪入ふれあいの里公園 (8~17時開放時間)
この施設の駐車エリアに停めさせてもらいました。ログハウス風の建物内と、駐車場奥のスロープ上がったところに三角屋根のトイレがありました。自動販売機(ジュース)有り
風の池、花の池、鳥の池
ココにはたくさん鳥たちが飛来するようで、ハイドと言われる観察壁が設置されてます。
剣ヶ峰広場
ベンチテーブルが3対ほど有り、周りへの眺めも良いので少しホッと休憩できる場所だと思います。
朝日峠展望公園頂上
頂上付近は芝が敷き詰められているので見晴らし最高だと思います。天気良ければなお良かった。
雪入山
山頂より少し下ったところに筑波山が綺麗に見える場所が有り、この日は麓集落が少し霞かかって綺麗に見えた。
半田山
半田山山頂には大きめの石が有り、そこで休憩することも出来るが周囲は木々に覆われているので眺望は期待できない。
浅間山
山頂には長ベンチが2脚ほど有り、小休止には良さそうだが、この日は少し冷たい風があったので長居はできなかった。
閑居山
3方向の分岐点にもなっている山頂は、上を見上げるとか開放的な空間が広がる
権現山
わかりづらい山頂を少し下った土塁をいくつが越えたところに東屋が一棟有り。ココでランチタイム。
土塁に囲まれているので比較的風が無いので過ごしやすいかと思う。しかし便所は無い。
百体磨崖仏
明治初期に破壊されているものもあるが、岩の上に苔ついて、どこを見ているのであろう小さなお地蔵様が印象的であった。
勉強不足でこのコース近くにあった金山跡や湧水など立ち寄らなかったので、次回計画に盛り込んで再チャレンジしてみたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する