記録ID: 7692153
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今年の登り始めは高尾山!(^^♪
2025年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:42
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 449m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復)高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険個所なし ・霜が降りたところが少し泥濘あり ・高尾駅近辺は居酒屋あり |
写真
感想
今年の登り始めは高尾山!
お正月、寒さに負けて中々起きれず、今日になってしまいました!
今回も兄は帯状疱疹の治りが思わしくなく、弟と行きました!
予報はあまり良くありませんでしたが、時々晴れ間も覗き、風もなかったので、寒さは感じなかったです!
今日は団体さんが多かったです!
お上りさんを先頭にした団体さんを何チームも見かけました!
富士山こそ望めませんでしたが、空気が澄みきって遠くまでの景色を展望することが出来ました!(^^♪
天狗のうちわもゲット出来たので、良い年になればと願っています。
〆は高尾駅前の居酒屋!
兄がいなく、少し寂しい飲み会🍺となり、何時もより早めに引き上げました!
次回は兄との三兄弟で登れることを楽しみにしています!
(追記)
朝は高尾山口駅の手前の高尾駅で降りてしまい、帰りは睡魔と闘いながら乗り過ごしはなかったのですが、手前の登戸駅で降りて小田急に向かう途中で気がついてしまい、大笑いでした。(大ボケ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
おはようございます✨
登り始めは高尾山だったんですね〜😊
冬は寒いけど遠くまで見渡せて筑波山とスカイツリーGETはよかったです!階段頑張ったかいがありました〜😆
温かいとろろ蕎麦めっちゃ美味しそう‼️
やっぱり高尾山は人気のお山…混んでますね💦
気のせいか足が長く…の写真は気のせいじゃなくて本当に長いんだと思いますよ!
カッコいいです❗️😎
天狗👺のうちわなるモノがあるんですね!
知らなかった…カタチがカワイイ😆
最後の〆🍺はお2人でちょっと寂しかったかも…ですが💦早くご回復なさいますように🙇♀️
お兄様復活レコを楽しみに待ってます♪
お疲れ様でした〜😊
もっと早めに行きたかったのですが、お正月は寒さに負けてしまったのと兄弟の都合により昨日になってしまいました。
予報は悪かったですが、幸い寒くもなく遠くまでの眺望も楽しむことができました。
昨年、白内障の手術後は特に景色が綺麗に映り、感激です!
それから、足は写真のせいで短いですよ〜(笑)
もうないかと思ってた天狗のうちわもゲット出来たので、今年の山行スタートした実感が湧きました。
次回は天気のいい日に富士山が望めればと思っています。
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する