☆完登☆神奈川日帰り山/シダンゴ山、宮地山、洒水の滝、石垣山~ご来光☆名瀑☆大展望



- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 722m
- 下り
- 729m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:49
天候 | 晴れ☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
~駐車場🅿️~ ▼寄登山口駐車場(みやま運動広場駐車場) 30台くらい。無料。トイレあり。路面はアスファルト。Mapcode: 57 826 716*71。 △洒水の滝 ~駐車場🅿️~ ▼洒水の滝駐車場 10台くらい。無料。トイレあり。路面はアスファルト。Mapcode: 57 638 790*07。 △石垣山 ~駐車場🅿️~ ▼石垣山駐車場(一夜城駐車場) 60台くらい。無料。トイレあり。路面はアスファルト。Mapcode: 57 225 656*47。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
△シダンゴ山、宮地山 ~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ ▼駐車場~シダンゴ山 中津川にかかる橋を渡ってしばらく舗装路を歩きます。獣避けゲートから登山道。シダンゴ山山頂までは常緑樹林帯歩き。シダンゴ山山頂は南側の展望が良が良い。 ▼シダンゴ山~宮地山 階段が整備されている急坂を下り林道へ。林道をしばらく降ると鉄塔があり登山道と分岐しているので注意。宮地山は樹林帯を迂回して山頂に至る。 ▼宮地山~駐車場 急斜面を九十九折りに降るが、踏み跡が薄い箇所や倒木を迂回する箇所がある。あまり歩かれていない印象。 △洒水の滝 ~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ 散策路として整備されている。観瀑台は階段を226段登る。 https://www.yamakita.net/sightseeing/detail.php?id=18 △石垣山 ~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ 散策路、ウォーキングコースとして整備されている。城内にトイレあり。 ※コースマップ https://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/ishigaki.html |
その他周辺情報 | ~スイーツ🍰~ ▼一夜城ヨロイヅカファーム 地産地消を目指したレストランとパティスリー・ブーランジェリー・直売所を備えたお店。ご褒美ケーキ買っちゃいましたw 営業時間10:00~17:00 tel:0465-24-3150 grand-patissier.info ~お食事処(下山メシ)🍽️~ ▼ひろし食堂 メガ盛りラーメン&チャーハンが提供されるお店。店内はツーリストやガテン系の男性がいっぱい。カツ丼と肉丼は普通サイズでしたw 営業時間11:00-14:30 tel:0465-22-4485 https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14031286/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒テムレス
防寒着(ダウン)
雨具上下
登山靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
ニット帽
バラクラバ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
ソフト水筒1000ml
カラビナ
スリング
日焼け止め
ファーストエイドキット
常備薬
サーモス水筒900ml
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
---|
感想
1月三連休最終日、神奈川県西部エリアにある、「神奈川日帰り山」の未踏峰「宮地山(512m)、酒水の滝、石垣山(262m)」に登りました🥾
この日はとてもお天気が良くて、素晴らしい展望を楽しむことができました😊
△シダンゴ山、宮地山
シダンゴ山は5年ぶり。久しぶりに登りましたが、変わらず、とても歩きやすい登山道でした。90分ほどで登頂できて、相模湾を含む湘南エリアを一望できます。今回はご来光を楽しめました🌅今回の目的は「宮地山(512m)」。シダンゴ山から下山する途中に登頂。残念ながら、展望はありませんでしたが、これで「神奈川日帰り山」36座目!スライドしたハイカーは0名でしたが、駐車場に沢山のクルマが止まってました🚗
△酒水の滝
神奈川県の景勝50選、名水百選、日本の滝百選にも選ばれている名所。駐車場から少し登ると三段瀑が目の前に見えます。滝の近くまでは行くことができませんが、観瀑台が整備されているので、226階段を登ると滝の中腹を正面で見ることができました!駐車場に戻る途中、品揃えが豊富な無人直売所があり、地元米「はるみ」をゲットできました~♪
△石垣山
山頂部には、豊臣秀吉が小田原攻め際に築城したと言われる、「石垣山一夜城」があり、公園として整備されています。石垣山山頂(262m)は一夜城本丸跡。散策、ウォーキングコースが整備されてます。ちなみに、山頂直下までクルマで行くことができます。広い駐車場もあり、その中にカフェ&ケーキ・パン屋&地元食材直売所が!美味しいケーキをゲットできました!
~この山行で更新した記録~
☆神奈川日帰り山 36,37,38/38(完登)
ヤマレコユーザーで126番目でした🙌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する