【過去レコ】尾崎三峰山+尾崎権現山


- GPS
- 16:00
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 355m
- 下り
- 354m
コースタイム
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 1:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
権現山は東海北陸道を北上するとき,最初にくぐり抜けるトンネルの上にある山である.尾崎三峰山とともに,尾崎団地が登山口となる.
朝は小雨がぱらつく天気だったが,昼になると晴れ間ものぞいてきたので,急遽近場の尾崎三峰山・権現山に出かける.尾崎交番の隣にある中央ふれあい会館横駐車場が中央登山口となっている.
雪もなく快適に歩くことができる.最初のピークに立派な展望台があり,ここから岐阜・各務原近郊の展望を楽しむ.尾崎団地を挟んで尾崎権現山,金華山・百々ヶ峰,各務原権現山,伊木山,138タワー,各務原自衛隊基地,県立病院の工事風景も見渡すことが可能.
山頂は展望台から先へ一旦下って登り返し,さらに東へ200mほど進んだところにある.天気が良ければ,伊吹山・白山・乗鞍・御嶽・恵那山・中アの展望が得られるようだが,雲が多く遠望は効かない.それでも156号の向こうに舟伏山・岩田山が間近に見え,いつも車で走っているところを見下ろすのは感慨深い.
帰りは「尾崎北町1・2丁目」と書かれた道標に従い,東登山口へ下りる.下り立ったところは住宅街の一角で,後は車道を歩いて駐車場へと戻る.
次いで尾崎南運動公園へと車を移動させ,公園の駐車場から遊歩道へと入る.急登をこなすとわずかに15分ほどで山頂へと到着する.プレートもなく,山頂を示すのは三角点のみ.こちらの頂は木々に囲まれており展望は今ひとつ.西町登り口へと下山を始めるが,しばらくで踏み跡がなくなってしまい,先に進むことが出来ない.思い切って山頂まで戻ると,もっと顕著な踏み跡があり,どうやら最初から間違えてしまったようだ.こちらのルートには倒木があったりするものの,一気に町内の集会所へと降り立った.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する