ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7693095
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

御殿山《とみやま三山コンプリート😙》

2025年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
9.6km
登り
695m
下り
695m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:24
合計
2:34
距離 9.6km 登り 695m 下り 695m
6:59
24
7:23
12
7:35
7:37
13
7:50
17
8:07
4
8:11
8:14
6
8:20
19
8:39
11
8:50
9:09
11
9:20
13
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【往路】
東京⇒館山
■東京駅前(高速・連絡バス)
↓ 06:20〜08:10
↓ 高速バス・JRバス関東・房総なのはな号 伊戸漁港行
↓ 八重洲南口8のりば → 東口・JRバス支店前おりば
■館山駅前(高速・連絡バス)

館山駅よりレンタカー

高速バスネットで予約
https://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/


【復路】
館山⇒新宿
■館山
↓ 16:02〜18:07
↓ JR特急新宿さざなみ4号 新宿行
↓ 7番線着
■新宿
コース状況/
危険箇所等
◆駐車場にお手洗いあり(和式水洗)
◆展望スペース、大黒様、御殿山山頂、鷹取山山頂等にベンチあり
その他周辺情報 館山なぎさ食堂
https://g.co/kgs/u8drXFB
本日はとみやま三山ラストの御殿山を目指します😊
駐車場は広く、お手洗いも完備。
バス停みたいですね
2025年01月13日 06:59撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 6:59
本日はとみやま三山ラストの御殿山を目指します😊
駐車場は広く、お手洗いも完備。
バス停みたいですね
ふむふむ
2025年01月13日 06:59撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 6:59
ふむふむ
道を横断してすぐ右側に案内あり
2025年01月13日 07:00撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:00
道を横断してすぐ右側に案内あり
そのまま案内に従って、暫し舗装路てくてく
2025年01月13日 07:04撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:04
そのまま案内に従って、暫し舗装路てくてく
てくてく
2025年01月13日 07:07撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:07
てくてく
ほほぉ〜。
立派ですねぇ🤓
2025年01月13日 07:07撮影 by  SO-52A, Sony
10
1/13 7:07
ほほぉ〜。
立派ですねぇ🤓
この辺りで少し登山道っぽくはなったけど、とても綺麗で遊歩道な感じ
2025年01月13日 07:15撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 7:15
この辺りで少し登山道っぽくはなったけど、とても綺麗で遊歩道な感じ
ん?
2025年01月13日 07:21撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:21
ん?
おっ😯
2025年01月13日 07:21撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:21
おっ😯
ほほぉ〜
2025年01月13日 07:22撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 7:22
ほほぉ〜
こりゃええ長めだ🤩
2025年01月13日 07:22撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/13 7:22
こりゃええ長めだ🤩
朝は富士山は本当にうっっっっすら、あれかな?位でしたよ
2025年01月13日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/13 7:23
朝は富士山は本当にうっっっっすら、あれかな?位でしたよ
その後も綺麗な登山道
2025年01月13日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/13 7:23
その後も綺麗な登山道
なんだろ?
2025年01月13日 07:25撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 7:25
なんだろ?
分岐があり、ちょい左に行くと
2025年01月13日 07:30撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/13 7:30
分岐があり、ちょい左に行くと
ベンチあり。
ちょっと木が邪魔な感じだけど、ベンチあり😊
2025年01月13日 07:29撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:29
ベンチあり。
ちょっと木が邪魔な感じだけど、ベンチあり😊
ここから御殿山まではすぐですが、結構急登です。
ロープあり。
落石しないように気を付けて
2025年01月13日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/13 7:33
ここから御殿山まではすぐですが、結構急登です。
ロープあり。
落石しないように気を付けて
はい。登頂🙌
アッっという間
2025年01月13日 07:37撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/13 7:37
はい。登頂🙌
アッっという間
あっ!富士山お目見えだぜぃ👍
2025年01月13日 07:37撮影 by  SO-52A, Sony
11
1/13 7:37
あっ!富士山お目見えだぜぃ👍
左が富山、右が伊予ヶ岳🗻
とみやま三山ラストはここで正解。
とはいえ、頑張れば一日で三山可能かな😆
私はゆるゆると分けて登っちゃったけどね〜
2025年01月13日 07:37撮影 by  SO-52A, Sony
12
1/13 7:37
左が富山、右が伊予ヶ岳🗻
とみやま三山ラストはここで正解。
とはいえ、頑張れば一日で三山可能かな😆
私はゆるゆると分けて登っちゃったけどね〜
影で遊んでみる。
真ん中にいるよ〜🤭
2025年01月13日 07:38撮影 by  SO-52A, Sony
14
1/13 7:38
影で遊んでみる。
真ん中にいるよ〜🤭
流石にこれで終わりじゃ短すぎなので先に進むとしましょう😎
山頂にはこんな東屋がありましたよ
2025年01月13日 07:38撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:38
流石にこれで終わりじゃ短すぎなので先に進むとしましょう😎
山頂にはこんな東屋がありましたよ
うっっいきなり結構な階段を下ります。
あ〜登り返さなくちゃなのね😅
2025年01月13日 07:39撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:39
うっっいきなり結構な階段を下ります。
あ〜登り返さなくちゃなのね😅
ちょっと雰囲気変わった
2025年01月13日 07:41撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:41
ちょっと雰囲気変わった
えっちらおっちら
2025年01月13日 07:46撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:46
えっちらおっちら
お次のピーク鷹取山
山頂はここじゃなかったみたいで、復路時に気づいた
ベンチあり
2025年01月13日 07:49撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:49
お次のピーク鷹取山
山頂はここじゃなかったみたいで、復路時に気づいた
ベンチあり
山名板ないなぁと思ってこちらを撮影
2025年01月13日 07:49撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/13 7:49
山名板ないなぁと思ってこちらを撮影
途中痩せ尾根や、ちょい崩落気味の階段もあるけど、通行には全く問題なし👍
2025年01月13日 07:54撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 7:54
途中痩せ尾根や、ちょい崩落気味の階段もあるけど、通行には全く問題なし👍
しかし、意外と階段のアップダウンあり
2025年01月13日 07:54撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 7:54
しかし、意外と階段のアップダウンあり
お次のピーク、宝篋山(ほうきょうさん)
こちらはベンチなし
2025年01月13日 08:07撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/13 8:07
お次のピーク、宝篋山(ほうきょうさん)
こちらはベンチなし
ちょい野性的
2025年01月13日 08:10撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 8:10
ちょい野性的
そして
2025年01月13日 08:12撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 8:12
そして
登頂!大日山
展望は、ん〜ちょっと木が邪魔な感じ
2025年01月13日 08:13撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/13 8:13
登頂!大日山
展望は、ん〜ちょっと木が邪魔な感じ
山名板
ベンチはなかったような・・・。
先行者3名休憩中でした
2025年01月13日 08:13撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/13 8:13
山名板
ベンチはなかったような・・・。
先行者3名休憩中でした
お邪魔しております〜🙇
2025年01月13日 08:14撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/13 8:14
お邪魔しております〜🙇
登り返しもあるし、さっさと戻ります。
こんな道もあった。
ここはさほど急ではない
2025年01月13日 08:27撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 8:27
登り返しもあるし、さっさと戻ります。
こんな道もあった。
ここはさほど急ではない
往路で気づかなかった山名板ゲット
2025年01月13日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 8:38
往路で気づかなかった山名板ゲット
ここが一番長い階段。
でも、意外と階段幅大きくなくて登るの苦じゃなかったかな
2025年01月13日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/13 8:44
ここが一番長い階段。
でも、意外と階段幅大きくなくて登るの苦じゃなかったかな
戻って御殿山に😙
2025年01月13日 08:50撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/13 8:50
戻って御殿山に😙
太平洋キラキラ
2025年01月13日 08:50撮影 by  SO-52A, Sony
10
1/13 8:50
太平洋キラキラ
絶景を見ながらモグモグ😋
なかぱんのピーナッツクリームサンドもね
2025年01月13日 08:55撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/13 8:55
絶景を見ながらモグモグ😋
なかぱんのピーナッツクリームサンドもね
あ〜気持ち良かった。
とみやま三山ではここが一番好き
2025年01月13日 08:55撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/13 8:55
あ〜気持ち良かった。
とみやま三山ではここが一番好き
あっちょっと引っ込んだ場所に発見
2025年01月13日 09:09撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/13 9:09
あっちょっと引っ込んだ場所に発見
この画面の右端位にあったよ〜
2025年01月13日 09:09撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 9:09
この画面の右端位にあったよ〜
大黒様まで戻った
2025年01月13日 09:20撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/13 9:20
大黒様まで戻った
ここからも富士山見えてきたよ👍
2025年01月13日 09:20撮影 by  SO-52A, Sony
10
1/13 9:20
ここからも富士山見えてきたよ👍
無事に下山して、ルアーfishermanA氏と合流し(相変わらず釣果0のようでしたが)、館山の友人と共に下山飯へ。
今日はなぎさ食堂さんへ。まずはアジフライ🤤
2025年01月13日 11:59撮影 by  SO-52A, Sony
14
1/13 11:59
無事に下山して、ルアーfishermanA氏と合流し(相変わらず釣果0のようでしたが)、館山の友人と共に下山飯へ。
今日はなぎさ食堂さんへ。まずはアジフライ🤤
定食も。
あとはパスタ2品もシェアして満腹
2025年01月13日 12:04撮影 by  SO-52A, Sony
15
1/13 12:04
定食も。
あとはパスタ2品もシェアして満腹
ちょっとお散歩
2025年01月13日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
10
1/13 13:04
ちょっとお散歩
沖ノ島へ
2025年01月13日 13:08撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/13 13:08
沖ノ島へ
ほほぉ〜
2025年01月13日 13:12撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/13 13:12
ほほぉ〜
映え〜
可愛らしい女子達が思い思いの写真を撮影してました。
2025年01月13日 13:20撮影 by  SO-52A, Sony
14
1/13 13:20
映え〜
可愛らしい女子達が思い思いの写真を撮影してました。
人が入るとこんな感じに映える😀
2025年01月13日 13:20撮影 by  SO-52A, Sony
20
1/13 13:20
人が入るとこんな感じに映える😀
今日は素晴らしいお天気🙆
2025年01月13日 13:21撮影 by  SO-52A, Sony
10
1/13 13:21
今日は素晴らしいお天気🙆
と、ここでプチ事件。
fishermanA氏、足を滑らせ左足膝まで真冬の海にドボン😵‍💫
まぁ、怪我なくて良かった良かった🤣
2025年01月13日 13:24撮影 by  SO-52A, Sony
13
1/13 13:24
と、ここでプチ事件。
fishermanA氏、足を滑らせ左足膝まで真冬の海にドボン😵‍💫
まぁ、怪我なくて良かった良かった🤣
別腹はなかぱんのホットケーキ
これは見た目以上にずっしり、しっかりしたホットケーキでした。2枚は相当お腹ペコペコじゃないときつそうな・・・。
ご馳走様でしたぁ🥰
2025年01月13日 14:23撮影 by  SO-52A, Sony
15
1/13 14:23
別腹はなかぱんのホットケーキ
これは見た目以上にずっしり、しっかりしたホットケーキでした。2枚は相当お腹ペコペコじゃないときつそうな・・・。
ご馳走様でしたぁ🥰
横を見ると、さっきランチしたばかりなのに何故かカレーを食べる人が・・・😱
スパイシーで、パン屋さんとは思えない素晴らしいクオリティ🤤
もちろん完食してました
2025年01月13日 14:14撮影 by  SO-52A, Sony
18
1/13 14:14
横を見ると、さっきランチしたばかりなのに何故かカレーを食べる人が・・・😱
スパイシーで、パン屋さんとは思えない素晴らしいクオリティ🤤
もちろん完食してました
わーい🙌
撮影機器:

感想

とみやま三山ラストの御殿山へ😙
流石に御殿山だけだとあっという間なので、その先の大日山までのピストンとしました。
距離も短く標高差もあまりないけど、階段のアップダウンありで、思ったより登り甲斐ありました。
三山一気に登るのも良いけど、ゆるゆる楽しむのもまた良しでしたよ🤩
富山、伊予ヶ岳そして富士山、奥にはうっすら南アルプスも・・・とても素敵な展望の山旅でした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
房州低名山 御殿山〜大日山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら