記録ID: 7696822
全員に公開
雪山ハイキング
東海
安峰山撤退の巻
2025年01月13日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 353m
- 下り
- 353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:37
距離 2.9km
登り 353m
下り 353m
11:10
217分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪が多いのでツボ足だと厳しいです。スノーシュー履いた方が良いです。 |
写真
感想
お正月バージョンのキリムちゃんに会いに行きたい❗
でも会えませんでした(泣)
山頂までトレースあるだろうと軽い気持ちで向かった今回の山行き。
先行者はわかんのトレース1人。
ラッセルという程の事もなくトレースを辿っていったら六合目のところであれれ?登山道を逸れて尾根に上がってる。登山道はノートレース。
どうしようかと一瞬考え、どこかで登山道と合流するんだろうと思い、冒険心も手伝って私も尾根へ。
これが失敗だった。
リュックからスマホを取り出してログを確かめながら登山道を歩くべきでした。そうすればキリムちゃんに会えたのに(泣)
840 メートルまで上がったところでまだまだ続く直登に嫌気がさし疲れたし、降りて六合目からのノートレースをラッセルで進んだけど足の疲れが負担になり、戦意喪失。
古川の町が広がって見える場所でお茶して帰ろっと。撤退。
帰り道、林道で山友達お二人に出会えたのが今日の一番の出来事でした。
キリムちゃんに会いに行かなければこの出会いはなかった。
終わり良ければすべて良し
次は地道に歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する