記録ID: 7698272
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
網張温泉スキー場 雪上練習
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 156m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
網張温泉スキー場の第2リフトトップからスタート リフト1回券600円、第2リフトトップまでは600円x2枚で1200円 スキー場までは盛岡駅から約1時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届と下山届はリフト券売り場で 第2リフトトップから大松倉山へ ゲレンデの双子林間コース途中が取り付き ピンクテープが付いているためコースはわかりやすい 下山はコース外を滑走、スラロームバーン上部の非圧雪地帯に戻ってきた もう少しコースを選んだら、スラロームバーンの下部かカラマツスロープあたりに戻って来れるのでは? |
写真
感想
スキー滑走を目的に秋田・岩手に遠征
予報では降雪が見込めなかったので、お久しぶりのバックカントリーにチャレンジ
前回は2020年1月だったので、なんと5年ぶり!
当時とはスキーもビンディングも変えてしまったので、今回は足慣らしを目的にしました
網張温泉スキー場から大松倉山へのルートは、初心者向けのコース
久しぶりのバックカントリー、装備チェックに時間がかかり、歩きに時間がかかり、暑さのコントロールの難しさなどなど
あぁ、こんな感じだったなぁと色々思い出しながら
そして、快晴の青空が素晴らしく、これはゲレンデでは味わえないなぁとも
コースは急坂が少なく、トレースもバッチリ、歩きやすかったのですが、思ったよりも時間がかかったので、大松倉山を諦めて終了
1時間かかって登ってきたコースを滑ると3分!
最後はゲレンデ脇の「コース管理外」記載のエリアを軽く滑って終了
ちょうど下山した時には、あれだけの快晴が嘘のように雲がわき、風も強くなってきました
あらためて、バックカントリーの素晴らしさと、命に関わる危険なスポーツであることを思い出しました
自分の実力以上のことはできないので、これからも安全に進めないと、、、とあらためて実感した練習となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する