三峠山(みとげやま・667.7m・二等三角点)


- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 635m
- 下り
- 636m
コースタイム
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:59
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長老山森林公園 9:03 == 9:25 LAWSON 9:42 == 9:48 安栖里駅前駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識無し、林道出合まで枝道が多いがテープが所々に付いている。 付け足しでピンクのテープを付けてきました。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
9:48〜9:57 安栖里駅前駐車場
安栖里(アセリ)駅前に駐車場がある。駅前に龍心寺の標識有り。
10:01 龍心寺山門前
駅から標識に従って進む。
10:03 舗装車道T字路
T字路になっている所を、左に少し行ってみるが標識等もないので戻って真っ直ぐに山に向かう山路に入る。100m程で鹿除けフェンスの所に辿り着く。
10:09 鹿除けフェンス
鹿除けフェンスを開けて通り、道なり上る。テープは付いているが山名等の標識無し。枝道がたくさんあるのでテープを確認しながら上る。帰り分岐部にピンクのテープを付けてくる。
10:58 林道 テープで立入禁止になっている
ここから林道歩きだ。車が1台停まっていた。
11:20 シマヘビと遭遇。林道に横たわっている。獲物を狙っているのだろうが?
11:33 林道からの入口
林道の最高点から少し下った所の左側に踏み跡が付いている。ピンクのテープを付ける。
踏み跡薄いが高い所を目指せば頂上に着く。
11:38〜11:49 三峠山
展望無し。
林道まで下る途中で単独者と会う。良くこんな山で会うものだ。
11:54 林道からの入口
12:20 林道から下り
テープで立入禁止になっている所を下る。
12:50 鹿除けフェンス
12:56〜13:08 安栖里駅前駐車場
駅前自動販売機でペットボトルを買って一気のみ。駅内を見学する。
14:40〜5:56 道の駅農匠の郷やくの
匠の郷温泉(\600円)+ロースカツ定食(\1100円)
温泉に入ってのんびりして身体を休める。
東床尾山〜西床尾山へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する