ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7699958
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山高原ハイキング(白樺湖泊2日目)

2025年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
2.9km
登り
123m
下り
123m
歩くペース
ゆっくり
3.03.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
1:04
合計
3:25
距離 2.9km 登り 123m 下り 123m
10:41
12
スタート地点
10:53
11:15
120
13:15
13:57
9
14:06
ゴール地点
ログは後で入れます
天候 晴れのち雲多め
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西白樺湖〜車山高原 アルピコバス500円
車山高原〜茅野駅 アルピコバス2,000円
茅野〜小淵沢〜高尾〜立川〜最寄駅 JR普通列車3,410円
コース状況/
危険箇所等
雪がふっかふかで膝までもぐる箇所も♪スノーシュー推奨
その他周辺情報 ★白樺湖ビューホテル【伊東園ホテルズ】
https://www.itoenhotel.com/shirakabako/
1泊2食付き10,098円(白樺湖側和洋室だが1Fでしたw)
じゃらんポイント2,100円使ったので7,998円
男女別温泉大浴場あり・食事は飲み放題付きバイキング
悪くはないがよくもない、設備は古めの宿でした
予約制の送迎バスあり。途中「自由農園」というスーパーに寄ってくれた
白樺湖ビューホテル1階の窓からの景色です
1
白樺湖ビューホテル1階の窓からの景色です
朝食もバイキング
1
朝食もバイキング
食堂(2階)からの眺め
食堂(2階)からの眺め
パンも食べよう
デザートにヨーグルト
1
デザートにヨーグルト
というわけでチェックアウトしました
1
というわけでチェックアウトしました
今日はいい天気
バスが来るまで周辺を散策
1
バスが来るまで周辺を散策
女神様登場!
それにしても白樺湖、氷結してるなんて知らなかった(←バカ)
2
それにしても白樺湖、氷結してるなんて知らなかった(←バカ)
部屋でダラダラしてないで、さっさと外に出て散歩してりゃよかった(←大バカ者)
2
部屋でダラダラしてないで、さっさと外に出て散歩してりゃよかった(←大バカ者)
すごくきれーーーーい!
3
すごくきれーーーーい!
まっしろですよ!
4
まっしろですよ!
あそこもスキー場か
あそこもスキー場か
すごくいい立地だね、白樺湖ビューホテル
2
すごくいい立地だね、白樺湖ビューホテル
けっこう埋まるのでスパッツつけました
2
けっこう埋まるのでスパッツつけました
ずっとここにいてもいいぐらい素敵
ずっとここにいてもいいぐらい素敵
白樺湖の上、歩けます
1
白樺湖の上、歩けます
蓼科山と白樺湖
なんか足跡ある
これはわての足跡
これはわての足跡
全面歩けるのかな? でも汚したくないね
2
全面歩けるのかな? でも汚したくないね
天気がいいからどの写真もイイ(え?よくない?)
1
天気がいいからどの写真もイイ(え?よくない?)
足跡つけたのは誰だー!!!(笑)
足跡つけたのは誰だー!!!(笑)
もうこれだけで絶景!
もうこれだけで絶景!
こんな景色も
現在の西白樺湖バス停は工事の関係でビューホテルのすぐ近くにあります
現在の西白樺湖バス停は工事の関係でビューホテルのすぐ近くにあります
何枚撮れば気が済むのだ
何枚撮れば気が済むのだ
ああっ 女神さまっ(何かのタイトル)
3
ああっ 女神さまっ(何かのタイトル)
大好きです。また登りたいな
大好きです。また登りたいな
そしてバスで車山高原にやってきました!
1
そしてバスで車山高原にやってきました!
傾斜がゆるいのでワカンつけずに登ります
1
傾斜がゆるいのでワカンつけずに登ります
ジオラマのようだ
3
ジオラマのようだ
雪少ないかと心配してたが、十分あるね!
雪少ないかと心配してたが、十分あるね!
上まで行ったらワカンつけよ
1
上まで行ったらワカンつけよ
すごいすごいきれーーい
すごいすごいきれーーい
おお、女神様の頭が
1
おお、女神様の頭が
ふたたび!
思ったより人いない
思ったより人いない
ラチェット式ワカン、付け方忘れてて手間取ってしまった
3
ラチェット式ワカン、付け方忘れてて手間取ってしまった
こちらは数年前に白樺湖から歩いた道、今日も歩こうか迷ったが車道が滑りそうだからなぁ
こちらは数年前に白樺湖から歩いた道、今日も歩こうか迷ったが車道が滑りそうだからなぁ
青空があると映えるね!
1
青空があると映えるね!
やっと歩き始めますが、ワカンが外れてばかり。ほんとへたくそ
やっと歩き始めますが、ワカンが外れてばかり。ほんとへたくそ
リフトに乗って山頂行くか迷ったけど、もうお金がなくて(マジで)
1
リフトに乗って山頂行くか迷ったけど、もうお金がなくて(マジで)
なかなか進まない。人いなくてヨカッタ
なかなか進まない。人いなくてヨカッタ
写真撮ってばかり
1
写真撮ってばかり
頭見えてる、あれ何山? 殿城山?
頭見えてる、あれ何山? 殿城山?
少しずつ角度は変わってる(そりゃそうだ)
少しずつ角度は変わってる(そりゃそうだ)
こんなに晴れてるのは冬では初めてかも!いつもどんよりしててさぁ
1
こんなに晴れてるのは冬では初めてかも!いつもどんよりしててさぁ
でもまだ雪少ない方だよね
でもまだ雪少ない方だよね
夏はサボってリフト乗っちゃったから、この道歩くの本当に久しぶり。こんなに平坦だったのか
夏はサボってリフト乗っちゃったから、この道歩くの本当に久しぶり。こんなに平坦だったのか
飽きない〜
雲も素敵
南アルプスが見えてきた
南アルプスが見えてきた
絵になる
実は日差しが強くてけっこう暑い
実は日差しが強くてけっこう暑い
汗かかないようにゆっくり歩く
汗かかないようにゆっくり歩く
ワカン歩き楽しーーー♪
1
ワカン歩き楽しーーー♪
どこまで行けるかな
どこまで行けるかな
今日も上までは無理だな(泣)
1
今日も上までは無理だな(泣)
どんどん見えてくる
どんどん見えてくる
それぞれ違う個性の3人(?)
1
それぞれ違う個性の3人(?)
また女神様が見えてきた
また女神様が見えてきた
それにしてもあつ…あったかい
それにしてもあつ…あったかい
この草?まで埋まることはないのかな?
この草?まで埋まることはないのかな?
前向いたり後ろ向いたり、横向いたり
前向いたり後ろ向いたり、横向いたり
そんなだから全然進まない
そんなだから全然進まない
蓼科山〜
もう何枚撮ったか
もう何枚撮ったか
箸休めに青空を
楽しくてたまらない
1
楽しくてたまらない
蓼科山が堂々と
八ヶ岳は見えない
八ヶ岳は見えない
青が本当に綺麗
ゆるく登ってる
なんで誰もいないんや うれしいけど
なんで誰もいないんや うれしいけど
南ぷすぅ〜
スキーヤー・スノーボーダーがちらほら
スキーヤー・スノーボーダーがちらほら
あの小屋の辺りまで行けば、もっと先が見えるかな
あの小屋の辺りまで行けば、もっと先が見えるかな
空〜と雪〜の間には〜♪
1
空〜と雪〜の間には〜♪
ンショ、ンショ(ちいかわ風に)
ンショ、ンショ(ちいかわ風に)
トレースなかったらどこ歩いていいかわかんないね
トレースなかったらどこ歩いていいかわかんないね
蓼科山が八ヶ岳よりデカく見えるぜ
1
蓼科山が八ヶ岳よりデカく見えるぜ
足跡ないところを歩く
3
足跡ないところを歩く
滑れる人、いいなぁ
1
滑れる人、いいなぁ
まるで線路
富士山は見えないかね
富士山は見えないかね
こんなとこまで来たの初めてかな(冬)
こんなとこまで来たの初めてかな(冬)
油断すると膝近くまで埋まる
1
油断すると膝近くまで埋まる
雲がなければ八ヶ岳一望なのだが
雲がなければ八ヶ岳一望なのだが
やっぱ富士山は無理か〜
1
やっぱ富士山は無理か〜
小屋、埋まってる
1
小屋、埋まってる
雪いっぱい♪って喜んでたけど、まさか人工雪じゃないよね?(汗)
雪いっぱい♪って喜んでたけど、まさか人工雪じゃないよね?(汗)
どこまで行ったか
どこまで行ったか
もしかして
富士山見えてる?
富士山見えてる?
踏み抜くこと多くなってきた
1
踏み抜くこと多くなってきた
トレースはあるけど、なんか歩いていいのか不安になってきた(←バカ)
トレースはあるけど、なんか歩いていいのか不安になってきた(←バカ)
時間的にもそろそろなので、ここらで引き返すことにします(←何しに来たン?)
時間的にもそろそろなので、ここらで引き返すことにします(←何しに来たン?)
いや、でも、雪がふかふかで、すごく楽しいのよ!
1
いや、でも、雪がふかふかで、すごく楽しいのよ!
ずっと歩いていたいぐらい
ずっと歩いていたいぐらい
(振り返って)さよーなら
1
(振り返って)さよーなら
雲が素敵
本当に来てよかった
本当に来てよかった
女神様に見守られて歩く幸せ
女神様に見守られて歩く幸せ
八ヶ岳も
車山には雲がなくなった
1
車山には雲がなくなった
いろんな雲の風景
いろんな雲の風景
こんなふちどりしたり
こんなふちどりしたり
生クリーム添え
この雲が気に入った
この雲が気に入った
サインしてきました
2
サインしてきました
くもってきた
微妙に下りなのか?帰りは早いな
微妙に下りなのか?帰りは早いな
やっぱり写してしまふ
やっぱり写してしまふ
雲がいい味出してる
雲がいい味出してる
すごいハマった(汗)
1
すごいハマった(汗)
…フッ…
今さらだけど木に雪が全然ついてないのよね
今さらだけど木に雪が全然ついてないのよね
振り返る
どこ見てもいい景色
どこ見てもいい景色
木がいいアクセントに
木がいいアクセントに
黙々と歩く
素晴らしい!
お行儀よく並んだ木
1
お行儀よく並んだ木
綺麗な青空
だいぶ戻ってきた
だいぶ戻ってきた
人がいっぱい
また振り返り
分岐に到着
蓼科山が美しい
八ヶ岳もだいぶ雲が取れた!
八ヶ岳もだいぶ雲が取れた!
まだ踏まれてない場所があって楽しい
まだ踏まれてない場所があって楽しい
ここもそのうち真っ白に積もるのかな?
ここもそのうち真っ白に積もるのかな?
しばらくここでゆっくりしよう
しばらくここでゆっくりしよう
ちょっと、この道歩いてみるか
ちょっと、この道歩いてみるか
あそこの稜線も歩きやすそう
あそこの稜線も歩きやすそう
ふかふかの雪をワカンで踏んで
ふかふかの雪をワカンで踏んで
このまま白樺湖まで歩いて、バスの時間に間に合うか?
このまま白樺湖まで歩いて、バスの時間に間に合うか?
なんて思いながら
なんて思いながら
ここで引き返します(ヘタレ)
ここで引き返します(ヘタレ)
ちゃんと作戦(計画)を練ってから出直しましょう
ちゃんと作戦(計画)を練ってから出直しましょう
こうやって見ると、白樺湖まですぐって感じ
1
こうやって見ると、白樺湖まですぐって感じ
戻ってきた
今度はこちらの踏み跡に行ってみる
今度はこちらの踏み跡に行ってみる
あのピークまで行ったら絶景なンだろうなぁ
あのピークまで行ったら絶景なンだろうなぁ
しかし何か不安なので引き返します。私はいつも中途半端…
しかし何か不安なので引き返します。私はいつも中途半端…
八ヶ岳の頭が見える〜♪
八ヶ岳の頭が見える〜♪
ちょいズーム
蓼科山も
八ヶ岳一望
八ヶ岳を眺めながら
1
八ヶ岳を眺めながら
別名諏訪富士
座るとこはないけど、誰もいなくて快適なので干し柿とお茶で休憩
2
座るとこはないけど、誰もいなくて快適なので干し柿とお茶で休憩
ちょっと離れてみよう
ちょっと離れてみよう
でも蓼科山〜八ヶ岳全体は入らなかった
1
でも蓼科山〜八ヶ岳全体は入らなかった
戻ります
白樺湖ズーム!
女神様に乾杯!
だいぶ雲が取れた(そればっか)
だいぶ雲が取れた(そればっか)
同じ写真ばかり撮ってる
同じ写真ばかり撮ってる
日陰になって、ちょっと寒くなってきた
日陰になって、ちょっと寒くなってきた
本当に気持ちいい雪
本当に気持ちいい雪
さんざん荒らして
さんざん荒らして
足跡つけて帰ります
足跡つけて帰ります
さよなら!(しつこい)
さよなら!(しつこい)
やっと帰ります。そろそろ他のハイカーも帰って来そうだけど、全然来ないな
やっと帰ります。そろそろ他のハイカーも帰って来そうだけど、全然来ないな
次はガッツリ計画立ててくるよ!この雪もっと楽しみたい!
次はガッツリ計画立ててくるよ!この雪もっと楽しみたい!
はぁ〜楽しかった!
はぁ〜楽しかった!
ほんとにただ歩いただけですが
ほんとにただ歩いただけですが
心の底から来てよかったです
心の底から来てよかったです
ミニチュアみたい
ミニチュアみたい
右はジャンプの練習?左は?
右はジャンプの練習?左は?
以前スノーシューで下りた時は滑った気がするが、実際には全然傾斜がない階段
以前スノーシューで下りた時は滑った気がするが、実際には全然傾斜がない階段
帰ってきました
ひろーい
次に来た時はリフトに乗ろうね
次に来た時はリフトに乗ろうね
さようなら。楽しかった、来て良かった!ちょっと歩いただけだけどまた来たいな車山♪
1
さようなら。楽しかった、来て良かった!ちょっと歩いただけだけどまた来たいな車山♪
最後に南アルプスを撮影
最後に南アルプスを撮影
ちいかわのスキー・スノボバージョン買えてよかった!!!(スキーのハチワレだけ売り切れてたけど)ちいかわのポーズがボーゲンとか、うさぎはスノボでジャンプまでしてるし運動神経でちゃんと描き分けられてますね
3
ちいかわのスキー・スノボバージョン買えてよかった!!!(スキーのハチワレだけ売り切れてたけど)ちいかわのポーズがボーゲンとか、うさぎはスノボでジャンプまでしてるし運動神経でちゃんと描き分けられてますね

装備

備考 ミズノブレスサーモアンダーウェア厚手ウール for active(長袖シャツ・タイツ)、ミズノ緑シャツ、中綿入りパンツ、ゲイター、真冬用靴下、フリース、レインジャケットが行動着。陽射しが強く暑いぐらいだったが太陽が隠れるとそれなりに冷えた

感想

( ̄∀ ̄)
白樺湖泊2日目は車山ハイクです!
大浴場から朝焼けの空が見れるか期待したのですが
早く行かないと混んでしまうと思い6時に入ったら
当然ですがまだ暗かった…orz
朝食もバイキングでそれなりに楽しめましたが
スクランブルエッグがほしかったなぁ。
その後、さっさと片付けてチェックアウトすりゃいいのに
バスの時間にちょうどいいように
1時間ぐらい部屋でダラダラして過ごしちゃいました。
9時半ぐらいにチェックアウトし外に出たら、
白樺湖の上に足跡があったので「歩けるの?」と思い、
歩道の雪もけっこう深かったためすぐにスパッツをつけて
バスが来るまで遊んでました。
何で私、さっさと外に出なかったンだろう…(←大バカ者)
昨日だってどんよりしてたけど、雨じゃないンだから雪遊び出来たのに…!!!

そしてバスに乗って車山高原へ。
ほんとは2021年の夏に西白樺湖から歩いた道を歩こうか迷ったけど
途中までの車道歩きが危ないしトレースがあるかわからないから
(と言っても単純な道なので迷うことはないのだが)
今回はやめました(←じゃあいつか歩くのか?)
車山高原ではさっそく土産物屋でちいかわのキーホルダーをGET!!!(^皿^)v
佐久平では売ってなかったけど、ここにはあるンじゃないかと思ったンだぁ♪
ハチワレのスキーだけ売り切れのようだったけど、また機会あるよね。
トイレをすませて出発。
リフトに乗ろうか考えたけど、もうお金がないし(←じゃあちいかわ買うなよ!)
万が一下って来られなかったら(?)困るから今回はやめました。

で、雪どうだろ? ワカンは大げさかなぁ?
とりあえずツボ足で階段(と言っても雪に埋まってるけど)を登ります。
こんなにゆるい道だったっけ?
上の分岐に出たらけっこう深くなったので、こりゃワカン活躍するなと思い、装着。
しかしラチェット式だから無問題と思い、装着方法を復習してこなかった私。
そういえば去年は使ってないわ、2年ぶり? 付け方忘れちゃったよ!!!←バカ
簡単なのですぐに思い出しましたが、雪が冷たくて手がかじかむし
不器用なのでへたくそで、装着したと思ったらすぐに外れて転んだり(←大バカ)
誰もいなくてよかったですわ…(←いつになったら成長するのか…)
下の、ベンチがあるところでちゃんと付ければよかった(泣)
そんな感じで、何とかやっと、歩き始めます。

最初のうちはすぐに外れたり(←あぶないって!)しながらも
全然人がいないので、雪を楽しみながらゆっくり歩きます。
風が強い予報だったけど全然吹いてなくて、日差しが強くて暑いぐらい。
やっぱブレスサーモは暑かったかな、でも歩くだけだから寒いかもって…。
久々のワカン歩きになかなか慣れないせいもあり、のんびり歩きます。
すれ違ったのは3組だけ。
すれ違ったというよりスキー場をひたすら下っていく人を1人見ましたが
ずっと一人でマイペースで歩けて快適でした!
青空は綺麗だし、雪質はふかふかで、何度か膝まで埋まったり(笑)
本当に楽しかったけど(単純)お昼すぎぐらいに引き返しました。
どうせ山頂(車山)まで行く気はなく、最初からワカンの足慣らしのためだったからね。
バスの時間もあるし…(毎度)

分岐まで戻ったら、あっち行ってみたりこっち行ってみたり、
蓼科山と八ヶ岳を望みながらしばし休憩。
昨日買った干し柿と、ホテルのポットで沸かした熱いお茶で一服(^^)♪
全然誰も通らないので楽しくてたまりませぬ。
別に何したってわけじゃないのに最高の時間でした。
しかし太陽が雲隠れするとちょっと冷えて来ました。
暖かい1日だったのでブレスサーモ着てこなきゃよかったと思ったり、
着てきてよかったと思ったり(笑)
そんな感じで楽しい雪山散歩が終わりました。
売店で何か食べたかったけどお金がな以下略

帰りのバスは10人ぐらい乗ったかな?と思ったら
東白樺湖の辺りで大荷物の人がドッと乗ってきたのでビックリ!!!
中国人のツアー客かと思ったがほとんど日本人で、
みんなバラバラの客のようでした。
まぁ、旅行者がたくさんいて経済が潤うならよいことです。
駅に戻り、姉に頼まれた十割そばを買い、
残った千円をSuicaにチャージして駅の中へ。
お腹が空いて、お菓子はあるけど何かしょっぱいの食べたくて
売店で「Suicaで買えますか?」と聞いたら「大丈夫ですよー」と言うので
喜んでカツサンド買おうとしたら売り切れだった…orz
仕方ないのでお菓子食べてしのぎました。

帰りはもちろん普通列車の旅で、
まずは小淵沢行きに乗り、小淵沢から高尾行きに乗って
高尾から東京行きで立川で降りました。
立川では駅のATM「VIEW ALTTE」でお金をおろし、
かつビューカードからSuicaにチャージ。
手数料無料でポイントもつくのでここまで我慢してました(笑)
しかし実は引き出しの際の暗証番号を忘れてしまい、
2回も間違えるという絶対絶命モードになったのですが
なんとか思い出して無事引き出すことが出来ました。
ここまで来て難所が待ち構えてたとは思わなかった(←大バカ野郎)

というわけで、登山とも山歩きともいえるレベルではない二日間でしたが
楽しい連休が終わりを告げました。
車山の雪はとても気持ちよかったので、今度はきちんと計画を立てて
また日を改めて登りに来ようと思います。
今回は本当の本当に全く何の役にも立たないレコと自覚しております。
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました!
m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

imoneeさん、こんにちは。

めちゃくちゃ役立つレコです。ありがとうございます。雪原みたいな白樺湖越しの蓼科山が綺麗なことが伝わりますし、私はこのあたりで泊まるって言ったら諏訪や茅野に泊まることしか考えてなかったので。ここに泊まれば早朝から散策や登山が楽しめるというアイデアありがたいです。そして、「白樺リゾート〜♪」の昔のイメージでリゾート地として宿泊費がお高いと思い込んでいましたが、時代の流れか、施設が古くなってるからか、冬は閑散期だからか、意外にお値打ちに泊まれるんですね。
2025/1/22 20:34
minislopeさん(^^)こんにちは。

(T∀T)あ、ありがとうございます…!私の愚レコに価値を見出してくださって…。
私は白樺湖の宿を予約しておきながら白樺湖の存在をほとんど忘れていて(?)、いざ来てみたら真っ白で綺麗でビックリ!
でも初日は曇ってたのであまり気にしなかったンですが、この日は晴天でとても綺麗でした。
「白樺リゾート〜♪」って池の平ホテルですよね?あそこもだいぶ古くなってますね。
他、パイプのけむりもあったかな? けっこう安い宿あると思います。
昔みたいにフリー切符があれば私も諏訪や茅野の駅近に泊まったンだけど、もうお得な切符がなくなってしまってね…(遠い目)
2025/1/22 21:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら