記録ID: 7702913
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山、御前山(秀麗富嶽十二景)
2025年01月16日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 823m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:26
距離 9.0km
登り 823m
下り 915m
11:48
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
父の遺した山行記録によると、九鬼山には3回登頂している。最初は1963年3月、当時は27歳での初登頂。2回目と3回目は1997年、60歳の時。
昨年も九鬼山には登ったが、猿橋への稜線上の御前山が秀麗富嶽十二景に選ばれており、ここは登っていないので、もう一度チャレンジしてみる。
猿橋駅に車を停めて、電車で大月経由の禾生へ。ナルトの電車で、ちょっとテンションが上がる。
登山口から天狗岩まで一気に登る。天狗岩からの富士が美しい。そのまま九鬼山の山頂へ。木の間から富士を眺める。
山頂から一気に下るが、痩せ尾根とザレ場があり、注意して下る。札金峠から馬立山までは登り返し。意外とキツい。
そこから御前山まではアップダウンの繰り返し。御前山に着いたが、富士は見えず。少し休憩していると、富士の頭だけ顔を出してくれた。今年もついてる!
猿橋まで何となく歩きにくい道を下る。舗装道路に出たら、すぐに駅まで行けた。
秀麗富嶽十二景も、後少し!長かったが、ゴールは間近!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人