記録ID: 7704870
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山~河村城址
2025年01月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 815m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:56
距離 16.4km
登り 815m
下り 816m
12:39
ゴール地点
天候 | 快晴のち曇がでてきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 山北駅そば、さくら湯。500円2h。 |
写真
感想
大野山をゆったり歩いてきました♪
仕事はうれしいけど、溜まってくると
ややストレスになります、
一段落したところで無理しないコース選びました。
大野山は後醍醐天皇を祀った王ノ山からきていて、南朝方とゆかりがあったのが河村城だったということで足を伸ばしてみました。丹沢ものがたりにありました
大きな富士山と静かな城跡の散策もでき
さくら湯でゆっくりできたし、充実した山歩きでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
今日の昼間はお天気良も良く風も無かったので山歩きにはちょうど良かったですね😊
蝋梅も各地で見頃を迎え春の訪れを感じます、と同時に気分もウキウキ🩷してきます。
9枚目のお写真に🦌3頭もいましたね(実際はもっといたりして。。)
前回の仏果山の様々な形をした氷華、お見事です👏👏一緒に楽しませていただきました。
自分で探しに行かずに済みましたょ🫢
ではでは👋
汗かきなのでちょっとした風が気持ち良かったです🙂
ぜんざい啜りながら大きい富士山と雲の流れをじっくり見て来ました♪
5-6m先をドドドッと2頭の鹿が駆け上がって行ったので撮りました。
後で拡大したら3頭写ってたので
ビックリ!正解です!
今度あったら梅干しの種飴と何かあげましょう^ - ^
山好きの花粉症はやっかいです、気が重くなりそう。大丈夫なのかな、、
コメントありがとうございました👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する