記録ID: 7704900
全員に公開
ハイキング
近畿
飯盛山(たつの市)(3/3)
2025年01月17日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:40
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 129m
- 下り
- 129m
コースタイム
11:33 溜池入口余地
12:05 空き地
最高標高:197m
最低標高:65m
累積標高差:±132m
歩行距離:1.2km
平均歩行速度:1.6km/h
12:59 空き地
KL,IL
14:28 自宅
12:05 空き地
最高標高:197m
最低標高:65m
累積標高差:±132m
歩行距離:1.2km
平均歩行速度:1.6km/h
12:59 空き地
KL,IL
14:28 自宅
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの谷は勾配は穏やかだが落ち葉が深くて滑りやすい。下った尾根は相当急で、植林用と思しきジグザグ杣道をできる限りたどったが、あちこちで消失している。手がかりとなる立木も所々まばらで滑りやすいのでオススメしない。往路を戻る方が無難 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー ウォーム
トレールアクション パーカ
厚手カーゴ
ミトングローブ
ネックゲイター
ヘッドバンド
|
---|
感想
地理院地図に名前がある兵庫の山を歩くシリーズ
この山の記録はとても少なくてヤマレコに1件、YAMAPに6件あるだけだ。駐車場所は他の人の記録を見てもよくわからず、ストリートビューも途中までしかないので行けるところまで行ってみようと車を進めたらかなり細い道。運悪く前から軽トラがやってきて、バックを試みてくれたんだけど前輪が道端のぬかるみで空転して下がれない。しかたがないのでかなりの距離をバックで戻って何とかすれ違う事ができた。あってよかった360°アラウンドビュー(笑 これがなかったらきっと詰んでた(^_^;
登りに使ったルートはコルまでは楽ちん、ピーク手前の尾根には柴ゾーンがあったが、これは多分別ルートで避けられるはず(写真のコメントを参照)。下った尾根は激坂で、手がかりに困るような所もあったので下りが苦手な人にはオススメできない。
まだ時間は早いけどHPの残りはもうわずか。おとなしく帰宅した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する