記録ID: 7706576
全員に公開
ハイキング
東北
二座目:往生山、久々にカモシカに出会った!
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 462m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | <天候> 晴れ <気温> -5℃ <風> 山頂のみ4〜5m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
狭い道に入る手前に停めるスペースがあるので車を大事にされる方はそこに止めた方が吉です! 今日も1台軽の先行車が奥まで、ランクルは手前に停車していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。 ただ歩いていて自然の力強さに圧倒されました。 あっという間に山に還るんですね・・・ |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
二座目は往生山。
この間は仏具山だったので、なにか繋がりがあるんですかね?
とっても興味津々。
ここに行くならCCWの方が楽かもしれませんね。
CWだと懺悔坂の下りが結構怖めです。
懺悔坂も含めとてもよく整備されていますし、眺望もいいので楽しい山行になりました。
他にバリエーションありそうなので奥深そうです!
本当にうつくしま百名山はハズレ無しですねえ〜
ここも地元の皆さんに感謝感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する