記録ID: 770964
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
今シーズンの雪山初めは廻目平から金峰山
2015年11月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコのレポで先週は雪はありませんでしたが今週は雪山になっていました。 雪はまだ締っていないのでアイゼンなしでも山頂まで行けました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 国道141号から、八峰の湯や滝見の湯より非常にアクセスの良い「灯明の湯」500円也 |
写真
撮影機器:
感想
金峰山は何時も里宮平から登山しているので、今回は初めて廻目平から金峰山に登ってきました。先週の三連休中の金峰山のヤマレコのレポでは、霧氷が出来ていて寒そうでしたがまだ積雪はありませんでした。今週は森林限界から上にはしっかりと雪が積もってすっかり雪山になっていました。雪はまだカチカチに凍っていなかったので、アイゼンなしでも山頂まで登れましたが、登山靴がキャラバンの夏山富士登山用のシューズだったので足先がしもやけになりそうな位冷たくなりました。風も強くなく、好天に恵まれ遠くの山々が本当によく見渡せました。今回の山行には50倍ズームのデジカメと安物の軽量三脚を持って行ったので、富士山や南アルプス、八ヶ岳、浅間山等の山を超度アップにして写真に収める事が出来ました。雪山シーズンが始動し始めたので下山後、車のタイヤを冬季用に履き替えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する