記録ID: 7712108
全員に公開
ハイキング
東海
【古津山•大蔵山】久しぶりの山歩きは疲れました
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 491m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:17
距離 6.1km
登り 491m
下り 481m
14:04
1分
スタート地点
16:21
天候 | 晴れ 見事なピーカン 気温10度程 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長良川右岸道路(県道94号) 小島山トンネル北交差点を左折 すぐに看板に従い右折し終点が駐車地 駐車可能台数約30台程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんので事前提出がよろしいでしょう コース状況は大半は東海自然歩道ですので危険箇所等はありません。 ただ分岐がかなりありますので注意が必要ですし テープを目印に歩かないといけない箇所は慎重に ところどころザレた箇所がありますので注意が必要かと 本日すれ違った15名程の最後尾の方とお話しさせていただきましたが 持ってみえるのが本当にアバウトな地図だけでした 低山とはいえ、やはり地図読みできなければヤマレコやYAMAPなどの 地図アプリは必要かと思いました |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 三田洞神仏温泉 https://group-sanwa.co.jp/mitahoraspa/ 長良川温泉 https://nagaragawa.org/ |
写真
撮影機器:
感想
本日は百々ヶ峰界隈を久しぶりに歩いてきました
年末年始と見事に流行り病のインフルエンザに罹り
寝正月となりました
いつもの初日の出を山で過ごすということも叶わずでした
先週地元の文殊山にて本年の初登りをしてきましたが
本格的には本日ということもあり少々疲れてしまいました(笑)
百々ヶ峰GTは一座残しでギブアップしていましたので
大蔵山を登り切ってとりあえず制覇しましたが
次回は百々ヶ峰登るときは全山完登したいものです
kazu97
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する