記録ID: 7714318
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
イエローフォール(裏磐梯スキー場から銅沼反時計回り)
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 310m
- 下り
- 319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:18
距離 6.8km
登り 310m
下り 319m
11:35
ゴール地点
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場利用客とトレッキング客では駐車場が異なるので注意。 8時ごろ到着。15台ほど停まってました。帰宅時の13時ごろには25台ほど。割りと広い駐車場なので40-50台くらい行けそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 人気のスノーハイク場なので、トレースがしっかり残っており、それに従って歩きました。 銅沼を縦断するルートとなっていますが、全面凍結していない場合、危険なので注意 |
その他周辺情報 | 裏磐梯スキー場: 山塩チャーシュー麺1600円 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
ストック
登山靴
防寒着(肌着、コットンシャツ、セーター、ウルトラライトダウン、ウインドブレーカー、タイツ、スボンで行きました)
手袋(インナーグローブあり)
耳が隠れる帽子orヘルメット
ネックウォーマーorバラクラバ
靴下(2足重ね)
|
---|
感想
天気が良いとの予報だったので、イエローフォールを見に裏磐梯へ。
銅沼も凍結しており、湖上を歩く体験ができました。
道中振り返ると桧原湖を見ることができ、こちらも凍結していそうだったので、ワカサギ釣りや、スノーハイクが出来そうでした。
ルートとしては行きは想定通りでしたが、帰りはトレースを追ったため、登山道以外からとなりました。
登山道は3シーズン用だったためか、動き始めは足先の感覚はありませんでした。ただ浸水などはせず。
雪山の磐梯山を間近で見ることが出来て楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する