記録ID: 7714997
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
阿武山
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:04
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 282m
- 下り
- 165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:07
距離 4.8km
登り 282m
下り 165m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
阪急バス:77系統 阪急茨木市駅[西口] 11:12 → 安威 11:29(250円) 復路 高槻市営バス:23系統 月見台 12:46 → JR高槻駅北 13:13(240円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 中華料理 祥来 日替定食(麻婆豆腐定食)660円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
|
---|
感想
今日は朝が遅く、夕方も行きたいところがあるので、サクッと近場の山を攻める。
調べたところ茨木市の阿武山がアクセスも良く、短時間で登れそう。
大阪50名山もいつかは行きたいと思っていたので都合がよい。
阪急バスの安威バス停からスタート。
スタートしてすぐに鳥居が出現。阿武山稲荷神社で安全登山を祈願して出発。
途中マウンテンバイクで下ってくる人とすれ違いビックリ。たまに見かけるが珍しい。走りやすい山なのかな?
20分ほどで中間地点である阿武山古墳に到着。「藤原鎌足の墓」と書かれていたけど、ほんとかなぁと思って調べてみたらどうやら本当のよう。。
(朝日新聞 2024年10月18日 発見90年の古墳はやはり鎌足の墓? 棺内に二つの冠、研究者が究明)
図らずも歴史的なものが見れたようだ。
他にも気になるものが数々。
特にトーテムポール。何のため?調べたけどわからない。
なんだろなぁと考えているうちに、山頂に到着。
山頂では、赤鬼と青鬼(の仮面をかぶったトーテムポール)がお出迎え。
山頂に展望はないけど、少し行ったところの展望は絶景。大阪平野がよく見える。
下りは変電所側へ。
途中に広場があり、そこで飛ぶラジコンを見ながら、下山完了。
下山後は高槻市駅近所の中華料理屋でランチ。660円での定食は今どき有難い。
今のところ3週連続で山に登れているので、出来るだけ続けたいところ。
来週は雪山に行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する