記録ID: 7715741
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
横浜市最高峰・横浜市最高地点・鎌倉市最高峰&最高地点
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 445m
- 下り
- 482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:50
距離 15.6km
登り 445m
下り 482m
12:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
天気予報がちょっと怪しかったので、いつでもどこでも下りられるように、アプローチは(出発地点に戻らなければならない)車やチャリではなく、電車にした。
この前、天園の看板に「横浜市最高地点」と書いてあるのを見て、横浜市最高地点は大丸山では?と思ったが、調べてみたら「横浜市最高地点は天園」が正しかった。
横浜市最高峰は大丸山(156.8m)で、横浜市最高地点は天園付近の尾根(159.4m)ということだった。
勘違いして「嘘看板」と勝手に誤解してしまい、申し訳ないので、横浜市最高峰と横浜市最高地点の両方に行ってみた。
港南台駅から登り口の間にコンビニがあるだろうと思っていたら、無い。ちょっと先のコンビニに寄って登りなおし。
大丸山。確かに「横浜市最高地点」ではなく「横浜市最高峰」と書いてある。
天園。「横浜市最高地点」と書いてある。正しいが「最高峰は大丸山だが・・・」みたいな書き方をしてくれると、より分かりやすい。
(途中、ちょっと道に迷ったこともあり)半蔵坊のあたりまで来て、疲れてきた。
北鎌倉に降りる誘惑にかられたが、六国見山を越えて大船駅まで、なんとかたどり着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する